万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

審判の話 ルールが紳士を育む

2011-01-25 07:48:07 | サッカーの話
この前のWHITEの試合でREDカードが2枚出た。審判も大変だよな、と思っていたら、ワールドカップで笛も吹いた岡田さんの記事を見かけたのでちょっと報告。

1863年までサッカーの統一ルール(FAルール。イングランドフットボールアソシエーション)はなかった。スポーツが紳士教育の一環として学校で取り入れられたことで自主性が重んじられていた。
その後、ケンブリッジ大学の学生達が出身地ごとにルールが異なることに気がつき統一ルールを作り、それがFAルールへと発展していたとのこと。
当時は紳士のたしなみとしてフェアープレー精神が生きていてルール厳守は当然。試合は双方のチームから出たアンパイアが杖を振りながらすすめていたとのこと。

ところが、1871年にFAカップが始まるとガラリと変わる。
サッカーで名声が得られるようになると意図的な不正や反則行為が多くなり、判定にも文句をつける場面が多くなり収拾がつかなくなってしまい、その結果、中立の2人のアンパイアをピッチ内に置き、意見が一致しないとピッチ外のレフェリーが判定に加わるようにしていった。

そして、1890年に旗を持つ線審と笛を吹くレフェリーの形が整った。レフェリーに権限が集中していったのは迅速な試合運営と、フェアープレー精神の退化していったことへの裏返しか?
これが「原点」。子供の試合で判定に文句をつける監督や親がいることを岡田さんは嘆いている。
主審は「雇われてピッチに入った人」。人の、物を頼んでおいて、その出来不出来にケチををつけないのが最低限の礼儀では、と嘆いている。
そういえば、この前の試合の相手、ジュニオールのご父兄は判定には文句をつけていなかったなあ。万吉のほうがプレーに声出しすぎか?

最後に選手にも原点を知ってほしいと言っている。
ルールは紳士淑女を育てるためのものであり審判だけが知っていれば良いものではないことを。残念ながらルールを知らない選手が多くいるといっているぞ。
文句言ってる選手多いよな。プロでもアマチュアでも子供でも。

そういえばBANFFは全選手に4級の審判資格を取らせている。ルールを知ることと守ることの大切さを教えていたのだな。

更新も忘れずに。

サッカーアジア杯 ベスト4

2011-01-24 07:23:36 | サッカーの話
韓国がイランに勝ってベスト4が決定。
準決勝は、日本対韓国、オーストラリア対ウズベキスタン。
日本が中3日、韓国が中2日。ここでは日本が有利だが、日韓戦になると燃える韓国選手には関係ないのではないかいな。
若い力と玉際の強さと負けない不屈の精神。今大会の韓国のイメージだ。
足元のうまい選手が決して負けないという決心を持って強いプレーもできる韓国。協力と自己犠牲が勝利を導いたと韓国の監督も言っている。
日本も徐々によくなっているかんが有るが、技術だけでは勝てないときも有る。
絶対ない負けられない戦いだと思えるかどうかだ。


U-13 3rdステージ WHITEのブロックの結果

2011-01-23 16:20:40 | サッカーの話
本日のWHITEの試合の前に、FC湘南WHITE対大綱中学の試合が行われていた。
結果は、

FC湘南WHITE 7-0 大綱中学 (たぶん)

大綱中学は2ndステージで敗れているので注目していた。しかしメンバーを見ると9番と5番がいない。また、Bチームか?BANFFの時にはでてくるのかな。
対する湘南はスマートなサッカーをしていた。相手のプレッシャーが弱いこともあったがサイドからの崩しが得意のようだ。
この、FC湘南はトップリーグ、1位リーグ、2位リーグと3チーム参加している。トップリーグでは2ndステージで1位である。強豪チームとの対戦は楽しみだ。

