広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

充実の夏休み

2013-08-05 23:19:25 | 子育て

夏休みに入ったら子どもたちだけで遊びにおいで~
って鳥取のじいちゃんばあちゃんが誘ってくれてますが
小学校も高学年ぐらいになってくると
何かと忙しくって・・・

なかなか、帰省している余裕もありません。


4年生の息子くん
この夏から夏季講習ってやつに通っておりまして。

塾代ってお高くて目玉が飛び出そうなんですが
毎日、仕事で留守をするのに家に1人で放置しとく不安を思えば
託児代だと思って諦めることにしました。

何よりも、去年からずっと、本人から「塾に行かせてくれ」と頼まれていたのを
お月謝渋って、先延ばしにしていたので
ま、そんなに勉強したいなら、してみなはれ。
って感じです。

やっと念願の塾通い。
塾の宿題はたんまりありますが
モンスター1歳児に邪魔されながらもなんとか時間を作ってがんばってます。(今のところ)



そして、
この3日間はホッケー3連ちゃん。



土日の通常練習に加えて、今日は山口のチームとの練習試合でした。
母ちゃんも仕事休んで応援してきましたよ。

蒸し暑い中、フィールドいっぱいを球を追いかけて走り回る子供たち。
親がしてやれることは、氷で冷やしたタオルをハーフタイムに渡してやることぐらい。
ホッケーのルールもいまいちわかってないしね~。
応援ってったって「ガンバレー!」ぐらいなもんです。

試合結果は・・・えっとぉ、、、あれなんですが
試合のたびに、上手になっている子供たちの姿を見るのは楽しみです。

そろそろ勝利を見せてくれれば、なお楽しいのですが・・・(苦笑)

まぁ、焦らずじっくり練習を積み重ねるのみですね。
がんばれ~


そして、さらに!
このホッケー3連ちゃんの合間に

八幡川リバーマラソンという、川の中をじゃぶじゃぶ走るマラソン大会に参加したり
月に一度通っているケミカル教室の課外授業でフマキラーの工場見学に参加したり
なんとも、充実しまくった日々をすごしております。

文武両道でかなりの過密スケジュールですが
泣きも言わず、もくもくとがんばっています。

よわっちかった息子くんもいつの間にかしっかりしてきたもんです。
9月に誕生日が来るといよいよ10代に突入。

ここまでの10年間、母ちゃんのおんぶに抱っこで大きくなってくれましたが
これからの10年間は、勉強に、スポーツに、そして恋に!
たくさんたくさん、母ちゃんの知らないところでいろんなことを吸収して成長するんでしょうね~

親がしてやれることは遠くから応援するぐらいだなぁと思うと、
なんだかさみしい今日この頃です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする