棚板防腐剤塗装

2021年09月30日 19時30分01秒 | 日記
午前中は予定通り棚板の防腐剤塗装をした。



去年の余りがもう1缶あったので1枚はそれで塗装した。

残りの3枚は今年買った塗料を使う。

その1枚目はそのままの塗料で塗り、2枚目からは水でかさましして塗った。

3枚目の裏側で問題発生。

水がそのまま缶底に分離していてまだらになってしまった。

水性塗料なので多少は水で薄めて使用できるはずなのに分離した。

最後の1枚が不完全となったが用途には問題ないのでこれで完了とする。

午後は貯蔵庫床のモルタル補修をする予定でどのくらいのモルタルが必要か調べてみたら、なんと周りだけがコンクリートで残りの床は土であった。

貯蔵内容により土床だったということにして平らに均して終了。

別の床のひび割れを補修する。

ディスクグラインダーでひび割れ部分を拡げて多少の砕石を詰めこみモルタルで埋めた。


ひび割れを拡げる時に切断粉が舞い上がるため、今回はニット帽をWORKMANで買って被っていたので、髪の毛が粉まみれにならずに済んだ。

15時には終わったので今日は早めに帰ってきた。

ホームセンターにマスクを買いに行ったらその近くにオキシメジャー(オキシメータではない)があったので買ってみた。(税抜き2,980円)

医療機器でないと書いてあるが測定数値はそんなに変わるものではないので安心できる。



また余計なものを買ってしまった私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする