人間の書

励みの門

ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。③

2013-06-15 02:48:00 | Weblog
ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。③

【孫】〔ベビーカーを押して〕孫と散歩。
孫と散歩に良く行きます。コンビニに行って、
スパーに行って、ホームセンターに行きます。

最近、道中は、
ベビーカーを押して行きます。スパーの中もそうです。
スーパーではレジの店員等なじみの店員さんが多い。
(たろちゃんは、2歳からレジ番号を読んでたから。)
(大きな声で、④番、③番てレジの大きなレジ番号。)
(数字は2歳から、子どもは覚えるんですね。キチント。)

勿論、コンビニ、ホームセンターも同様です。目立つ。
(2歳か1歳頃から?お菓子は、自分で選んでます。)
(沙弥、汰朗は何処に行っても爺が選んだこと無い。)
(当時からコンビニの店員は不思議そうに見てました。)

荷物がある時は、ちょいと引っかけるので重宝します。
沙弥が1歳の時から使っているベビーカーで古いです。
(乗っても、乗らなくても、荷物置きに持って行きます。)

押すのは、爺、汰朗が多いです。汰朗は上手いですよ。
沙弥は乗ってばかりいて、押すのは苦手なんです。 よ。
(沙弥が乗って、汰朗が良く押していました。あべこべ)

最近、気が付いて、押し方もするように興味を持たせ。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

ここからです。これからです。
線路を横断する時、近くの踏切は少し段差があります。
(階段の一番下段に突き当たる様な格好になります。)
かまわず、グイグイ押す沙弥。ベビーカーは進まない。
段差は少し、力一杯押す沙耶、ベビーカーは進まない。

=======================
こんな時なんですね。
ちょっとしたことだけど人間は体験しないと分からない。

また、その事の指導者も要る。
沙弥ベビーカーの前輪を少しだけ持ち上げて進むんだよ。
=======================
(ちょっと したことだけど ハラハラする。)
(ちょっと したことだけど イライラする。)
(ちょっと したことだけど 考え思い付く。)
(ちょっと したことだけど 咄嗟の判断力。)
(ベビーカーの前輪を少しだけ持ち上げて少しだけ進む。)
-----------------------
この時期は、体験学習の時期であります。孫6歳4歳。
==============================================

ほかには、スーパーの荷物置き場近くの通路にある。
そこの場所でも、ゴツン。少し持ち上げて通りました。

ちょっとしたことだけど人間は体験しないと分からない。
沙弥ベビーカーの前輪を少しだけ持ち上げて進むんだよ。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
爺(私)は幼稚園に入園した時、椅子に座ると机の上に。
ひらがなで 「うちなが かずゆき」 と 書いてありました。
なぜ、なまえを知っているんだろう。と不思議に思った。
私に、
誰が、「ひらがな」と「名前」を 教えたのかは覚えてない。
机の端に縦書きで黒い文字で綺麗に書いてありました。
そのときに、「きれいな文字だなぁー」 とも、 思いました。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。②

2013-06-14 02:49:15 | Weblog
ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。②

【孫】〔ベビーカーを押して〕孫と散歩。
孫と散歩に良く行きます。コンビニに行って、
スパーに行って、ホームセンターに行きます。

最近、道中では、
水路(いで)(約幅30cm)が流れています。蓋がけは、約4m。
好きですね。水の中に草履を脱いで入ります。(水源は井戸)
草履を流してトンネルをくぐらせて川下で取って遊んでいます。

ある時、草履がトンネルの中で出てきません。
川下から覗くと何かに、引っかかって います。
調度、真ん中辺りに草履が見えます。困った。

爺、沙弥、汰朗で、 (真ん中で)困りました。
野菜用の棒2.4mを近くの倉庫から持ち出し、
下流から草履をつっきました。が、届かない。
で、当然、安心して、
上流から草履をつっきました。で届きました。

トンネルから草履が出てきて、下流で取った。

爺曰く、
物が引っかかった時、棒の長さは半分で良い。
蓋がけの上でこっちからだとここまで届くでよ。
はんたい側だと、ここまでと届くんでよ。 余裕。

長い棒はいらんでよ、半分でええんでよ。説明。

----------------------
私の小さい頃は、良くこうして引っかかった物
を取っていました。今の子どもはどうだろう?
こんな遊びをしない子どもが多いと思われる。
(体験の田植えをしても、こんな事はしない。)

(ちょっと したことだけど ハラハラする。)
(ちょっと したことだけど ドキドキする。)
(ちょっと したことだけど 考え思い付く。)
(ちょっと したことだけど 咄嗟の判断力。)
----------------------
この時期は、体験学習の時期であります。孫6歳4歳
============================================
そうだ、これを書いていて、思い出すなぁー。
笹舟を作って、よく流して遊んだなぁー。 と。
今度は、笹舟を作って流して、孫と遊ぼうか。
(手先が器用になるんだろう。 と思います。)
----------------------
とっ‐さ【×咄×嗟】
ごくわずかな時間。「―の判断」「―の行動」

