
お題『ドラえも~ん、翻訳コンニャクくださいな。。。』
いろんな建築物がありましたが
ひときわ興味深かった場所がココ。
窓枠・外階段・なにもかもがお洒落で
交わされている言語も~どこなのでしょうわかりましぇん
白金散歩はどこへ…?
これから≪うー散歩≫…≪白金プラチナストリート編≫ ~第4話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓まずは…和なテイスト≪茶寮 白金亭≫
↓入り口には~名画が、、、
↓暫く歩くと~冒頭でご紹介した建物の全景が
≪Cafe La Boheme Shirogane≫[カフェ ラ・ボエム]白金
…本格的パスタ料理(イタリア料理)を中心とのこと
↓ズーム
ロフトつきで…こりゃ~もはや…お城ですな
※服装はスエットパンツ、男性の短い半ズボン、
ランニングシャツなどの服装は、ご遠慮申し上げます。なので注意
↓もう少し歩くと~ココはコンセプトは≪バリ島≫とのこと
可愛らしいチョークアートの看板
↓≪BLUE POINT≫…
その名を聞いて
単なる商店街のポイントシールを想像した御方…うーたまとご一緒の庶民です
↓単なる郵便受けとは言いがたい高級感…
我が家のマンションの
いかにも安っぽい連結した四角い箱とは大違いです。
↓本日の〆はコチラ…≪白金倶楽部≫
街路樹がアーチ型の天窓に映って
両サイドの外灯様が…おリボンかけていらっしゃいました。
外灯様は~ホントは深窓のご令嬢なのでしょう
≪うー散歩≫…≪白金プラチナストリート編≫~第4話~
本日、 9 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
最初の写真を見た時、イギリス的なクラシカル
、
そんな建物の風情がある事に目を引きました。
中には、浮世絵を思わせる姿もあり、
街からちょっとした美術館的な雰囲気を
目を通じて楽しめたでしょうね。
ランキングに応援
お城のような素敵な建物、イタリアン料理のお店なんですね。
近くだったらすぐ食べに行きたくなります~。
白金亭も良い感じですね~。
ゆったりお茶がおいしく頂けそうです
カフェの看板も可愛いですね♪
おしゃれな郵便受け、我が家にも欲しくなります^^
今日も素敵な場所をご紹介下さってありがとうございます^^
応援のぽちっ♪
きょうも、雨、降ったりやんだりのようです。
変な天気が続いてますね。
白金台は外人さんが多いんですか?
今、超円高で外人さんもそうは贅沢はできないでしょうね。
さて、ティタイム、どこにしようか。
一つ目はイタリアーノ、二つ目がチャイナ、三つ目がバリ島、四つ目は会員制?のジェントルマン倶楽部?
う~ん、どれかとなると、チョークアートのバリ島で生ビールでも、ということになるのかな?
なんとなく入りやすそうです。
ここは家の近所ですよ。
白金、前は駅の無い港区の田舎みたいな感じがありましたが今はセレブな町みたいな言われ方をしますね。
我が家は白金と言うより泉岳寺に近いです。
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
大使館とかいろいろある港区…
やっぱり観光客というより
ずーーっと日本で暮らしている御方が
たくさんこのあたりに集まるようです。
ヒグラシの心地よいBGMで
とても素敵なティータイムですね。
ちなみに冒頭の館は
内部にドデカイ
オペラ劇場さながらの雰囲気という噂
興味津々です
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
建築物を見るのも
散歩の途中の楽しみで
この界隈は民家も個性的で
とても面白い場所でした
異国的な冒頭の建物は
一度は入ってみたいですね。
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
ランチの価格が
意外にも庶民的なので
驚いています
ワンちゃんをつれた方々が
テラスを利用していらっしゃいました。
ワンちゃん用のメニュー
咄嗟の心遣いがありがたいですね
またいろいろ
情報を提供していただけるとありがたいです
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
拙いご案内にもかかわらず
毎回暖かいお言葉
大変ありがたく
心から感謝申し上げております。