BANFF WHITEは次週、座間FCとの対戦だ。期待しよう。

グランドに残っていると、大綱中学対市立東高校の練習試合が始まった。なんと、1年の9番と5番が上級生に混じって出ているではないか。U-15に専念しているのかな。

BANFF WHITE U-13 3rdステージ開幕戦

2011-01-23 14:58:38 | サッカーの話
1月23日、大綱中学グランドで3rdステージの開幕戦を見に行く。
結果は、

BANFF WHITE 2-1 ジュニオール

で、開幕戦勝利。

試合開始からジュニオールペース。相手の速いパス回しと激しいチェックに翻弄されBANFFはボールが落ち着かない。相手のファールやオフサイドに救われるがアブなうシーンが再三続く。特に60番と41番の大型フォワードには手を焼いていた。
しかし、20分過ぎにBANFFが相手ボールを中盤でカットしたボールがFWに届きキーパーと一対一のチャンス。これは相手キーパーに阻まれるが、ここからBANFFペース。徐々にボールが回りだすが、なかなか前線でキープできなく前半は両チーム無得点。
後半開始早々からBANFFペース。なんだか得点の予感がし始める。とすると相手があせりだしたのかファールが多くなり、フリーキックのチャンスが続く。何回目かのチャンスを直接決めてBANFF先制。
そうすると相手はますます熱くなり、審判への文句も多くなり審判さえも敵にまわしてしまい、イエローをもらっていた相手選手が2枚目のカードをもらいたい退場。
この機会を逃さずBANFFが追加点。これで2-0。
文句ばかり言っていたジュニオールの選手は熱くなり、あいてFWは自分へのファールを取ってもらえないことで露骨に審判に文句を言って、RED、一発退場。これで相手は9人。
残り10分、これで決まりかと思うと残る5分にゴールを決められ、ここからはジュニオールペース。残り1分での再三のコーナーキックをハラハラしていたが、このピンチを防ぎ試合終了。

相手の自滅に助けられたような試合だった。
後ろから押す、離れ際にひじうち入れる、審判の判定に文句を言う。今日のジュニオールがベストかどうか知らないが、感情をコントロールできない選手、ファールをしてもとがめない選手・コーチ。
なので、審判もBANFFの味方。同じファールをしてもジュニオールには厳しく、BANFFには甘い感じがした。審判も味方にしたほうが得なのよ。
ジュニオールは、ジュニア時代から挨拶に気持ちの良いチームだったが、今日は誰も挨拶してくれなかった。やめたのかな?

やっぱり、サッカー選手は特別な存在ではないし、サッカーをやっていればルールを守るのは当たり前。日ごろの私生活のも厳しさがほしい。サッカーうまいからって甘やかされてるのかね。

本日のMU-はボランチで先発。肩まで届かない相手に良く絡んでいたが、ボールをコントロールできず、持ち味であるパスの制度や大きな展開ができず、前半で交代。少し物足りない試合になった。
来週の座間戦では活躍を期待したい。

 

夢に向かうサッカー小僧

2011-01-20 19:56:30 | サッカーの話
YUーのフロンターレ時代のメンバーがJ昇格を目指してがんばっている。
グルージャ盛岡の佐藤佳成選手だ。
川崎出身の彼わYUー兄ちゃんとジュニアユースでチームメイト。
ユースから駒澤大学を経てグルージャに入団してFWとして活躍 、得点王だ。
彼の父上の年賀状で分かった。
東北リーグで優勝、次はJFLだ。

これから追いかけよう

日本、FIFA理事落選

2011-01-19 07:49:54 | サッカーの話
AFC(アジアサッカー連盟)の総会でアジア選出のFIFA理事に今までは選出されていたが今回は落選。
AFC内での発言力が落ちるのだろうな?
選ばれたのが、タイとスリランカ、落ちたのは日本、韓国、中国。
西アジアが台頭し、東アジアが取り残される。
なんだかワールドカップの開催地決定とに似ている。
そういえば、開催地に選ばれたカタールがAFCの会長を出している。
国際的に実績の有る日本韓国よりお金の有る西アジアのほうがFIFAも魅力的かしら。
とにかく、アジアの大会がすべて暑い西アジアで開催されるようなことがないことを祈る。
ワールドカップ予選のルールが変わりませんように。