とっさに【咄嗟に】
[副]その瞬間に。たちどころに。「―ブレーキをふむ」
                提供元:「デジタル大辞泉」

ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。①

2013-06-11 02:44:07 | Weblog
ちょっと したことだけど 人は体験しないと 分からない事が 多い。 また、その事の指導者も要る。①

【孫】〔ベビーカーを押して〕孫と散歩。
孫と散歩に良く行きます。コンビニに行って、
スパーに行って、ホームセンターに行きます。

最近、道中では、
水田で必ずカブトエビを手で捕まえています。
こんまいバッタ、モンシロチョウも飛んでます。

手で、やっと捕まえる事が出来るように 成りました。
初め孫娘は、きゃーギャー言うばかりだったなぁー。
(初めに聞くことは、歯が有るか? 無いか?です。)
(当然、歯が有ると、噛まれる。 危険で怖い存在。)

故事ことわざが思い浮かぶ〔君子危うきに近寄らず〕

水田に居るカブトエビ等は歯がありません。〔大丈夫〕
次に、捕るは、手で摘(つま)むです。〔これでは無理〕

カブトエビは両手ですくって捕ります。〔上手な取り方〕

----------------------
この時期は、体験学習の時期であります。孫6歳4歳

〔どろだんご〕はツイッターで見てください。(画像添付) --- 2013.06.08 記事


くんしあやうきにちかよらず【君子危うきに近寄らず】
A wise man 「keeps out of [keeps away from/does not court] danger./
((諺)) Fools rush in where angels fear to tread.
提供元:「プログレッシブ和英中辞典」

ちょっと いっぷく (回答) 黙っていても教えてくれるものは何ですか? (なぞなぞです。)

2013-06-09 04:33:36 | Weblog
ちょっと いっぷく (問題) 黙っていても教えてくれるものは何ですか? (なぞなぞです。)

人に、直接聞いても教えてくれません。

でも、黙っていたら、教えてくれました。

さて、黙っていても教えてくれるものは何ですか?

---------------------
聞きもしないのに、教えてくれるものは何ですか?

尋ねもしないのに、教えてくれるものは何ですか?
---------------------

黙っていても教えてくれるものは何ですか?

--------------------------------------

ちょっと いっぷく (回答) 黙っていても教えてくれるものは何ですか? (なぞなぞです。)
======================================
①=かげぐち。〔人、自分(一人称)の陰口〕

②=わるくち。〔人、自分(一人称)の悪口〕

①、②は人に、聞いても教えてくれません。

①、②は人に、尋ねても教えてくれません。
======================================

ちょっと いっぷく (問題) 黙っていても教えてくれるものは何ですか? (なぞなぞです。)

2013-06-07 02:40:06 | Weblog
ちょっと いっぷく (問題) 黙っていても教えてくれるものは何ですか? (なぞなぞです。)

人に、直接聞いても教えてくれません。

でも、黙っていたら、教えてくれました。

さて、黙っていても教えてくれるものは何ですか?

---------------------
聞きもしないのに、教えてくれるものは何ですか?

尋ねもしないのに、教えてくれるものは何ですか?
---------------------

黙っていても教えてくれるものは何ですか?

時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。 (昔も、今も、これからも。)

2013-06-05 02:06:38 | Weblog
時は流れ 過ぎていく。 時代は変わり 進(+、-)んでゆく。 (昔も、今も、これからも。)

===============

時は流れ     過ぎてゆく。

時代は変わり  進(+,-)んでゆく。

===============

骨→石→青銅→鉄→ステンレス→チタン。

物々交換→貨幣→兌換紙幣→不換紙幣→保険→株式。

粘土→素焼き→陶器→磁器→ガラス→銅→鉄→アルミ→ステンレス→プラスチック。

竹→鉄→ステンレス→プラスチック。

紙・布・木→ジュラルミン→カーボン。

何かが何かに変わって、どんどん変わって行きました。

丈夫・頑丈・耐久性抜群にどんどん便利に成りました。

これからも、便利に成って、変わって行くと思われます。

でも、生活は楽ではありません。
(給料をもらっている、国会議員等・社員・職員・従業員・パート・臨時等)
(たぶん、首長、経営者、経営陣、管理職、退職者等も同様と思える。)

せめて、退職後等には自分の生活を楽しみたい。
(何もしないことは、楽しいことでは、ありません。)
(働くばかりでは、辛いことがたくさん、あります。)
(遊んでばかり居ては不安になったり後悔する。)

やはり、いつ(年輩)に成っても生産性にかかわり、
(勿論、自分の出来る範囲内で自分の拘りを捨て)
人(友達、仲間、近所、隣人等)と話(会話)をして、
人(友達、仲間、近所、隣人等)と交わり、喜ばして、
(「人が喜ぶ」とは面前とは限らない。何も拘らない)
昔も今も生きて生けたら(人の人生は)素晴らしい。

昔も今もこれからも真剣に生きなければ無理である。