お題『伝説の~』
コレは島根県玉造≪いずもまがたまの里の伝承館≫にて撮影。
有名な≪ヤマタノオロチ≫をテーマにしたステンドグラス。
≪ヤマタノオロチ≫お話がが始まるよ
ご一緒にご同行していただけるお方~ヨロピクお願いします
↓ここにくるまで≪レモン絞り型ドーム≫の近くを通過
その名は≪出雲ドーム≫だとさ。
↓島根県出雲地方特有の生垣≪築地松(ついじまつ)≫のある家々
↓この生垣のメンテナンスが大変で
4年に一度程度の割合で▲百万程かけて庭師に依頼するらしい
↓これが、≪宍道湖(しんじこ)≫の湖面を染める夕日
↓早朝~宿の周りにて撮影
↓鳥たちのさえずりが聞こえるぅ~
↓コレが先ほどご紹介した≪いずもまがたまの里の伝承館≫
↓正面玄関のさりげない壁に接近
↓『全部。。勾玉(まがたま)だーーっ
ルパンⅢ世ならこそいで逃げちゃうよ。』とうーたま。
↓どどーーん
これぞ、≪日本一 出雲型勾玉≫
↓NHKの≪聖徳太子≫とかいうドラマで
ここの勾玉が使われていたそうで…
ポスターが貼られていました。
※スンマセン中央が光っちゃって緒形さんの
お顔が見えませんでした
↓やんごとなきお方の身に着けていた冠
↓こんなのもあるけど
ぺ3.6のデッカイ頭が入るかな
↓≪やせる指輪! スパイラルリング≫
『ホントに痩せるかどうかうーたまが
モニターになってあげましょうか』という声に
背を向ける館長がいました。
↓これなら庶民でも買えそうな小さい勾玉
それでも一万二千円もするのでした
↓招きネコ用?
↓うちで留守番しているニャンコ先生にも
買ってあげたいけど…高そう。。
↓≪銘菓 勾玉の心≫を試食するにとどまりました。
翡翠の雫より
↓次なる記事の予告として
『にぃ~らめっこ、
し~ましょ~、あっぷっぷっ』
まだまだ続く旅日記~どうか応援の程、ヨロピクお願い申し上げます
コレは島根県玉造≪いずもまがたまの里の伝承館≫にて撮影。
有名な≪ヤマタノオロチ≫をテーマにしたステンドグラス。
≪ヤマタノオロチ≫お話がが始まるよ
ご一緒にご同行していただけるお方~ヨロピクお願いします
↓ここにくるまで≪レモン絞り型ドーム≫の近くを通過
その名は≪出雲ドーム≫だとさ。
↓島根県出雲地方特有の生垣≪築地松(ついじまつ)≫のある家々
↓この生垣のメンテナンスが大変で
4年に一度程度の割合で▲百万程かけて庭師に依頼するらしい
↓これが、≪宍道湖(しんじこ)≫の湖面を染める夕日
↓早朝~宿の周りにて撮影
↓鳥たちのさえずりが聞こえるぅ~
↓コレが先ほどご紹介した≪いずもまがたまの里の伝承館≫
↓正面玄関のさりげない壁に接近
↓『全部。。勾玉(まがたま)だーーっ
ルパンⅢ世ならこそいで逃げちゃうよ。』とうーたま。
↓どどーーん
これぞ、≪日本一 出雲型勾玉≫
↓NHKの≪聖徳太子≫とかいうドラマで
ここの勾玉が使われていたそうで…
ポスターが貼られていました。
※スンマセン中央が光っちゃって緒形さんの
お顔が見えませんでした
↓やんごとなきお方の身に着けていた冠
↓こんなのもあるけど
ぺ3.6のデッカイ頭が入るかな
↓≪やせる指輪! スパイラルリング≫
『ホントに痩せるかどうかうーたまが
モニターになってあげましょうか』という声に
背を向ける館長がいました。
↓これなら庶民でも買えそうな小さい勾玉
それでも一万二千円もするのでした
↓招きネコ用?
↓うちで留守番しているニャンコ先生にも
買ってあげたいけど…高そう。。
↓≪銘菓 勾玉の心≫を試食するにとどまりました。
翡翠の雫より
↓次なる記事の予告として
『にぃ~らめっこ、
し~ましょ~、あっぷっぷっ』
まだまだ続く旅日記~どうか応援の程、ヨロピクお願い申し上げます
♪コメント有り難うございます
隊長からのコメントを
消したことはないので
たぶんgoo側の問題だと思います
私自身自分のブログで4桁の入力数字がいれたのに
消えちゃう事ってあるんですよね。
来週火曜日にgooのメンテ工事があるので
なんとか改善されるといいですね。
もういっぺん投稿に来てくださって
有り難うございました
これからもヨロピク感謝の気持ちをこめて
勾玉は魔除けの石・招運の石なんやろ?
