広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

3月の俳句まとめ 初の一句一遊金曜日の巻

2020-03-29 14:40:26 | 俳句
あっという間に3月終了。

とにかく今月はコロナに翻弄された一か月でした。
安倍さんが3月から学校休校にしますって会見したのが遠い昔のよう。
子どもたちは最後の登校となったその日の夜に鳥取に疎開し、2週間あちらの田舎生活を満喫して帰ってきました。
残りの半月は家でのらりくらりと自粛生活を送っております。
子どもたちに手がかからないのをいいことに私は一か月間かなり仕事ばかり毎晩遅くまでやってました。仕事好きなのねー。私。

そして3月末、コロナはいよいよやばい空気が漂ってきてます。

というわけで、今月は私もコロナがらみの句をたくさん詠んだなー。

私はもともと活動量、移動量がめちゃくちゃ多い人なので、
今月ほどどこにも行ってない月は今までないですが、俳句という趣味と出会ったおかげで毎日を楽しむことができています。
俳句に誘ってくれた⑦パパさんに感謝!


まずはコロナがらみの句から。

疎開子とzoomで再会春の風
武漢熱隣人の咳に現実味
春雪の激しく降るや疎開先
人混みへ重い足取り名残雪
我が庭で炭火の赤に世を憂う



さて、それでは お待たせしました。(誰も待ってないって? 笑)
3月の投句結果を。備忘録として。
今月は大快挙(優秀句選句) と 屈辱 (末っ子に負ける)を経験。
兼題 「味」 ボツ
兼題 「雪ねぶり」 末っ子が木曜によまれました 母はボツ
兼題 「事始め」 なんと大快挙!!金曜に詠まれました!!
   砥ぎし刃に我ゆがむ鎌事始め
兼題 「啄木忌」 ボツ







兼題 「蕨餅」 二人そろって並選
兼題 「蒸鰈」 二人そろって並選
    




山陰の食べなれた味、干しガレイと若狭の蒸しガレイは
同じかと思って詠んだらどうやら違ったらしいです・・・トホホ。

兼題「梅」 なんとなんと息子に負けました!!泣
   末っ子 人選 ロケットの打ち上げ場に梅満開
   私   佳作     三者面談教室梅一重





どこで切るんだよっていう不評な漢字ばかりの句。
私はもう一句出したほうがいいと思ったんですが。

それがこれ。絶対これが採用と思ってトラロープの写真まで用意してたのに~ボツ。苦笑





夏井先生の本 365日季語手帳に送ってみた句。
これは採用難しいと思うのでボツ句と思って先に掲載しときます。

すっぴんを隠すマスクの白きこと
洗濯の少なき朝よ辛夷咲く
春キャベツゴリゴリと摺る黒胡椒
子に送る荷造り楽し風車
花鳥に千切りの手をふととめて

以上今月の投句状況でした。 

ーーーーーーーーーーーーー
ここからは日々の生活を練習のためにいろいろ詠んだ句。

湯をくぐりさっと蒼みの若芽汁
赤ネイル君の細き手にあかぎれ
つがいの蝶くるり成功逆上がり
お祝いの肉頬張りてのどかなり

いまいちパッとした句はよめませんが、初めて、ラジオで金曜に詠まれたのは
大快挙でした!
何千句も届くので月に一度読まれたらラッキー。今まで火曜にしか読まれたことないので、火曜に読まれなかったら「あぁ今週もボツか、、、」と思うのですが。
ここんとこ4週連続ボツ続きで、とうとう5週連続ボツか~とあきらめてたんですが
ま さ か の 金曜日! 
読まれました~!!キャーッ。
数千句の中で金曜に読まれるのはたったの十数句。やった!
今週の兼題は「事始」ことはじめ
春になって一年の農事を始めることです。
これは、百姓の子としてはなんとしてでも!!
と詠んだのでうれしかったです。

もちろん、わたしゃ鎌なんて砥いだことないんだけども、
おばあちゃんが毎日必ず鎌を研いでました。牛を飼っていたので、とにかく毎日毎日草刈りをしてたおばあちゃん。
仕事に使う道具を毎日メンテナンスしてました。
曲がった刃の鎌を研ぐので砥石もすっかり斜めに変形してて…
そんなこんなを思い浮かべて詠みました。
夏井先生に読まれたラジオを録音してめっちゃ何度も聞いては悦に入っております。褒められてます。感激!

こういうご褒美(夏井先生流に言うとグリコのおまけ)があるので
俳句生活、楽しいです。

ラジオの録音♪


こんな時だからこそ、おうちの中のこと、整えて気持ちをあげれる↑↑お手伝いが出来たらと思っています。
俳句ばっかりじゃなくお仕事もガンマリマース!


インテリアのこと、なんでもお声掛けください♪
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc

講演もいきますっ!
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
インテリアコーディネーターのお仕事用HP
NATURAL INTERIOR
>>インテリアコーディネーター松本理絵の個人HPこっち

会社のHP >>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インテリアなんでもメール無... | トップ | インテリアカウンセリング業... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (⑦パパ)
2020-03-31 10:36:40
そして名前を挙げてくれてありがとう。

喜んだりガックリ来たり、忙しい金曜じゃったよねw

分からんけど「春キャベツ」の句良いと思う!
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事