(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「ビジネスモデルの変革」!

2010-10-26 | マーケティング
「内部の変化のペースが外部の変化のペースより速くなければ、置いていかれてしまう。

我々はビジネスモデルを変えなければならない。”ここ”までたどり着いた方法では、”向こう”まで行けない」

~ジャック・ウエルチ リーダーシップ4つの条件~

もはや変革そのものを戦略としなければならないかもしれません。

「起業支援補助金第3回募集」!

2010-10-25 | マーケティング
第3回起業支援補助金の募集を11月1日から開始します。

秋田県の新たな企業創出を促進して、地域経済の発展と雇用を確保を図るために新規創業を目指す起業家を応援します。

【補助率及び補助額】
1.事業拠点費、人材育成費、宣伝広告費については、補助対象経費50%以内で、100万円を上限とします。

2.人件費は補助対象経費50%以内で100万円を上限とします。

3.補助対象経費は、交付決定日から最大12カ月間です。

【募集対象事業】
起業を予定している事業が、農林漁業、医療業、金融保険、風俗営業など、別記業種に該当していないことが必要です。

詳細は秋田商工会議所ホームページをご覧ください。



「後継者育成のお手伝い」!

2010-10-24 | 後継者育成
現在何社かの後継者育成のお仕事をさせて頂いています。

順調に後継が成されるケースとなかなかスムーズにバトンタッチができないケースがあります。

会社を後継する後継者の方の、あらゆる資質や性格に関わってきますが、すべての面で「自立」することが大切だと実感しています。

精神的にも経済的にも、そして知識的にも自立して、自社を取り巻く様々な関係と相互依存を築けることがトップになるための重要なキーポイントのようです。

成長するプロセスに近道はありませんが、素直な事・学ぶ姿勢・前向きなことがとても大切なことのようです。



「コンセプトは夜家事」!

2010-10-23 | マーケティング
共働き世帯が60%と過半数を超えたことで、夜に家事をこなすニーズが高まっています。

以前は洗濯・掃除は昼間が当たり前でしたが、夫婦揃って忙しいご家庭では夜家事がトレンドです。

夜家事ニーズを満たす運転音を抑えた掃除機や低運転音の洗濯機が人気だそうです。

晩婚化も影響してターゲットは30代夫婦、休みの日は遊びたいので夜に短時間で家事を済ませたいご家庭が増えているそうです。




「成果をだすための行動」!

2010-10-22 | マーケティング
成功や成果を出すためには、行動を起こさなければなりません。しかし、その行動を起こすためには思考を変える必要があります。

ビジネスを考えた場合、今結果が出ていない最大の原因は行動を起こしていないということです。

ビジネスにおいて成果を出すためには継続して物事に取り組む必要があります。

すぐに思い通りの結果は出てきません。ビジネスにおいては最低でも3カ月~半年間着実に継続して行動しなければ成果は望めません。

日々の地道な活動をいかに継続して実行するかが、成果を手に入れる最も基本的なことです。