今年のお正月はイレギュラーにすごしてます。
だいたい、例年なら、年末は買い出し、そしてお節づくり。
元旦は宮島に初もうで 二日は親族が寄って大宴会。
・・・という家族行事満載な流れですが、
今年は、息子が小学生のくせに受験生です。
高校受験や大学受験と違って、しょせんは小学生。
母ちゃん、母ちゃんと何かと手がかかりやっかいです。
しかも、
松が明けると同時にもう最初の試験!!
というカウントダウンの状況でして・・・。
大晦日の夜までみっちり塾!!
お正月も返上でお勉強ざますわよ~。
(ちょっと教育ママ風に言ってみました)
ふだんは
ぜんぜん教育ママって感じでもなく、自分のことで忙しいので
勉強なんてすっかり放置の母ちゃんですが
お正月休みぐらいは、受験生にしっかり寄り添ってやろうかと
殊勝な計画をたてました。
そこで、でた結論は。
チビども・・・うるさい!勉強の邪魔じゃ。
どっかいけっーーー!!
というわけで、
下二人を父ちゃんにくくりつけて、
早々に私の実家に送りつけちゃいました。つまり、田舎へ疎開。
奥さんの実家に奥さん抜きで10日近くも子連れ滞在する夫
という不思議な状況に陥っています。
田舎のお母ちゃん、お世話になります。
大酒飲みを送り込んでしまったので酒代かかってごめんなさい。
数日に一度電話して様子確認してますが
もちろん子守要因なので子どもと遊んだり
マキ割りしたり、
小屋の窓の木枠が劣化してたのでペンキ塗ったり、
そば打ちしたり
なんやかんやと田舎暮らしをそれなりに満喫してるみたいです。
田舎ににつかわないまっ青に塗られた窓枠 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/28ec9e23ca9ae847577d1a9317ebcc3d.jpg)
ほんとは夫の思惑は
「やったー!大山(実家は大山の裏側)で毎日のようにスノボ三昧~」
だったんですが、かわいそうなことに今年は暖冬。
一度も滑りに行けてないみたいです。
あらお気の毒~(笑)
みんなの協力あって
こちらは、いたく静かでお勉強環境ばっちり。
息子と二人、仲良く過ごしてます。
息子が塾行ってる時間や、勉強に集中してる時間 = 私の自由時間♪♪
結婚してはじめての
家族や親族のペースに巻き込まれず自分ペースの年末年始の時間を過ごしております。
たまにはこういう年があってもいいもんです。
例年なら、長男の嫁、しかも同居の我が家。
家族や帰省してくる親族のために忙しくキッチンにたちっぱなしなんですが
今年は何にもしないぞ~
カップラーメンで生きてやる!と思ってたのに
ラーメン生活は一日で飽き、
こういう時にしかできない手の込んだ美味しいもの作って二人でたべちゃお~♪
うまいものは小人数
という考えにいたり、結局キッチンに立ってばかりの母ちゃんです。
わたしって、心底料理すきなんだなぁと実感しております。
もちろん
お節もばっちり作りました!
しかも暇なので例年より品数もたくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/c4a846db839056f083478b9e7c5bc59e.jpg)
勉強のほうは・・・
見てても暇なのでけっこう一緒に過去問解いたりしてるので
国社理だけなら私も合格しちゃうんじゃ?って実力がついてきました(←むだな実力 笑)
でも算数だけは全然ダメ。
過去問やったら10点しか取れず・・・
小学生のくせに、難しいわい。 母ちゃん出る幕無し、がっくりです。
最初の受験日までいよいよあと一週間!
そして今月中にはすべて終わります。
早く二月にならないかなぁ・・・・・
12歳の春、
サクラ、咲きますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ブログ更新滞ってしまってますが・・・
facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
|![](http://badge.facebook.com/badge/100001173541492.1861.1395575482.png)
だいたい、例年なら、年末は買い出し、そしてお節づくり。
元旦は宮島に初もうで 二日は親族が寄って大宴会。
・・・という家族行事満載な流れですが、
今年は、息子が小学生のくせに受験生です。
高校受験や大学受験と違って、しょせんは小学生。
母ちゃん、母ちゃんと何かと手がかかりやっかいです。
しかも、
松が明けると同時にもう最初の試験!!
