さて、3回目の今回もここ1年くらいに見た中でインパクトのあった石仏を✋😌👌
来訪日:令和4年7月1日
石仏名:借宿神社の狛犬
分類:狛犬
所在地:飯能市長沢6
造立年:?
サイズ:高さ80cmくらいか?
駐車場:なし
トイレ:なし
区分:珍しい石仏&石碑
御祭神は日本武尊です。
日本武尊が東征のおり、この地を宿とした事を縁起としてます。
こぶりですが、キレイな形です。
目的の狛犬は、本殿前でなく、右手にあります。
ありました。
このなんとも言えない表情😄
なぜこのお顔に?
他の方のブログやGoogleマップでも、大好評です。
(コメント)
・今までこんな顔をした狛犬は見たことがありません。
基礎知識なく寄ったため、見た時は思わず笑ってしまいました。
・そんなに古いものではありません。
・小さな神社ですが、きれいにされています。近所の方が大事にされているようです。
(勝手な評価・コメント)
〇総合:★★★+【3.5】
・はじめて見るタイプの狛犬にビックリ👀✨
〇保存状態:★★★【3.5】
・摩耗あり。
・近所の方がきれいに掃除をしていただいているようです。
〇見学環境:★★+【2.5】
・駐車場なし
〇芸術・精巧性:★★★【3.0】
・彫りは細かくない
〇珍しさ:★★★★【4.0】
・他の市町村で見たことがない
〇親しみ度:★★★★【4.0】
・なんとも言えない顔。愛嬌満点
(参考)
・Googleマップ
*民家の近くですので、駐停車駐車厳禁で。また、大声での会話にはご注意を⚠️注意⚠️