大寒の期間はお休みだけど・・・なんとなく暖房をいれて・・電気をつけて・・・
開店しています。
こんな寒い能登の冬に、ジタバタしてもはじまらないんだけど・・
と思い休んでるのですが、空も海も今日は、雲ひとつない青空なので、
お店開けています。(午後4時まで。)
すみませんぅ~気まぐれで・・・
とりあえず、報告まで。。。
・・・午後11時5分記事追加・・・
やっぱり・・・お店開けていてよかったです。
3年前に来ました。
お友達に聞いて来ました。
このあいだ「うどん」がおいしかったので、また来ました。
そんなお客様が、来店しました(大寒の期間はお休みだよ!)
MROのラジオに出演していらっしゃるご主人の能登島えのめ町「孫七 民宿」へ
本日、ご宿泊とのこと。その前に、3年前に来たことがあるので・・お客様がいらっしゃいました。
お店開けていてよかったです。
でも、今日は特別です。たぶん・・・感がしたからかも・・
天気もいいし・・来るかなっ。。。って感じ!
お店は、閉めると気がなくなる・・・ような感じがして・・・元気な限りお店は開けています。
カエルパパのパパ&ママも来ました。
お客様がお席満席だったので、わたしのフリースペースへ
待機してもらいました。
ひっでぇーーーーーきたねぇーーーーでしょ
(散らかってます)
黒豆・エビ・自然の無着色のかきもち・・
たいそして(苦労)持ってきてくれました。
今朝、会社着いたよぉ~コールが、カエルパパからあった時に
カエルパパ:「なんやぁーーーーおちゃぁ~(おとなしい)しとるかとおもとったら
かきもち二人してつくったといね~」
さとみママ:「ほんとかいねぇ~ありゃぁーーーーー」
お店に干すと、暖房が効きすぎているので、自宅に干すことにしました。
出来上がりが楽しみです。
ちなみに・・・かきもちを吊るしたのは、約40年ぶりかも・・
能登の日暮・・・・能登人(のとびと)の冬の知恵・・・能登の里山のかき餅は
とってもおいしいよ〜。
最新の画像[もっと見る]
-
Airビジネスツールズさんのサイトにコラムを掲載していただきました 2ヶ月前
-
2024年9月10日 能登島イルカ家族に赤ちゃんが誕生しました 5ヶ月前
-
感謝の手紙 8ヶ月前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
令和6年1月1日元旦に、能登半島地震が発生しました。 1年前
-
NHK いいいじゅー‼︎テレビ出演のお知らせ 1年前
-
命の尊さ 2年前
-
命の尊さ 2年前