設計事務所の裏窓

夫は建築士。設計事務所をやってます。
裏から眺めた感想、日々の独り言。
不定期便で頑張ります~!

無宗教人間の質問

2005年04月08日 14時04分42秒 | 独り言
今日はローマ法王の葬儀という事らいしが
今頃のバチカンは 人 人 人が佃煮する位か!
ニュースでは内外からカトリックの信者の方達が500万人は
来るだろうという事だったが・・・・
信ずる力は凄いというべきか 怖いというべきか・・・

完全な無宗教人間なので他人様の信ずるものを 
ああだこうだと言うつもりは毛頭ないが 同じ人間なのに今 
どっかでおこっている戦争などで命を落としている人の葬儀と
今日のバチカンでの葬儀は なぜにこんなにも格差があるのか
不思議に思う。大体 どういう神様もモットーというのは
皆 平等とか皆 幸せという感じじゃないのかなと。

宗派の考えの違いなら戦争をじゃんじゃんやるべき
なんていう教えも一言も言ってない気がするし・・・・

こんな無宗教人間のくせに結婚式は 四谷にある某教会。
「どうせ結婚式するならホテルの仮設教会なんかじゃなく
 本物の教会がいい!」
なんてミーハーな いい加減な若き日の自分。
でもカトリックの信者じゃないしなあ~果たして信者じゃない
人でも挙げられるのか?そんな不安抱え 専門屋(夫)と
教会に二人恐る恐る足を運んだのは もう10年以上前の事。
そんな心配は 行って吹っ飛んだ。世の中には自分たち同様の
いい加減なカップルが多いらしく 信者じゃない人でも
出来るらしい。ただし条件が一つ。
半年に及ぶ結婚セミナーなるものを二人で受講するという事。
お互い仕事があり 毎週一回 夜 教会に集まる。
無理じゃんと思ったが 予想外に専門屋(夫)がやるという。

確かに大変だった。自分たちの他にも9組の全く知らない
カップルの方達と担当の神父様 ボランティアで来てくれる
ベテランご夫婦が二組の構成。実はセミナーの難しい話は
今 全く思いだせない。思いだすのは 仲良くなった他の
カップルの方達と開いた宴会もどきばかり・・・・
何しに行ってたのか・・・職種も年もやや違う集団。
共通してるのは 近い将来 この同じ教会で結婚式を
やるというのみ。今だに交流が続いている。
子供もウチが筆頭だったのを機に 多くなった。

あの頃 面白可笑しく でも時には真剣に夫婦のこれからの
話をしてくれたスペイン人の神父様は広島の教会へと
転勤していった。今でも精力的にいろんな活動をしていると
噂では聞くが・・・・

万が一 もし会えたら無宗教ながら聞きたい事が
最近生まれている。

「神様が人を造ったとしたら なんでこんな変なものを
 造りたいと思ったのでしょうかね」と・・・・
なんて答えるだろうか。無宗教のいい加減人間は
こんないい加減な質問しか 今だに思い浮かばない。