がんと戦う大宮塚本選手再契約

2011-01-19 07:26:13 | サッカーの話
大宮の塚本選手の記事が出てた。

■ 記事流用
サッカーJ1リーグの大宮アルディージャは18日、昨年2月に右大腿(だいたい)骨の骨肉腫が見つかり、闘病生活を送っているDF塚本泰史(たいし)選手(25)と今季も契約を更新すると発表した。

1年契約を結ぶが、プレー出来る程度に回復するまで、選手登録はしないという。

塚本選手はプロ入り3年目だった昨年3月、腫瘍部分を切除し、人工骨で補う手術を受けた。その後は抗がん剤治療を受け、12月末に主治医から完治と診断された。今後は定期検診と体力回復のリハビリを行うが、まだ歩くのがやっとという状態。それでも、大宮の鈴木茂社長は「病気の発覚前(の状態)に戻れば戦力になる」と、契約を決めた。

 チームはこの日、3月のリーグ開幕へ向けて始動。塚本選手も約1年ぶりに背番号「2」のユニホーム姿で写真撮影に。闘病生活で体重は15キロ近く増えたが、「支えてくれたサポーターと仲間に感謝。一日も早く戻って来られるよう頑張りたい」と誓った。

大宮アルディージャは塚本選手のの生活を支えるため支援基金を設立して募金活動を実施したりのしている。
そして、基金の一部を、同じような病気で闘っている人たちの支援にまわすよに塚本選手と相談し実施している。

心温まる話では有るが、契約は1年。サラリーマンでも病気になると主要なラインからははずされたりしている。
塚本選手には強い意志をもち続けてほしいものだ。


【大宮のスタフ日記より】

「塚本泰史」1985年7月4日生まれ、浦和東高校から駒澤大学に進み、4年次には関東大学リーグでアシスト王・ベストイレブンに輝いた。2008年期待の新人として大宮アルディージャに入団、10月18日の東京ヴェルディ戦で初出場、2009年4月4日柏レイソル戦で得意の無回転シュートで初ゴールし、2年間でリーグ戦27試合出場2得点、カップ戦2試合出場、天皇杯2試合出場、通算では31試合出場2得点、これが泰史の2年間の成績である。

泰史の家族は本当に温かくて仲良しなファミリーだ。お父さん、お母さんは泰史の試合は全て観に行っているという。一昨年、泰史が始めてサラリーを手にした時、家族に食事をご馳走したらしい。その事をお父さんとお母さんは嬉しそうに私に話してくれた。
 今回の病気を知り一番辛いのは泰史だろうが、家族みんなの辛さは想像がつかないほどのものであろう。
 お父さんから、何とか手術をせずに完治できる方法は無いかと色々な方に相談したり、自分で調べて、良いと思われるところには診察に行ったと聞いた。

泰史とお父さんが来てくれた。泰史は涙ぐみながらも堂々とはっきりした口調で「ご心配をお掛けしました。何とか手術をせず、完治できないかと色々なところで診察をしていただきましたが、結論はどこの病院でも手術することが最良であるということでした。サッカー選手としては致命的な手術ですが、私は勇気を持ってこの病気と闘います。」というものだった。更に「僕と同じ病気で闘っている世界中のみんなに勇気を与えたいので、自分の口でファン・サポーターの皆さんやメディアの方に伝えたいです。その機会を作ってください。」との申し出があった。
 正直、泰史の顔を見ることができなかった。我慢できず場所も弁えず泣き崩れてしまった。入団した時の印象は一言で言うと「甘えんぼ」という感じだったが、この状況下でこんなことを思っているということに、自分の子供くらいの泰史の姿が、大きくそして偉大な勇者に見えた。
 「
盲亀浮木の縁」という仏教の言葉がある。「眼の見えない亀が百年ぶりに息継ぎをするため海面に上がってきた時、そこに浮木があり頭をぶつけた」とうい意味で、縁というものは偶然であるが、それを大切にしなければいけない、ということだそうだ。
 泰史と大宮アルディージャの縁は偶然ではあったが、今は大切な大切なチームメート、アルディージャ家族である。病気に打ち勝ち、みんなの前に明るい笑顔で戻ってこれるよう応援し続ける!!



