(訪問日)令和5年6月17日
「yamasa空夢日記」さん、「四季・めぐりめぐりて」さんのブログで紹介されていた公園へ行ってみました。
〇住所:ときがわ町日影636−1
〇名称:雀川砂防ダム公園
〇駐車場:あり
〇トイレ:あり
〇入場料:無料
到着しました。
誰もいません(朝7時)
さっそくの先制パンチ👊
案内板です。
猿や蛇の出没ポイント不明🐒🐍
川のせせらぎ🏞️
野外ステージ🎤💃
誰もいません。
ゴリラはいました🐒
ステージ前です。
ダムが見えてきました👀✨
川沿いに紫陽花が💠
水が静かに落ちてきます💧
いい眺め👀✨
上に白い手すりがあります。
あそこから、下が見えるようです。行ってみましょう👣👣
だいぶ登ります。
息が上がってきました😵
やっと到着。
息が…
あれ?!
そんな…😖
気を取り直して。
藤棚がありました。
来年は時期を調べて来てみます🌷
ここから、紫陽花ゾーン💠
薮蚊が…
むらさきです。
定番です。
こちらも定番。
「カメラをはじめて20年」さん曰く、日の丸構図🇯🇵
橋の欄干です。
カワセミ?
遠くで子供が魚?虫取りしてました🐛🐝🐜
締めの一枚📷´-
約束があるので後にしました。
が、神社発見。
知らないフリはできませんので、簡単にご挨拶を🙏
神社名:日影神社(ひかげ)
所在地:ときがわ町日影606
御神体:?
縁日:?
御朱印:?
管理人:地区の方?
駐車場:なし
トイレ:あり!
案内板もなく、全く不明…
要調査物件…
約束に間に合わなくなってしまうよ。急げ🏃
(予定は仲井薬師堂の役員さん宅訪問です)
おまけで
イベント名:小村雪岱展(コムロセッタイ)
施設名:ときがわ町活き活き活動センター
所在地:ときがわ町玉川2515
駐車場:あり
入場料:無料
室内写真撮れるか聞けませんでした。
かなりのコレクションです!
今日(18日)までです。
(まとめ)
・紫陽花のピークは少し過ぎた感がありましたが、まだまだ楽しめます
・フジや紅葉の時期もよさそうです🍁⠜
*詳細はときがわ町のホームページで💻