


旦那さまの帰るメール

そうそう、今日は、久しぶりの金曜出勤。
金曜日の仕事は、直行直帰。 いつもと違う仕事場。
営業用に、いろんなお土産がもらえます。
会社宛のものなので、自宅に直帰する旦那さまは、
いつも遠慮していたのですが、最近になって
「もらって帰れば??」と上司。

わ~~! こんなに大きな箱だとは、思いませんでした。
まだ生きてます! おがくずをどけたら、暴れ始めました!!

えびは、活き造り??お刺身で、いただきました。
料理するとこは、子供には見せれないなぁ~~。

さざえは、つぼ焼きで。一度には、食べきれませんでした。

↑ちなみに前回は、コレでした。
その次は「松坂牛」とか聞いてたけど、同僚から代わって欲しいと言われ
勤務交代してたから、今回は久しぶりでした。
ごちそうさまです

ワクワク、ドキドキ、、、自分の事じゃないのに(笑)
いいな~だんな様の仕事。
こんな物が頂けるなんて、、、。
車えびのおどり、、暫く食べていません、いつ食べたか忘れてしまいました。
画面を見てよだれを、、、今夜はつぼ焼きで一杯ですか?
お酒の種類は何を?
私だったら日本酒かな!!
尊敬です。
実は私、生きたままというのは絶対調理できません。
魚介やエビかに料理は苦手な方なので、作ってくれるお友達が欲しいです(笑)
ご家族は幸せですね。
おいしいんですよねぇ、活け作り。
サザエもこれだけあると壮観ですねぇ~。
さて、『お弁当』バトンなるものを回させていただきました。
もし興味ありましたらお答えいただければ嬉しいです♪
おかえりなさ~~い。
今回は、とっても立派なおみやげでした。美味しくいただきました。
でも旅館のお料理のほうがいいかな??あげ膳据え膳(笑)
料理するのが大変でした
えびをむきむき・・・・まだあるの~~~~
つぼ焼きは、初日は、普通にたれ焼きに雑酒でした。
次の日は、バター風味で、白ワインでした。
食べたり飲んだり、やっぱり楽しいですね。こんなことばっかりです。
大人舌な長女も、なぜかさざえだけは食べないんですよね。
大人だけで楽しみました。
やはり生で食べれるものは、生で・・・が美味しいかな?と
頑張って作りました。
さざえもお刺身に・・・と思ったのですが、旦那さまが、
やはり貝類は新鮮でも生食は抵抗があるとのことだったので
つぼ焼きにしました。
以前、長崎の天草で生きた車えびが食事にでて・・・・
生きているのを自分でむいて食べるんですね・・・・
自分で・・・が無理な人は、仲居さんがやってくれるんですが
きゃ~~~~と思いつつ・・・・美味しかったです。
私も今回、きゃ~~~と思いつつ、調理しましたよ。
娘には見せられない・・・のぞく旦那さまにも「見ないほうがいいよ」と
言いつつキッチンにこもって頑張りました。
生き物には、感謝しながら食べなければ、と思いましたよ。
ほえ~?いろんなバトンがありますが、さっそくのぞきに・・・
実は、もういっちょ調味料バトンを受け取ったまま、記事にできずに
気になっているので(はや1ヶ月)調味料バトンのあとに・・・
しっかりバトンは、受け取りました~~。
えびえび、めっちゃ美味しかった~~です。
「甘い」な~んて、レポーター失格(禁句禁句)
余ったさざえは、2日目に、旦那さまと2人、夜中に焼いてワインのお供に。
夜中にさざえを焼くことになろうとは・・・・しかし美味しかったです。
ごちそうさま~~~です
食べ物を口にする上で、高級品や美味しいと言われるものは、色々ありますが、基本は”新鮮さ”にかなうものはないと思うのです。
私が今、住んでるところでは、新鮮な食物には出会えません。
だからこそ、テレビなどで、生の調理シーンをみると、口がアンぐりしてしまうのです。
私はどちらかと言うと、貝が苦手なんですが、新鮮なものを口にしたなら、目玉が飛び出すくらい驚いてしまうんじゃないかと思ってるんです。
とにもかくも、すばらしい夜食をお召し上がりになられて良かったですね。
なんにもしなくても、美味しいんですよね~~。
子供たちには、美味しいものを食べさせてあげたいなと思います。
知ってると知らないとじゃ、大違い。
そしてそんな楽しみも知って欲しいです。
・・・って思って育てたら、ちょっと食い意地がはってますけど
あ~美味しいものを食べにゆきたい・・・・