人間の書

励みの門

ちょっと 一休み。 休憩です。 【孫】 〔川で遊び〕 好きですね。

2013-06-17 03:46:21 | Weblog
ちょっと 一休み。 休憩です。 【孫】 〔川で遊び〕 好きですね。

【孫】〔川で遊び〕好きですね。
スパーの帰りに良くしています。

道端の草を川に流し、
出て来る所を見ます。

〔私も小さい頃に、
笹船を造り良く遊んだ。
道を横断する土管の中を通し、
出て来る所を見ていました。〕

〔昨日は大雨で今日の水量は最適。〕

〔川で遊び〕はツイッターで見てください。(画像添付) --- 2013.06.16 記事

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
小さい頃は、どの川(いで、水路=田植えの時に使います。)も、
一年中、水が流れていました。(今はほとんど水は流れない。)

自分の靴もそこで休みの時に洗っていました。
草陰に、魚が居ました。今はもう居ない。無い。

食べる物(種類)も少なかった。車も無かった。

生活はえらかった? 楽だった? 分からない。

ただ、 「ゆったり」は、していた。 と思います。
--------------------------
 水のながれと 人のながれは、共通点があるように思います。
(危険な場所もあるかも知れないが、そこには遊び場もある。)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 水のながれと 人のながれは、共通点があるように思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
人のながれ≡世のながれ、世間のながれ、世の中のながれ。
川のながれ⇒多くの魚、エビ、カエル、昆虫、水鳥等がいる。

(子どもから大人までが、分かり合う話題が豊富にあります。)
(危険な場所もあるが、楽しい話題が季節毎に生まれ来る。)
水のながれと 人のながれは、共通点があるように思います。

そんな場所。
人(子ども→大人)と楽しく分かり合えるコミュニケーションが生まれる
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
人の流れ(歳事)のたびに、楽しい話題が生まれます。
川の流れは、季節がうつるたびに話題が生まれます。
==========================

水のながれと 人のながれは、共通点があるように思います。
最近の小川等は、フナ、エビ、カエル等がいない場所が多い。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

話題=良い話題、楽しい話題、不安な話題、怖い話題等を含む。
話題=(+、ゼロ、-)な話題。
(身近で、皆が分かる楽しい話題が歳事の度に欲しいものです。)

(フナ、エビ、カエル等がいる小川が、みじかにもっと欲しいです。)

--------------------------
さい‐じ【歳事】

一年中の出来事。一年中の行事。

               提供元:「デジタル大辞泉」