浮島ヶ原自然公園 公園レポート

静岡県富士市にある自然公園です。
このブログでは、浮島ヶ原自然公園の日々の様子についてお知らせしていきます。

小さなアサガオの仲間たち

2010-10-23 20:25:02 | 浮島ヶ原自然公園の植物
公園内には、秋になると小さなアサガオの仲間たちが咲きます。



まずは赤と黄色が鮮やかなマルバルコウ。



ピンクと赤紫色のコントラストがきれいなホシアサガオ。



清楚な感じがするベニバナマメアサガオ。
白のマメアサガオもあります。

どれもかわいいですが、どれも帰化植物(外来種)です。
園芸種として入ってきたものが、野に逃げ出したわけですね。
ついでにどれもサツマイモ属です。正確にはサツマイモの仲間なんです。サツマイモもこんな花が実は咲くんですね。(ホシアサガオを大きくしたような花です)
ただ、サツマイモは条件が揃わないと花をつけませんので、見たことがない人が多いのではないでしょうか。

来年は、この小さなアサガオたちをまとめて見られるようにしたいなと考えています。

今日の管理棟も、大賑わいでした

2010-10-23 20:10:32 | 自然遊び
いい天気にも恵まれ、今日の公園管理棟は大賑わいでした。
ザリガニ釣りの親子連れ、お散歩にきたご夫婦、ヨシ笛&ヨシペン遊びの子どもたち、近くの老人介護施設のお散歩、とたくさんの来園者がありました。



ヨシペンでお絵描き。
絵日記を書いていました。なかなかの出来です。



集中して描いています。
この後の色塗りが独創的で、とてもいい作品ができていました。

園内のジュズダマも熟してきて、クラフトに使えそうなので収穫しました。
管理棟で、これからもいろいろな自然遊びをやっていきたいと思いますので、ぜひご来園ください。