知り合いの方にお寺の中を見れるよと誘われたため、おじゃましてきました。
(訪問日)令和5年5月8日(月)
寺院名:高蔵寺(こうぞうじ)
所在地:越生町津久根253
御本尊:聖観音
縁日:毎年5月8日10時~14時
開扉日(主に掃除のため):1/23三夜様、3/お彼岸、5/8花祭り、7/お盆、9/お彼岸、12/?
①建物:あり
②住職:無住(法事は最勝寺)
③管理人:地域の檀家さん
④駐車場:なし(越生梅園の町営駐車場)
⑤トイレ:?(堂内にあるのか)
⑥堂内写真撮影:可能(SNSアップ不明)
⑦御朱印:あり(最勝寺)
⑧ご開帳:なし(御本尊さま現在県預かり)
⑨その他:入比坂東三十三観音
あっ、イベントと札所がかぶってしまった…
今回はイベント部分のみのハイライトで😎✨
(レポート)
花祭りがある事は、津久根の薬師さまのご開帳の時に知り合いになった方から聞いていました。有給を取れたため、参加させていただきました🍵💧
越生梅園近くにある町営駐車場に車を停め、お寺に向かいました👣👣
寺までは歩いて10分くらいです(市街地に戻る感じです)🚶
石碑群が見えてきました。
ここを右に曲がります。
お寺が見えてきました。
今日は入口が開いています😀
檀家の方達が10人ほどいらっしゃいました。
まずは、みなさんにご挨拶を🙋🏻♀️
撮影許可も🙏📷´-
快く了解をいただけたので、ホッとしましたε-(´∀`;)ホッ
今日は花祭り。
お釈迦さまがお出迎え✋😌👌
花祭壇と言うのでしょうか。
周りを藤の花、屋根にはツツジでしょうか。きれいに飾られています🌷🌸🌺🌻
お釈迦さまに甘茶をかけ、中へ入らしていただきました🍵💧
花祭りは4月8日にやるところが多いですが、こちらのお寺のは5月8日です(固定)。
中におじゃましました。
(堂内をアップしていいか未確認のため、写真は未掲載です🙏)
(ここからは文章でお楽しみください)
平成4年築のため外観・内観ともにとてもキレイです。
経緯が書いてあります。
室内に入ってまず目に入るのが、御本尊の厨子です。
高さ1.5メートルくらいでしょうか。
今まで見た中で、一番でかい!👀✨
御本尊さまは高さ80センチぐらいのようです。
現在は県預かり(大宮の歴史資料館か?)。ずっと戻ってきてないとのことです。
残念…
脇侍は左はたぶん弘法大師さま、右は閉まっていたため不明です
ハリの彫り物や太鼓など、古い物があります(許可もらってませんので掲載しません🙏)
入口の彫り物です。
菊でしょうか?
寄居町の彫り師へ依頼したそうです。
(まとめ)
・外観、室内ともにきれいにされていて、地元の方に大切にされていると感じました🧹🧹ノノ( ˊᵕˋ ;)💦
・無住のお寺などは堂中を見る機会がなかなかありません。今回は情報収集が上手くいきました。
・脇侍を見てみたいので、管理されている最勝寺さんに許可をいただいてから拝見します
(最後に)
・部外者にもかかわらず、みなさん親切にしていただき、ありがとうございました。
・このコロナ渦でも開催しているのは、地域の行事をとぎれさせたくない役員のみなさんの気持ちの表れだと思います。
*最近、地域で管理されているお堂やお寺の堂内を拝見できる機会ができました。室内や御本尊さまも撮影させていただける事もあります📷´-
本来ならブログでみなさんにもご紹介したいのは山々ですが、載せるには問題がありそうです🤔
すべての檀家さんや地域の方の許可を得られてないことです。場合によっては、撮影を許可した役員さんに迷惑をかけてしまうかもしれません😰
誰でも拝見できる外観の写真や公的な発行物を使いながらでの紹介になりますので、ご了承ください🙏🙏
また、迷惑がかからない範囲で御堂が開く日を掲載しますので、参考にしてみてください。
できれば、観光がてら入間・比企・高麗地域に遊びに来ていただければ幸いです