七尾市 ベイモール店 花正cueへ行く前に、今日実ったブルーベリーを食べて、
さぁー出発!
海とオルゴールから発信する、能登島に棲むイルカたちの写真が、
ポストカードとなり、本日、納品してきました。
七尾市 ベイモール店 花正cueへみなさんも是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフの素敵な女性がアレンジしたフラワー
センスがとってもいいです。
可愛いお花がいっぱいあるので、わたしがいま、とってもお気に入りしてる
cueさんのお店です。
人のご縁とは・・不思議ですね。笑顔を向ける・・そしたら笑顔がかえるんだ
海とオルゴールが発信するわたしが撮影した奇跡のイルカたちにたくさんの幸せが
また、開けました。
大切な人へイルカたちが届けられますように。
花正 ベイモール店 CUE さんの電話番号は0767-58-3399です。
7月17日、あえの風のみなさんがお越しになる日、
朝からそわそわしていました。
前回は、準備に間に合わせることが出来ずに、充分なおもてなしが出来ず、
いろいろと、今回はどうすれば癒しの空間をご提供できるか、イメージをしていました。
朝から、ハーブを摘んで、テーブルにアレンジして、
フレッシュハーブにするハーブをひとつひとつ手摘みして、
クッキーを焼いたり、あっという間に、ご予約の時間を迎えました。
前もって、ティーカップ&ソーサーを並べて、準備OKのテーブルです。
オーダの待ち時間に、フル ハイビジョン液晶テレビで、フォトをご覧いただく
準備もOK!
バッチシ、テーブルを華やかにしました。
いい凪が、心待ちしてる時間に、この風景を静かに眺めていました。
楠センター長さまが、「はい。春菜ちゃん」と言って、お土産を手から手へ
いただきました。
こちらのお菓子は、ウエルカムティー(お煎茶)に添える菓子で、
見た瞬間・・・あぁ~懐かしいって思いました。
今日、冷蔵庫に冷たく冷やしてあったのを、一つ食べるつもりだったけど、
いくつも口に入って食べてしまいました。とってもやさしい味がして、美味しかったです。
加賀屋 あえの風 と書いてある専用バスから、ぞくぞくと豪華キャストが、
降りてくる。その前に、バスの中から、くららさんと静香さんが、
ガハハアハハハと大きな声をだして笑います。
それもそうそう・・わたしの体です。デブになったからです。
くららさん:笑いながらバスから降りて来ました「春菜ぁ~」
わたしの名前は、坂下さとみと言う名前ですが、あえの風に勤務していた頃は、
みんなに春菜と言われていたので、この名前が気に入っています。
・・・・・・・・・・みんなのお顔みてたら、
・・・・・・・・・・また文字が涙で・・・・・・・・・
みんなうれしそうでした。
左のエプロン姿がデブチンのわたしです。
いっこうに痩せません。
わたしがあえの風を応援する。あえの風の客室係が海とオルゴールを
応援する。
その手助けをいただいた楠センター長さまのご配慮、心から感謝します。
第2班、豪華キャストのあえの風客室係のみなさんをお迎えしました。
最終は7月20日第3班。
みんなが帰った後、こんな海と空になりました。
7月の能登島のイルカたちは、恋の季節です。
今回発売されるるるぶです。
発売前に、本が届きました。
コンビニで売ってるよ!チェックしてね
7月15日の店内から撮影した、海とつながる場所(海とオルゴール)からです。
最近のそうたくんです。
いつも、わたしがしてることを、見様見真似で、こんなふうに、水遣りをしてくれています。
たいへん助かります。
能登島本佐波町で見かけた、不思議な雲。この日、ニュージーランドで、
地震があったそうです。
真っ直ぐに平行に上下の差がある雲を見た日には、いつもどこかで地震が起こります。
大地震の前触れに、わたしの体調が大きく崩れてしまいます。
この能登島にいると遮るものなどなにもない空と海しか見えなくて・・・
雲の様子や変化が、すぐにわかってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/fd2ae6764edcfa113d448ade469a937a.jpg)
今回発売されるるるぶです。
発売前に、本が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3b/0bf289394a8d32f6853125aae9e7f22f.jpg)
コンビニで売ってるよ!チェックしてね