寺院名:祇園堂(ぎおんどう)
所在地:ときがわ町本郷256近辺
札所番号:六番
御本尊:如意観音・十一面観音(所在不明)
来訪日:令和5年4月23日
①建物:なし
②住職:-
③管理人:-
④駐車場:なし(明覚駅)
⑤トイレ:なし(明覚駅)
⑥堂内写真撮影:-
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:-
(レポート)
この日は六番にチャレンジ👣👣
今回も明覚駅から出発!
駅から県道を超えて、まっすぐ進みます。

朝早いので誰も歩いていません(7:00頃)

意味不明なオブジェ
堂平の観測所か🤔

藤がきれいです。

川沿いの東屋に案内板があります。

右手に御堂発見!
近づいてみると、

「川久保不動尊」とあります。
覗いて見ると👀✨

お不動様です🙏🙏
なかなかの面構えです👹

橋のたもとにあります。

橋方面から見るとお堂は岩山の上にあります🗻
所在地:ときがわ町番匠609−22近辺
管理人:地元持ちか?
駐車場:なし(明覚駅利用)
トイレ:なし(明覚駅利用)
六番へ向かいます👣👣


途中に石碑&お地蔵さまも

参考ブログの画像だと、そろそろこの辺なのですが?
直売所を曲がるようですが?
犬に吠えられたため、脇に隠れて再度ブログ確認🤳

前方にお墓も見えてきました。この辺りのはず。
しかし、案内板は見当たらず?
まさか、草ムラの中にないよね🐍??
入りたくないので、覗き込んでみると

あった!!!!
こんな状態になっていましたが、残っていて良かった💪
文字はかなりかすれていて、判読不明です😢

蝶も祝福してくれました🙌
さて、駅にもどりますか🐈🐾


地元の方がきれいにされています。

到着しました。
明覚駅を起点としての探索は今回で終了です。
お世話になりました。
(難易度)★★★【3.0】
・現地(札所)へのアクセス★★★
・御朱印受領 -
・堂内(現地)見学★★
(達成感)★★★【3.0】
・さすがにお墓の中は行きたくないです
(満足度)★★★+【3.5】
・気になっていた「川久保不動」を拝見できた。
次回は3番皎圓寺(こうえんじ)予定です👣👣
*お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん