(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「起業のミカタ 最終日 ~湯沢地域雇用創造協議会~」!

2011-12-21 | 起業のミカタ 平成23年度
昨日「起業のミカタ」が湯沢地域雇用創造協議会主催で湯沢勤労青少年ホーム講習室で開催されました。

13名の受講生の方たちが講義を受けられました。


新しいチャンネル


最終日は損益分岐点とプレゼンの技術をお話しました。

その後、5名の方に、ビジネスプランのプレゼンを行って頂きました。

皆さん素晴らしいプレゼンでした。

是非、起業に向けて頑張ってください。

受講生、関係者の皆様大変お疲れさまでした。

受講生の佐藤ご夫妻から全員に一足早いクリスマスプレゼントも頂き、大変ありがとうございました。



「マルチタスク」!

2011-12-20 | 経営
一人の社員が部門の枠を超えて複数の業務を担うことを「マルチタスク」といいます。

一人当たりの労働生産性が高まり人件費が削減されるだけでなく、仕事の境界線をなくしたことで迅速な顧客対応が可能になるなど、相乗効果も見られます。

中小企業の労働生産性向上がOECD33カ国中22位、先進7カ国では最下位の日本ですが、働く意欲を引き出すマルチタスクがうまく機能すれば、着実な成果が期待できます。


「下請中小企業震災復興特別商談会開催」!

2011-12-19 | 経営
震災により影響を受けた下請中小企業の新規受注の確保等に向けた商談会が開催されます。
【開催日】
平成24年3月14日(水)

【会 場】ホテルメトロポリタン盛岡 ニューウィング(盛岡駅前)

【参加者】
●発注企業60社程度 [申込期限:平成23年12月28日(水)]
(工業製品の製造委託先等の新規開拓を希望する企業)
     
●受注企業180社程度
(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県に工場等を有する下請中小企業)

【お問い合わせ先】
財団法人全国中小企業取引振興協会 商談会担当(工藤、柴田)
TEL:03-5541-6688  E-mail:torihikiassen@zenkyo.or.jp

ホームページをご覧ください。  

「BOPビジネス」!

2011-12-17 | マーケティング
途上国で貧困に苦しむ人々は、高収入を得る機会に恵まれず、栄養・衛生状態が悪く、十分な教育を受けることができません。

こうした中で、貧困層の削減につながる新しい手法がBOP(ボトム・オブ・ピラミッド)ビジネスです。

所得別人口ピラミッドの底辺層の彼らは、犠牲者で重荷であるという先入観を捨て、彼らは内に力を秘めた創造的な起業家であり、価値を重視する消費者であると認識を改めれば、ビジネスチャンスにあふれた新しい世界が開かれます。

生活衛生用品を扱うユニリーバが貧困層に自社のシャンプーや洗剤を小分けにしてインドでBOP層に販売した例は有名です。

BOPビジネスは途上国の貧困削減に大きな可能性を与えます。