柱補修

2022年09月24日 22時14分35秒 | 日記
基礎のコンクリートも6日経ったので柱の補修をすることにします。

どこから始めるか悩みましたが一番簡単そうな場所の柱にしました。

まずは梁に角材を差し込みます。



基礎の上にピンコロ(コンクリートの塊)を乗せてその上に角材を立てるつもりでしたがやめました。



基礎の上に直接立てます。



基礎ギリギリになってしまいましたがこれは想定内です。

ジャッキを落としても大丈夫のようですが作り直しの時のためにジャッキはそのまま当分残します。

2番目は同じ梁を支えていた柱にします。



角材の太さは少し大きい角材を使います。

既存の柱を切ったとき水平でないようでピタリとはなりませんでしたが、とりあえず今日はこれで良しとします。



ハイプレートを基礎にします。素材はブロックと同じようでハンマーで叩くと欠けます。

3番目は基礎コンクリートを作った場所の柱をします。



この柱も真っ直ぐ切断できてないため今日のところはその修正だけにして今日は終わりです。

ホームセンターに行きトタン屋根板を買って来ました。

雨が柱にかからないようにトタンで保護するためです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする