わが家の末っ子くん@2歳と2か月。
大きくなりました!
長いことブログ書いてると、便利なことがありまして。
忘れたことを思い出すためにブログを検索して読めるんです。
ふと、上の子たちの2歳の頃ってどんなんだったっけ?
と思って過去のブログを読んでみてびっくり。
お姉ちゃんは二才の頃はもうとっくにトイレに座ってうんちしてたんですってよ。
マジかっ。
末っ子くん
そんな気配さえみせませんけども。
うーーん、と紙パンツの中できばって
「かあたん。うんうん、でた」
そこまでしゃべれるのに、出る前には絶対に言わないんですよね。
活発だったネェネ2歳の頃↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/ddfed26f9116f3cd3c02ea1b5c693e3c.jpg)
そしてさらにお兄ちゃんが二才の頃のブログを読んでみたらまたまたびっくり。
イヤイヤ期がひどくって、母ちゃんくたくたになってました。
ごめんねは?と言えば
「ごめんねしぇーん」と返し
ありがとは?といえば
「ありがとしぇーん」と返す二歳児にむかって本気でイライラし
「ありがといいなさーーい!」と、むきになり。
トイレトレーニングに必死になり、トイレに行かないと駄々をこねる様子に
困り果てている二十代の私がそこにいましたさ。
たかが二歳児相手に一緒になって腹を立て、同じテンションで叱ったりして(苦笑)
今思えばエネルギーの損失はなはだしいですね~。
若かったのね、私も。
今と同じで勉強好きだった?にぃに2歳の頃↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/e10a974ca6f1c14519056dae720ad126.jpg)
そして今、
やっぱりお兄ちゃんと同じでイヤイヤ期真っ最中。
悪いことをした後に「何か言うことがあるんじゃないの?」と聞くと
「ないッ!」ときっぱり言い放つ二歳児。
今の私はぜんっっぜんイライラなんてしませんよ。
そうか、そうか「ないっ!」ですか~ ニコニコ
でも、悪いことしたらごめんねしないとダメよ~ ニコニコ
そして、トイレに関しては・・・
そもそも、トイレトレーニングなんて、まだ一度も試みたことさえない状態です。
どの子も一生おむつで生活するわけじゃないので、きっとそのうち保育園で
習ってできるようになるはず♪ 超楽観的 (人任せ主義ともいう)
3人目ともなるとなんでもがおおらかになっているのには気づいていたけど
その時その時に自分の気持ちを書いたブログを読むと
より一層、今の手抜きな子育てが浮き彫りになりますね~
甘やかしすぎてわがままな子にならなきゃいいけどねぇ。
末っ子君の成長記録をしとこうかな、と思ってスマホで撮った写真を見てみると・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんにくっついて
ホッケーしてるか、トレーニングしてるかの写真ばっかり。
(つまり、わが家の生活が上の子たちのホッケー中心になりすぎていて
全然、公園とか連れて行かないということの表れ・・・(-_-;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/0b6c3b4f3d6f56b0a842f939f6ad10e9.jpg)
こりゃ、
将来いいホッケー選手になるかもね~
その頃、オリンピックがどこの開催地になるか、楽しみじゃわ。
おまけ◎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
たまには、会社のブログものぞいてみてください♪ → ミヤカグブログ
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
大きくなりました!
長いことブログ書いてると、便利なことがありまして。
忘れたことを思い出すためにブログを検索して読めるんです。
ふと、上の子たちの2歳の頃ってどんなんだったっけ?
と思って過去のブログを読んでみてびっくり。
お姉ちゃんは二才の頃はもうとっくにトイレに座ってうんちしてたんですってよ。
マジかっ。
末っ子くん
そんな気配さえみせませんけども。
うーーん、と紙パンツの中できばって
「かあたん。うんうん、でた」
そこまでしゃべれるのに、出る前には絶対に言わないんですよね。
活発だったネェネ2歳の頃↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/ddfed26f9116f3cd3c02ea1b5c693e3c.jpg)
そしてさらにお兄ちゃんが二才の頃のブログを読んでみたらまたまたびっくり。
イヤイヤ期がひどくって、母ちゃんくたくたになってました。
ごめんねは?と言えば
「ごめんねしぇーん」と返し
ありがとは?といえば
「ありがとしぇーん」と返す二歳児にむかって本気でイライラし
「ありがといいなさーーい!」と、むきになり。
トイレトレーニングに必死になり、トイレに行かないと駄々をこねる様子に
困り果てている二十代の私がそこにいましたさ。
たかが二歳児相手に一緒になって腹を立て、同じテンションで叱ったりして(苦笑)
今思えばエネルギーの損失はなはだしいですね~。
若かったのね、私も。
今と同じで勉強好きだった?にぃに2歳の頃↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/e10a974ca6f1c14519056dae720ad126.jpg)
そして今、
やっぱりお兄ちゃんと同じでイヤイヤ期真っ最中。
悪いことをした後に「何か言うことがあるんじゃないの?」と聞くと
「ないッ!」ときっぱり言い放つ二歳児。
今の私はぜんっっぜんイライラなんてしませんよ。
そうか、そうか「ないっ!」ですか~ ニコニコ
でも、悪いことしたらごめんねしないとダメよ~ ニコニコ
そして、トイレに関しては・・・
そもそも、トイレトレーニングなんて、まだ一度も試みたことさえない状態です。
どの子も一生おむつで生活するわけじゃないので、きっとそのうち保育園で
習ってできるようになるはず♪ 超楽観的 (人任せ主義ともいう)
3人目ともなるとなんでもがおおらかになっているのには気づいていたけど
その時その時に自分の気持ちを書いたブログを読むと
より一層、今の手抜きな子育てが浮き彫りになりますね~
甘やかしすぎてわがままな子にならなきゃいいけどねぇ。
末っ子君の成長記録をしとこうかな、と思ってスマホで撮った写真を見てみると・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんにくっついて
ホッケーしてるか、トレーニングしてるかの写真ばっかり。
(つまり、わが家の生活が上の子たちのホッケー中心になりすぎていて
全然、公園とか連れて行かないということの表れ・・・(-_-;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/0b6c3b4f3d6f56b0a842f939f6ad10e9.jpg)
こりゃ、
将来いいホッケー選手になるかもね~
その頃、オリンピックがどこの開催地になるか、楽しみじゃわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
たまには、会社のブログものぞいてみてください♪ → ミヤカグブログ
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)