oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

1998年の夏☆佐渡が全ての始まり。

2006-08-24 | BEAT- ISLAND
私たちが初めてECに参加したのは、笑門結成☆前の話。同じ太鼓教室に通っていたサン助と一緒に行ったのね。(ちなみにタイコンオロシのP子氏は渡豪中ナリ)美奈吉と出会ったのも、鼓童が主催するEC期間前に催される合宿型ワークショップ“竹六”(竹で楽器を作ってアンサンブルする)デ、佐渡で出会ったのよ!私たち♪。この年が、それからの8年間を決めたと言っても過言ではない!出会いの年だったのだ!そうそう、三宅島に初めて行ったのもこの年で、佐渡での出会いから生まれた企画だった!うーん、感慨深いなぁ。1998年はすごい年だワ!
竹六と平行して企画されていたもう一つの合宿WSが、渡辺亮さん(oto*koto*亮さん最新記事)の「サンバで遊ぼう」で、合宿2日目だったか?竹六の飲み会に、亮さん率いる鼓童サンバ隊の皆さんが「タンタンたぬきがすたすた逃げた」っとバツカーダで乱入してくるというサプライズがあったのヨ。そこで初めて♪亮さんに出会ったの!そんでもって、合宿最終日に城山公園のきもちいい~芝生の上で、竹六&サンバで遊ぼうの成果発表会をして、亮さんのサンバに初めて出会って!「こりゃ~来年は絶対に“サンバで遊ぼう”に参加するんだー!」って心に決めたのだ。あぁ、この時の城山の風と竹の音、サンバの音を思い出すだけでも気持ちがいい~。
竹六で出会った仲間と毎年のように佐渡で会って、呑んで、騒いで、、、今も変わらず呑んで、騒いで、共に楽しめる幸せ・・・。そして、8年かけて培ってきた太鼓や太鼓を通して出会った人たちとの関係、そこから生まれる新たな出会いから、さらに繋がっていく仲間との交流。これからも大切に、大切に。
来年は鼓童アースセレブレーション20周年!私たちのアースセレブレーションは10回目!になるのよ!歳を取るってナンテ素敵なんでしょう。

06'EC:関連記事一覧
地球祝祭 in sado island 
佐渡デSAMBAダ!タンタンたぬきダ!

佐渡からの実況ナマ中継?!記事一覧
8/18 休憩ちゅう!(サンバで遊ぼうオールスターズ練習)
8/18 明日は本番ダ!
8/18 夜は埠頭の公園でフリマタイム
8/19 いよいよ本番ダ!
8/19 この坂登って続々と
8/19 城山を降りると…
8/20 今日も快晴!
8/20 EC最後のイベント
帰宅後ただいま編集中!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする