元旦生まれの我が家のベイビー。
10月1日で9か月になりました。
1月1日生まれだから10月になったら10か月?って
間違われるけどまだ9か月。
なんかややこしいですよね。
ちょっと年の離れた3人目くん。
もう、かわいくってかわいくって。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いつまでもこのまま赤ちゃんでいてくれたらいいのに・・・って
都合のいいことを思ってますが
あっという間にぐんぐん成長していきます。
つい最近まで子連れ出勤も大丈夫だったけど
「遊んで、遊んで!」と自己主張が強くなって
会社に連れて行くのも難しくなってきました。
その自己主張の声たるや、まるでチビ怪獣ギャオス。
うるさい、うるさい。
家でPCに向かって仕事してても
遊んでほしくってすぐに母ちゃんの足元にすがりついては
泣く、叫ぶ。
そんな時はこれで気をまぎらわす作戦!!
赤ちゃんせんべいが何枚あっても足りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/e66d76369636a564896c2ed78c9bcfc9.jpg)
歩行器に乗って行きたいところに猛突進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/e362564df88435e37d5ebe64fb562107.jpg)
でも、自分の思うようにならなかったら
スーパーイナバウアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/4be58a8f1d81ee743cc63f085174ab9d.jpg)
なんで赤ちゃんって嫌なことがあると反り返って泣くんでしょうねぇ~ww
最近の一番のお気に入りのおもちゃは、ピヨちゃんです。
ピヨちゃんに向かって高速ずり這いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/872241f55ed31d4e9c93f7b656ac2ecc.jpg)
つかまり立ちも上手になって、伝い歩きもばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/abe6210233674c8454aaa89487e36d75.jpg)
この笑顔に家族みんなメロメロで
兄ちゃんも姉ちゃんも、じいちゃんもばあちゃんも、
みんな揃って エーーンと泣けばすぐ抱っこの甘やかしぶり。
こんだけ周りの愛情をいっしんにうけて育つなんて
わが子ながらうらやましい限りです。
いったい
どんだけわがままに育つやら・・・
怖いわ~
母ちゃんがビシーっと厳しく育てなくっちゃ(←うそ、母ちゃんもデレデレ)
この世に生まれて9か月でこんなにできることが増えて
知恵がついて、、、
赤ちゃんの成長ってすごいですね。
母ちゃんはこの9か月でなーんにも成長してないのにね。
備忘録に成長記録
◎成長記録
6か月の終わりからおすわりOK そのころから歩行器
7か月の終わりからずり這い
最近、下の歯が2本のぞいてきた
離乳食順調。
すでに外食は何も持って出なくても
適当にとりわけでしのげる感じ。
晩御飯はお兄ちゃんかお姉ちゃんが食べさせてくれて楽ちん。
体重は8.5キロ
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)
ミヤカグの机は長く使える!親子で一生使えるデスクを手作りできます♪ ↓↓
10月1日で9か月になりました。
1月1日生まれだから10月になったら10か月?って
間違われるけどまだ9か月。
なんかややこしいですよね。
ちょっと年の離れた3人目くん。
もう、かわいくってかわいくって。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いつまでもこのまま赤ちゃんでいてくれたらいいのに・・・って
都合のいいことを思ってますが
あっという間にぐんぐん成長していきます。
つい最近まで子連れ出勤も大丈夫だったけど
「遊んで、遊んで!」と自己主張が強くなって
会社に連れて行くのも難しくなってきました。
その自己主張の声たるや、まるでチビ怪獣ギャオス。
うるさい、うるさい。
家でPCに向かって仕事してても
遊んでほしくってすぐに母ちゃんの足元にすがりついては
泣く、叫ぶ。
そんな時はこれで気をまぎらわす作戦!!
赤ちゃんせんべいが何枚あっても足りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/e66d76369636a564896c2ed78c9bcfc9.jpg)
歩行器に乗って行きたいところに猛突進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/e362564df88435e37d5ebe64fb562107.jpg)
でも、自分の思うようにならなかったら
スーパーイナバウアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/4be58a8f1d81ee743cc63f085174ab9d.jpg)
なんで赤ちゃんって嫌なことがあると反り返って泣くんでしょうねぇ~ww
最近の一番のお気に入りのおもちゃは、ピヨちゃんです。
ピヨちゃんに向かって高速ずり這いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/872241f55ed31d4e9c93f7b656ac2ecc.jpg)
つかまり立ちも上手になって、伝い歩きもばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/abe6210233674c8454aaa89487e36d75.jpg)
この笑顔に家族みんなメロメロで
兄ちゃんも姉ちゃんも、じいちゃんもばあちゃんも、
みんな揃って エーーンと泣けばすぐ抱っこの甘やかしぶり。
こんだけ周りの愛情をいっしんにうけて育つなんて
わが子ながらうらやましい限りです。
いったい
どんだけわがままに育つやら・・・
怖いわ~
母ちゃんがビシーっと厳しく育てなくっちゃ(←うそ、母ちゃんもデレデレ)
この世に生まれて9か月でこんなにできることが増えて
知恵がついて、、、
赤ちゃんの成長ってすごいですね。
母ちゃんはこの9か月でなーんにも成長してないのにね。
備忘録に成長記録
◎成長記録
6か月の終わりからおすわりOK そのころから歩行器
7か月の終わりからずり這い
最近、下の歯が2本のぞいてきた
離乳食順調。
すでに外食は何も持って出なくても
適当にとりわけでしのげる感じ。
晩御飯はお兄ちゃんかお姉ちゃんが食べさせてくれて楽ちん。
体重は8.5キロ
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
もうひとつブログ書いてます↓↓
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)
ミヤカグの机は長く使える!親子で一生使えるデスクを手作りできます♪ ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/b3183cf635262e6638f03b33695e524b.jpg)