記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-01-18 21:42:10 | サッカーの話
やっぱり横浜といえばマリノスだよな。
今期の移籍状態だよ。

新加入
DF 武田 英二郎 青山学院大
青山 直晃 清水エスパルス
小林 祐三 柏レイソル
キム・クナン モンテディオ山形 復帰
MF 森谷 賢太郎 筑波大
松本 翔 横浜F・マリノスユース
谷口 博之 川崎フロンターレ : 元マリノスユース?
FW 大黒 将志 東京ヴェルディ :元日本代表
FW 小野裕二 横浜F・マリノスユース :新10番 だから山瀬は不用?

放出
DF 松田 直樹 松本山雅FC :元日本代表、日産時代からプレー
梅井 大輝 :引退?
浦田 延尚 サガン鳥栖
藤田 優人 横浜FC レンタル
田中 裕介 川崎フロンターレ
ジョン・ドンホ ガイナーレ鳥取 レンタル
田代 真一 FC町田ゼルビア レンタル
MF 河合 竜二 コンサドーレ札幌
山瀬 功治 川崎フロンターレ : マリノスの10番、シュンスケと両立せず!
水沼 宏太 栃木SC レンタル延長 : ユースの優勝メンバー
FW 坂田 大輔 : 引退?
清水 範久 : 引退 ?
斎藤 陽介 アルビレックス新潟シンガポール
齋藤 学 愛媛FC レンタル : マリノス生え抜き。元ユースの日本代表。

若返りかしら? 松田なんかマリノスの顔だよな。シュンスケの加入でハーフがあまってしまた? 
行きのいい若手が出てくることを期待したい。新10番の小野はいかに。
横浜が神奈川がもりあがりますように!

気になるU-13リーグの結果

2011-01-18 15:00:26 | BANFF
気になる他会場の結果は、

WHITE同リーグは、1月15日(土)おおね公園 秦野FC 0-1 FC湘南ホワイト
これで、ジュニオールとFC湘南がまずは1勝。

RED同リーグは、1月16日(日)日野南中 ID大和 1-5 日野南中
万吉は3点まで見たが、日野南中の早い攻撃にREDがどう対応するか楽しみだ。

そのほかの気になるトップリーグの試合結果は

S.C.相模原 0-3 横浜FC鶴見 
:BANFFが善戦した相手に完封勝ち。S.C.相模原も注目していこう。

FCコラソン △ 0-0 YSCC
練習試合(20分ハーフ) ○ 1-0 横浜FC鶴見JY
;またまたBANFFが苦しんだ相手と対応に戦うチームが出てきた。困ったもんだ。コラソンは次にシュートJrユースとの戦い。結果が楽しみだ。

23日にはジュニオール戦が控えるBANFF RED。一人ひとりの能力は相手のほうが上かもしれないが、チームとして連動して機能すれば十分に勝点3が取れる相手である。
今年最初のゲームをベストゲームにしてほしいと願う万吉であった。

最近の横浜栄

2011-01-16 19:09:03 | サッカーの話
栄のサイトに最近の試合結果がでていた。

鹿島遠征U-13優勝 3位 (2チーム登録)
1月8日(土)~10日(祝)に鹿島ハイツにて行われたK'sフェスティバルでU-13が優勝、3位(2チームエントリー)
優勝したU-13Aチームは今大会48得点0失点という完全優勝だったとのこと。

この大会でSCHとも戦い、Aチーム同士の戦いは7-0で横浜栄の圧勝。
BANFFで歯が立つのか!
全国に行くには越えなければいけない相手だ。