うーちゃんちゃんと買うてきたか?
まさか試食して終っちゃったってオチ?
♪コメント&ボチッと
有り難うございます
おかげさまで旅の思い出
こうして読んで頂けて
超~励みになっております。
ちょこっと嬉しいお知らせ
後ほどココも覗いてみてね↓
http://www.lisme.jp/dir/blogs/37960/
これからもヨロピク感謝の気持ちをこめて
♪コメント有り難うございます
玉造はぺっぴんさんも多く
美しい町でしたよ。
安来の町もいいところですね。
痩せる指輪…
せっかくの出雲そばで満腹になるために
これ以上痩せないように
買いませんでした
ははははははぁ
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
楽しい旅いいですね◎^∇^◎
山陰山陽のよさがギューッと詰まっているワクワク感にボチっと押してきます!
ひょっとこにアップップ負けた。(T-T)
♪コメント有り難うございます
ご家族の皆様方が勾玉をお持ちとの事
すばらしいですね
身につけているだけで
ハッピーカムカムを予感させてくれますね。
是非とも機会があったら
まがたまの里へいらしてみてください。
間近で製作風景も見ることが出来て
楽しかったですよ
聖徳太子のドラマ…ご覧になったのですね
おくりびとの本木さんも出ていらしたとの事~
YOU TUBEにて
断片的ですが、見ることができて
装飾品の数々とともに楽しませていただいております。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
まがたまの里、行ってみたい!!
実は、勾玉大好きなんです。
家族皆、勾玉のペンダントを持っています*^^*
聖徳太子のドラマ、見ましたよ!
でも相当前だったと思います。
武士の時代には全く興味が無いのに、飛鳥時代には妙に惹かれます^^
♪コメント有り難うございます
ここの建物は玉造温泉の観光の目玉だという気合が
伝わってきましたよ
横に行って全体像を写したかったのですが
やっぱり限界がありました
生垣はオリンピックの年ごとに~とか決めて
せっせせっせと庭師を呼ぶそうですが
なかには
これがないと北西に家が負けちゃうと知りつつ
ボーボーにしちゃっている家もあって
大変みたいですネ
宍道湖…難しい読みですよね。
私も宍戸錠(古い)から連想して
ししどうこ…なんて当時読んでいました
宍道湖のシジミ~まいうーでしたから
真空パックにてお土産にも購入し
家で食べています
便利な世の中ですネ
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
びっくりです。
壮大といえば、4年に▲百万もの費用も・・・。
話には聞いたことがありましたが、貧乏性の私は
費用を惜しんでしまいそうです。
「宍道湖」・・・小学生の頃は、何と読むのか分りません
でした~。シジミが名物ですよねー。
♪コメント有り難うございます
私の拙い記事を見てくださって
本当に有り難うございます
出雲大社の敷石ネットは
本当に歩きやすかったです
小さい頃~敷石を蹴り飛ばしてあるいていたフトドキ者の私も
最近では年のせいか足元がよろめきやすい為
こういう素材で出来ていると
ありがたいです
おおおおぅ
玉砂利はネコちゃんの大きななんですね
なるほど…ソレは困ったものですね
初夏の島根県も心地よいでしょうね
全国大会に向けてお忙しい日々とお察しします。
くれぐれもお身体ご自愛ください感謝の気持ちをこめて
足元の敷石ネット風な代物に目が行き!これいいなぁ~!と主人と話しました。
玉砂利シャクシャクという音が防犯になるらしいのですが
猫ちゃんの大きなWCへと変貌を遂げています。(T_T)
それにしても島根素晴らしい場所ですね。
ご同行させて頂きました。
来年5月は全国大会でお邪魔させて頂くと思います。今からわくわく!
ありがとうございました。
♪こちらにもコメント有り難うございます
移動中は高いびきなものですから~どうも見逃しがちだったのですが
なんとか捉えた映像…ボケボケにもかかわらず
見ていただけてありがたいやら恥ずかしいやら
そうおっしゃっていただけて
励みになります。
有り難うございました
島根県は人口が少ないと聞いていましたが
とても自然が美しくていいところですネ
まだまだ続く
旅日記お楽しみに
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
出雲にいきる伝説や風土を満喫させて戴きました。凄く綿密に編集されていて読んでいてあれこれ飛び先味わってます!