安達太良山で 2種類の 赤いウツギ(空木)に 出会った。
< ウツギ とは うの花の 匂う垣根に~ >
と 歌われた花の事だ。
薬師岳パノラマパーク (標高1300M以上)で
まず タニウツギ (谷空木)
福島県の 山では 出会っていて
近年は 庭木に 植えられているのを 見かける。
念のために 日光自然博物館の 「日光の花325」には 出ていないから
栃木県では 自生してはいないのだろう。
更に 1400M以上 登って 仙女平分岐へ 向かう途中で
紅花ツクバネウツギ (紅花衝羽根空木)に 出会う。
一行 初めて 出会う花だったので
何か?と 話題になった。
ウグイスカグラ(鶯神楽) だと 答えておいたが 疑念は残った。
標高が 違うとはいえ タニウツギを見た 以上の場所で
春の花は ないだろう?
ウグイスカグラを 知る人は 一行にはいなかったので
そのままになった。
花色が 微妙だが
紅花ツクバネウツギは 変種が多いそうなので
出会ったのも 変種だろうか?
紅花ノ ツクバネウツギ は 上記の図鑑に記載されていて
日光の各所で 出会う事ができる。
画素数の関係で 花の大きさの比較は しにくいが
右の 花の ガクに 注目!
正月に 羽根衝(ハネツキ)をする あの羽根を 連想させる ガク片が!
そして 葉の先端の とがり具合に 特徴がある。
また 特徴のあるガクは 花後にも 茶色になっても 残るので
見分ける 注目点でもある。
栃木県内では 似た色の ニシキウツギ (二色空木)が 多くみられます。
ウツギについては 昨年も アップしています。