我が家、父ちゃんは日曜も仕事なので
日曜日ごとに、時間をもてあましているツユマメ家です。
(誰かさそって~!)
そんな中、
今週は珍しく【千客万来】で
にぎやかな日曜をすごすことができました。
まず、来客その1。
中学生と小3の姪っ子たち。
昨夜からばあちゃんちにお泊りでやってきました。
(ばあちゃんち=うちは義両親と同居なので我が家のこと)
二人のお姉ちゃんがお泊りとは、うちの子たち大興奮!!
まずは夕方、保育園からお姉ちゃんたちとお手手つないで歩いて帰り、
お風呂もごはんも寝るものぜんぶ「お姉ちゃんたちとがいい!」だって~。
昨夜からちっとも母ちゃんエリアには寄りつきもしません。
あぁ、楽ちんじゃ。
そして一夜明け
今日の午前はみんなでピザ作り大会~。
粉まみれになりながら生地から作って
それに13種類の具を用意して、好きなものをそれぞれトッピングして
大きなピザを6枚作りました!
(母ちゃんは口頭指示のみでこれまた楽ちん)
そして
お昼には
来客その2
母ちゃんの大学時代の友人 2人 +3歳児、1歳児、0歳児。
0歳から、62歳(義母)まで、みんなで食卓を囲んでいただきま~す!
こりゃ、サザエさんちより年齢層、広いよ(笑)
ばあちゃんも、久々の0歳児の登場に喜んで
食事の間、ずっと赤ちゃんを抱っこしておりましたヨ。
孫たちは一番小さい子でうちの嬢ちゃん@4才なので
みんな、にくたらしくなってきてるからねぇ。。。
久々の赤ちゃんはかわいい!
ハイハイ0歳児も、ヨチヨチ1歳児も
もうすっかり忘れ去ったた感覚で
見てると、「もうひとりいっとこか」って気になりますねぇ(笑)
食後は
大きい子から小さい子まで入り乱れて仲良く遊んでくれているので
母ちゃんたちは、おしゃべりに花が咲く。
大学の友人は
二人とも4月から育休があけてフルタイムで病院に復職なので
話のネタは仕事の話と保育園の話が中心。
二人とも自分もご主人も広島の出身じゃないので
サポートしてくれるおばあちゃん無しで
フルタイムで!しかも管理職とかの責任を持ったポジションで復職です。
本当に大変なことだろうと思います。
4月から仕事と子育てとドタバタ大忙しな毎日がはじまることでしょう。
いきいきと働く母ちゃんたちの背中をみて
みんな大きくなるんだろうね~。
がんばる同級生の話を聞くと
正直ちょっぴり、作業療法士ってやりがいのある仕事も懐かしく思いますが
私は私で、いろいろがんばらなくちゃといい刺激になりました。
にぎやかな日曜日に遊び疲れた嬢ちゃん。
晩ご飯中に・・・・ちょっと目を離したすきに、
ありゃりゃ
背伸びして大きい子と遊んだり
赤ちゃん相手にお姉ちゃんぶってみたり、
上に下にと気を使って中間管理職並みに疲れたよね・・・
ごくろうさん。
↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません
子どもって大人みたいに人を「合う」「合わない」で見たりしない素直な純粋な心で付き合える、本当に天使ですよね。
お嬢ちゃんの箸を持ったまま寝ちゃってる姿にキュン☆となりました。
土曜日に大佐行ったんですが雪の状態も良くて、人が少なく楽しめました。娘がソリに飽きてるぽいのが不安要素ですが、今シーズンあともう1度行けたら御の字ですね。
今はお仕事中母ちゃんですか?
久々に食べながら寝てしまいましたよ。
よっぽど疲れたんでしょうね。
さて、スノボ!
私は明日行こうと思ってまーーす!
今日も寒いしコンディションまぁまぁかなぁと。先週行こうと思ってたのに、前日遅くまで飲みすぎて行けなかったので今週こそは。
夕方から用事があるのでさっと短時間で帰れるミズホかなぁ~。
食べながら寝るっていう写真、いですね。お疲れお疲れ・・・。
それとインテリアコーデイネーター、合格おめでとうございます。私と同じですね。私は川島織物時代にね!
お母さんに赤ちゃん見てもらえて、たらふくピザがたべれたわ。
うちの息子たちは車の中で爆睡で、夜の寝つきはいまいちでした。
子供の風邪で引きこもってたので、久々おしゃべりできて楽しかったです♪
またよろしく~
はるくさん、インテリアコーディネーター持ってるんですっけ?!
守備範囲広いですね~。じゃ、私も負けずにファイナンシャルプランアーでも挑戦しようかしら(笑)
>よーこちゃんへ
来てくれてありがとね~。
賑やか過ぎてちびっこたちには刺激が強すぎたんじゃないかと心配だったよ。
日曜は暇にしてるのでまたよろしく!