ゴールデンウィークに10連休で飲んだくれてたぶん
連休明けから全速力で仕事しとります。
連休明けからはじまったマンションリノベ。
気になりつつも、私は店を構えてるもんで、なかなか普段は店を離れづらくって。
夫(←夫も私と同じインテリアコーディネーターで二級建築士でさらに職人なので、現場は主に夫担当です)を現場に行かせては報告聞くのみになってしまうのですが
夫(←夫も私と同じインテリアコーディネーターで二級建築士でさらに職人なので、現場は主に夫担当です)を現場に行かせては報告聞くのみになってしまうのですが
週に一度の定休日には、ここぞとばかりに現場確認にGO!!
というわけで、
先週も今週も2週続けて、定休日は夫も道連れのリフォーム現場デート。
築25年、住みながらのマンションリフォーム。
今日は畳を入れたので完成間近です。
和室の一角…今まで突っ張り棒で洋服かけてた場所をアクセントいれて栗の棚板入れてフォーカルポイントにしてみました。
和室の一角…今まで突っ張り棒で洋服かけてた場所をアクセントいれて栗の棚板入れてフォーカルポイントにしてみました。
もう、洋服かけちゃだめですよー!
※リビングは、20数年前頃のマンションに多い間取り。
独立キッチンから窓があいててダイニング。
この間取りの時に私がよくやる得意技は、独立キッチンのぐるりをアクセントクロス。
そして、この時期のマンションは窓上に大きな梁があることが多いので、その梁をカーテンと同じ色味のアクセントクロス。
カーテンを閉めた時に一体化するようにデザインします。
こういうこと↓↓
※リビングは、20数年前頃のマンションに多い間取り。
独立キッチンから窓があいててダイニング。
この間取りの時に私がよくやる得意技は、独立キッチンのぐるりをアクセントクロス。
そして、この時期のマンションは窓上に大きな梁があることが多いので、その梁をカーテンと同じ色味のアクセントクロス。
カーテンを閉めた時に一体化するようにデザインします。
こういうこと↓↓
和室の照明は和紙だけど直線的なデザインのちょっと北欧っぽいものをチョイス。
こうすることで、和によりすぎずリビングダイニングとのバランスが取れます。畳はグレーッシュな和紙畳。
和紙畳は我が家に10年前に採用してからほぼ、お客様の家ではこれを使っています。気持ちよくて耐久性ばっちり。おすすめです!
こうすることで、和によりすぎずリビングダイニングとのバランスが取れます。畳はグレーッシュな和紙畳。
和紙畳は我が家に10年前に採用してからほぼ、お客様の家ではこれを使っています。気持ちよくて耐久性ばっちり。おすすめです!
栗の木で作った棚。面取りもシャープにしてかっこよく。
アクセントクロスで濃いめの色を入れてフォーカルポインとに。
今まで、この隙間ちょうどいい~と、突っ張り棒で服が掛けられていたスペースです。
玄関は得意の輸入クロス。
このクロスも好きであちこちのおうちで提案しているのですが、この色味は薄いほうのベージュです。今度違うおうちではグレーを貼ります。それも楽しみ!
娘さんがお仕事から帰ってこられて
「わ~ 我が家じゃなくてホテルみたい!!」と喜んでくださったそうです。
大成功♪♪
「わ~ 我が家じゃなくてホテルみたい!!」と喜んでくださったそうです。
大成功♪♪
個室はカーペットからフローリングに変えました。
大工さん床はり中 ↓
大工さん床はり中 ↓
ほかにも、建具を塗装しなおしたり、ふすまを貼り替えたり
スイッチプレートを新調したり!
スイッチプレートを新調したり!
内装リフォームはお客様、そして各種役割のスタッフみんなの共同事業です!
インテリアコーディネーターを中心に二人三脚のリフォームは
気になることはききやすい 迷ったらアドバイスしてもらえる
一緒に暮らしを作っていく! そんなリフォームです。
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign
勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ
>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
:
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign
勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ
>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ラインからお問い合わせ、写真を送りたい方はこちらからミヤカグ公式LINEにとべます 松本に用事があるときは、松本宛と明記くださいませ。
横断幕のご相談などインテリアのお仕事以外で連絡とりたい方はホケマクのインスタのDMからがおすすめです。
横断幕のご相談などインテリアのお仕事以外で連絡とりたい方はホケマクのインスタのDMからがおすすめです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます