海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

3月29日(金)相馬·都玉神社へ

2024年03月29日 | 神社仏閣
都玉神社、御祭神は相馬都胤命(そうまくにたねのみこと)。合祀神は大貴己命(おおなむちのみこと)、相馬昌胤命(そうままさたねのみこと)。
5歳で亡くなった相馬藩第五代藩主・相馬昌胤の息子·都胤(くにたね)の御霊(みたま)を祀った神社。都玉「くにたま」神社。
昌胤の死後、昌胤も都玉神社に合祀された。


常磐線の線路のすぐ隣りに一の鳥居と社号標。相馬駅14:56発の特急列車「ひたち」が走り抜けていった。

昨夜から今日の午前中まで、ずっと強い雨と風。参道に落ちた杉葉が、もう今はきれいに掃き清められていた。


手水舎には桜や椿が飾られていた。まわりは木々に囲まれていて静か、気持ちが和む。


二の鳥居の鮮やかな朱色が目に映える。奥に見える社殿には日が差して、青い空が見える。


石段を数段のぼり、自然石を敷き詰めた石畳を進む。社殿は、相馬市指定有形文化財。
周りは高い木々に囲まれているのに、ここには明るい日が差している。厳かな雰囲気。

相馬地方には珍しい、拝殿と本殿が一体となった吉田神道造りの社殿。御神紋は九曜紋。

社殿の裏山には、相馬都胤が埋葬された御廟がある。
途中まで登ったが、雨で道がぬかるんでいたり、折れた木の枝が道をふさいでいたり。


父・昌胤と、兄・尊胤が奉納したという石灯籠。
その後ろに見えるサカキ群は、相馬市指定天然記念物。


サカキの若芽とショウジョウバカマ。


午前中までの風雨が嘘のように晴れ上がり、青空が広がった。山々から湯気のような霧が立ちのぼっている。
雨に濡れた若芽が差し込む光に輝いて見えた。

この記事についてブログを書く
« 3月28日(木)相馬三妙見めぐり Ⅱ | トップ | 3月30日(土)中野不動尊·大... »

神社仏閣」カテゴリの最新記事