我が家のリノベーション日記のほうには詳しく書いてるんだけど
やっぱり、こっちのブログにも書いとこ~と思います。
今週のお休みは、LDKとこ上がり和室に漆喰を塗りました。
職人の朝は早いのさ、と
朝の8時に作業開始。
黒い服着て、クロックス履いて
めちゃくちゃなめた格好で作業する私↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/20c05caec00327fdffd6fceff69ca7ea.jpg)
楽勝で塗り始めたはいいけど、思ったよりも大変な作業でして。。。
結局、休憩もままならぬまま、夫婦で黙々と塗り続けること15時間。
作業が終わったのは深夜11時でした。
漆喰ぬりってやつは、想像以上に全身運動なんですね。
腕はぷるぷる。。
脚立の上で緊張するので、足もがくがく。。
一日中、まじめに働いたので、もう、くったくた。
さすがのタフな私も、
晩酌どころか、晩御飯も食べれないぐらいに疲れました、ほんとに。
でも、
充実感はマックスです!!
漆喰の塗り方もこだわったので
木ゴテで荒らしてテクスチャアをつけたり、専用ブラシで模様をつけたり。
自分たちの好きなようにできたのもとても楽しかったです。
学校から帰ってきてお手伝いした子供たちにも
とてもいい経験をさせてやることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/b3b08621abe90c49ac66f8ffc7bd46d4.jpg)
お約束の手形ペタッもしときましたヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/57a7ec9caed08b83332a7bc30acfb479.jpg)
「僕の子供にも見せれるね!」
と、とてもうれしかったみたい。
そのころは、私はばあちゃんかぁ。それまで元気でいれるかしら。
今日は、養生もはずれて、今まで傷つかないようにおおわれていた
キッチンや床が姿を現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/be0932df7d476d9f18859ad4c498d85c.jpg)
あとは照明器具や、換気扇(←これもカッチョイイんですよ~)や
アンティークステンドの窓などがつけばこの部屋は年内に使えるようになります。
自分たちが塗った壁や自分たちで設計して手作りしたキッチンを眺めながら
年末年始のお休みに、
この部屋で次の日の仕事を気にせずにゆっくりと晩酌するのが楽しみです♪
今日学校から帰ってきて
職人さんをつかまえて
「見てみて~ ここは私が塗ったんよ」と自慢する娘 ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/eadb40de8e4351fe58d3d469b608f2e0.jpg)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
もうひとつブログ書いてます↓↓
こちらには漆喰塗りのことももっと詳しく書いてます!
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)
やっぱり、こっちのブログにも書いとこ~と思います。
今週のお休みは、LDKとこ上がり和室に漆喰を塗りました。
職人の朝は早いのさ、と
朝の8時に作業開始。
黒い服着て、クロックス履いて
めちゃくちゃなめた格好で作業する私↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/20c05caec00327fdffd6fceff69ca7ea.jpg)
楽勝で塗り始めたはいいけど、思ったよりも大変な作業でして。。。
結局、休憩もままならぬまま、夫婦で黙々と塗り続けること15時間。
作業が終わったのは深夜11時でした。
漆喰ぬりってやつは、想像以上に全身運動なんですね。
腕はぷるぷる。。
脚立の上で緊張するので、足もがくがく。。
一日中、まじめに働いたので、もう、くったくた。
さすがのタフな私も、
晩酌どころか、晩御飯も食べれないぐらいに疲れました、ほんとに。
でも、
充実感はマックスです!!
漆喰の塗り方もこだわったので
木ゴテで荒らしてテクスチャアをつけたり、専用ブラシで模様をつけたり。
自分たちの好きなようにできたのもとても楽しかったです。
学校から帰ってきてお手伝いした子供たちにも
とてもいい経験をさせてやることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/b3b08621abe90c49ac66f8ffc7bd46d4.jpg)
お約束の手形ペタッもしときましたヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/57a7ec9caed08b83332a7bc30acfb479.jpg)
「僕の子供にも見せれるね!」
と、とてもうれしかったみたい。
そのころは、私はばあちゃんかぁ。それまで元気でいれるかしら。
今日は、養生もはずれて、今まで傷つかないようにおおわれていた
キッチンや床が姿を現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/be0932df7d476d9f18859ad4c498d85c.jpg)
あとは照明器具や、換気扇(←これもカッチョイイんですよ~)や
アンティークステンドの窓などがつけばこの部屋は年内に使えるようになります。
自分たちが塗った壁や自分たちで設計して手作りしたキッチンを眺めながら
年末年始のお休みに、
この部屋で次の日の仕事を気にせずにゆっくりと晩酌するのが楽しみです♪
今日学校から帰ってきて
職人さんをつかまえて
「見てみて~ ここは私が塗ったんよ」と自慢する娘 ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/eadb40de8e4351fe58d3d469b608f2e0.jpg)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
もうひとつブログ書いてます↓↓
こちらには漆喰塗りのことももっと詳しく書いてます!
「夫婦でインテリアコーディネーター そんな我が家のリフォーム日記」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/6586b703ca8c9d63a29c0cbc4ea3a13e.png)