というカウントダウンの状況でして・・・。
大晦日の夜までみっちり塾!!
お正月も返上でお勉強ざますわよ~。
(ちょっと教育ママ風に言ってみました)
ふだんは
ぜんぜん教育ママって感じでもなく、自分のことで忙しいので
勉強なんてすっかり放置の母ちゃんですが
お正月休みぐらいは、受験生にしっかり寄り添ってやろうかと
殊勝な計画をたてました。
そこで、でた結論は。
チビども・・・うるさい!勉強の邪魔じゃ。
どっかいけっーーー!!
というわけで、
下二人を父ちゃんにくくりつけて、
早々に私の実家に送りつけちゃいました。つまり、田舎へ疎開。
奥さんの実家に奥さん抜きで10日近くも子連れ滞在する夫
という不思議な状況に陥っています。
田舎のお母ちゃん、お世話になります。
大酒飲みを送り込んでしまったので酒代かかってごめんなさい。
数日に一度電話して様子確認してますが
もちろん子守要因なので子どもと遊んだり
マキ割りしたり、
小屋の窓の木枠が劣化してたのでペンキ塗ったり、
そば打ちしたり
なんやかんやと田舎暮らしをそれなりに満喫してるみたいです。
田舎ににつかわないまっ青に塗られた窓枠 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/28ec9e23ca9ae847577d1a9317ebcc3d.jpg)
ほんとは夫の思惑は
「やったー!大山(実家は大山の裏側)で毎日のようにスノボ三昧~」
だったんですが、かわいそうなことに今年は暖冬。
一度も滑りに行けてないみたいです。
あらお気の毒~(笑)
みんなの協力あって
こちらは、いたく静かでお勉強環境ばっちり。
息子と二人、仲良く過ごしてます。
息子が塾行ってる時間や、勉強に集中してる時間 = 私の自由時間♪♪
結婚してはじめての
家族や親族のペースに巻き込まれず自分ペースの年末年始の時間を過ごしております。
たまにはこういう年があってもいいもんです。
例年なら、長男の嫁、しかも同居の我が家。
家族や帰省してくる親族のために忙しくキッチンにたちっぱなしなんですが
今年は何にもしないぞ~
カップラーメンで生きてやる!と思ってたのに
ラーメン生活は一日で飽き、
こういう時にしかできない手の込んだ美味しいもの作って二人でたべちゃお~♪
うまいものは小人数
という考えにいたり、結局キッチンに立ってばかりの母ちゃんです。
わたしって、心底料理すきなんだなぁと実感しております。
もちろん
お節もばっちり作りました!
しかも暇なので例年より品数もたくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/c4a846db839056f083478b9e7c5bc59e.jpg)
勉強のほうは・・・
見てても暇なのでけっこう一緒に過去問解いたりしてるので
国社理だけなら私も合格しちゃうんじゃ?って実力がついてきました(←むだな実力 笑)
でも算数だけは全然ダメ。
過去問やったら10点しか取れず・・・
小学生のくせに、難しいわい。 母ちゃん出る幕無し、がっくりです。
最初の受験日までいよいよあと一週間!
そして今月中にはすべて終わります。
早く二月にならないかなぁ・・・・・
12歳の春、
サクラ、咲きますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ブログ更新滞ってしまってますが・・・
facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
|
![](http://badge.facebook.com/badge/100001173541492.1861.1395575482.png)
ありがとうございます。
ほんと、雪の中大変な受験日でした。
あれから怒涛の半月を送り、二月になってやっと解放されほっとしております。
サクラ、咲きました!!
頑張った息子さん、絶対大丈夫ですよ。
お母さんの頑張るDNA・・受け継いでいらっしゃるように、お見受けしております。
1度しかお会いしてないけど、解る気がしています・・。