感動のサンフレッチエ優勝から一夜あけた日曜朝。
エディオンスタジアムに行きました。

子どもたちの駅伝大会の応援です。

いつもこの、エディオンスタジアムの隣にある広域公園第2球技場で練習している
広島ホッケー少年団から5チームに分かれて参加しました。
1年生から、中学生、コーチ陣までごっちゃまぜにしたチームが5つ。
それぞれ頑張って走りましたよ~。
2年生の娘は1キロ。
4年生の息子は2キロのコースを担当。
この日に向けて、朝ごはん前に二人で団地の坂道ランニングを続けてきました。
一週間前には実際のコースの試走もして準備万端!

この笑顔でスタートしてる嬢ちゃん。駅伝参加は初めて。
トラックを3分の1周ぐらいして外の1キロコースに出ていくのですが
タスキもらったとたんに、トラックを運動会の徒競走並みに猛ダッシュ!!
スタジアムの外に出たとたんに思い出したんですって。
「あ、今から外のコースを1キロ走るんだった・・・
」と。
トラックで相当の力を使い切ってしまって、ヘロヘロになりながら外のコースへ。
人が見てないところで歩いてやろう歩いてやろうと企んだらしいんですが
「ずっと、おじさんが立っとるんよ~ それで がんばれがんばれ!!って言ってくれるので、ちっとも歩けんかったんよ~(涙)」
と、精一杯の力を出し切ってトラックに戻ってきました。
スタジアムに入る手前で、早々にタスキをはずしてバトンタッチに備えておりましたが
スタジアムに入ってから残り3分の2周も!! どんなにゴールまで長かったことでしょう。
なんとか、最後までスピードおとさず走りきってゴールで倒れ込んだらしいです。
がんばったね~!!!

お兄ちゃんのほうも日頃の練習の成果がでたのか
自分が思っていたよりいい感じで走れたらしく、とっても満足できたみたいです。
もともと、運動がそんなに好きなほうじゃなかった気がするのに
きづけば、ホッケーはじめて、強化選手に選ばれて、週に3度もホッケーして
毎月のように、泊まりで県外遠征もして、
ずいぶん頼もしくなりました。
これで、当面の目標としていた駅伝大会も終わり
朝ランもやめるのかなぁ~と思っていたら、
せっかくなので、まだ続けるんだと。

駅伝翌日も、だれることなくいつもにも増して気合十分で走り
いつもより30秒もタイムを縮めて帰ってきました。
我が子ながらすごい!
まさに継続は力なり、ですね~
母ちゃんはそろそろ朝の寒さにくじけそうよ。
(走るわけでもなくストップウォッチ係だけですが・・・(-_-;))
いい仲間に恵まれて
楽しくホッケーな日々をすごしている子供たちが、うらやましい限りです。
以下、ホッケー少年団のツイッターから勝手に拝借した写真を2枚。
駅伝の後の集合写真 ↓↓

おまけにもう一枚 ↓↓
前回の強化合宿の時 朝日が昇る前に山頂までランニングした時のベストショット

あぁ、
母ちゃんも、青春時代にもどりたひ。

☆学習机のフェアやってます

エディオンスタジアムに行きました。

子どもたちの駅伝大会の応援です。

いつもこの、エディオンスタジアムの隣にある広域公園第2球技場で練習している
広島ホッケー少年団から5チームに分かれて参加しました。
1年生から、中学生、コーチ陣までごっちゃまぜにしたチームが5つ。
それぞれ頑張って走りましたよ~。
2年生の娘は1キロ。
4年生の息子は2キロのコースを担当。
この日に向けて、朝ごはん前に二人で団地の坂道ランニングを続けてきました。
一週間前には実際のコースの試走もして準備万端!

この笑顔でスタートしてる嬢ちゃん。駅伝参加は初めて。
トラックを3分の1周ぐらいして外の1キロコースに出ていくのですが
タスキもらったとたんに、トラックを運動会の徒競走並みに猛ダッシュ!!
スタジアムの外に出たとたんに思い出したんですって。
「あ、今から外のコースを1キロ走るんだった・・・

トラックで相当の力を使い切ってしまって、ヘロヘロになりながら外のコースへ。
人が見てないところで歩いてやろう歩いてやろうと企んだらしいんですが
「ずっと、おじさんが立っとるんよ~ それで がんばれがんばれ!!って言ってくれるので、ちっとも歩けんかったんよ~(涙)」
と、精一杯の力を出し切ってトラックに戻ってきました。
スタジアムに入る手前で、早々にタスキをはずしてバトンタッチに備えておりましたが
スタジアムに入ってから残り3分の2周も!! どんなにゴールまで長かったことでしょう。
なんとか、最後までスピードおとさず走りきってゴールで倒れ込んだらしいです。
がんばったね~!!!

お兄ちゃんのほうも日頃の練習の成果がでたのか
自分が思っていたよりいい感じで走れたらしく、とっても満足できたみたいです。
もともと、運動がそんなに好きなほうじゃなかった気がするのに
きづけば、ホッケーはじめて、強化選手に選ばれて、週に3度もホッケーして
毎月のように、泊まりで県外遠征もして、
ずいぶん頼もしくなりました。
これで、当面の目標としていた駅伝大会も終わり
朝ランもやめるのかなぁ~と思っていたら、
せっかくなので、まだ続けるんだと。

駅伝翌日も、だれることなくいつもにも増して気合十分で走り
いつもより30秒もタイムを縮めて帰ってきました。
我が子ながらすごい!
まさに継続は力なり、ですね~
母ちゃんはそろそろ朝の寒さにくじけそうよ。
(走るわけでもなくストップウォッチ係だけですが・・・(-_-;))
いい仲間に恵まれて
楽しくホッケーな日々をすごしている子供たちが、うらやましい限りです。
以下、ホッケー少年団のツイッターから勝手に拝借した写真を2枚。
駅伝の後の集合写真 ↓↓

おまけにもう一枚 ↓↓
前回の強化合宿の時 朝日が昇る前に山頂までランニングした時のベストショット

あぁ、
母ちゃんも、青春時代にもどりたひ。

☆学習机のフェアやってます
