≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★ドングリ王VSホテル王★★偉大なるアカオさん♪構想

2009-02-18 16:39:39 | 関東・東海の旅
お題『王様の素顔』

コレは知る人ぞ知る…知らない人は全く知らない≪ドングリ王≫。
陽気のせいかハイテンションで
すっかり王様になりきっております。

↓王になるためには~この看板が目印



あなた様のいろいろな願いが叶いますように

↓≪世界最大の盆栽≫を発見



↓アングルを替えてもう一枚



『こりゃーー枯山水でございますな。。』と声。
振り返ってみると~

↓坂上二郎さんぽく口元にをあてるこのお方こそ。。

ホテル王≪ニューアカオ創業者 赤尾蔵之助氏≫でございます。



熱海駅前の干物屋…赤尾商店から赤尾旅館を経て
昭和45年にホテルニューアカオをオープン

アカオグループを築き上げて
この何もない錦ヶ浦(地元タクシーの運転手さん曰く自殺の名所とも聞きましたが)の先に
こんな素敵な庭園を造ったなんて
素晴らしいですネ。


『▲王』という言葉~~どんな言葉が思いつきますか

最初に…≪借金王≫とか≪夜の帝王≫≪ラ王≫などと思いついた方…
うーたまと、庶民の物差しを共有させていただきます。

↓赤尾氏の視線をたどると…向こうに春がやってきていて




静かな海原が広がっておりました。




それぞれ違う道を歩いたとしても




ボチッと有り難うございます

どうかこれからもヨロピク




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんぐり王セット (chai)
2009-02-18 20:43:09
「福招き」のどんぐり王なんですね
どんなことでもかなえてくれるんでしょうか。
太っ腹な王様になれそうでいいですね
「世界最大の盆栽」!?本当だ・・・鉢に入っている・・・が、これは盆栽と呼んでも・・・?
「○○王」ですか?「海賊王」byワンピースとか?「魔王」by焼酎とか?・・・
「ラ王」良いですね
返信する
ドングリキング (ROKO)
2009-02-18 20:51:53
素敵な王冠にネックレスですね。
ドングリの実がすごく大きくて立派なので
びっくりです。

銅像の方は、ニューアカオの創業者の方ですか。
とびます!とびます!とはおっしゃいませんね。
それにしても立派なお庭を造られたものです。
盆栽に見立てるなんて、発想がユニーク。
それゆえご商売もうまくいったのでしょうか。
返信する
王将 (ゆうしゃケン)
2009-02-18 21:21:10
盆栽に感心しました。松の見事さもさることながら、鉢に見立てて全景を設定したんですね。
このような遊び心があると嬉しいです。
 王から連想したのは王将や竜王、王位などの将棋タイトル。それに関係ないけど餃子の王将!安くて有名です。
返信する
chaiさんへ★ 感謝の気持ち (うーたま)
2009-02-18 23:10:06
こんばんは
♪コメント有り難うございます

合格
商売繁盛
来福
開運~
看板に記されたドングリ王は無敵のようです

世界最大の盆栽、鳳凰の松(二代目)は
相模湾を一望できる日本庭園のなかで
どっかーーんとありました。
この盆栽の隣に行けば私も小柄に見えるかもホッホッホ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ROKO様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-02-18 23:16:34
こんばんは
♪こちらにもコメント賜り
厚く御礼申し上げます。

庭園の中でも…
一番眺めのよい場所にこのアカオ氏の銅像がありました。

干物屋さんから旅館…そしてアカオグループに育て上げたそうですから
大変なやり手だったのでしょうね。
小学一年の時訪れたこの場所を気に入って
志をもって夢を実現させたとの事…
わずか6歳の決心はすごいっす

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-02-18 23:22:54
こんばんは
♪コメント有り難うございます

この日本庭園≪天翔≫という場所で
ひときわ盆栽の素晴らしさを実感してまいりました。

相模湾と空の青を借景に
ホテル王アカオ氏は満足そうです。

王将もいいですが
神保町にもまいうー店がいっぱいですよ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
Unknown (キッチン*レター)
2009-02-19 07:59:22
おはようございます。
どんぐり王ですか!?
楽しいですね^^
ホテルニューアカオは、干物屋さんから始まっていたとは、知りませんでした。
干物屋からホテルに築き上げるバイタリティーは見習わなくてはいけませんね。
返信する
どんぐり王 (はつ)
2009-02-19 08:13:37
ホンと知る人ぞ知るですね。
大変ご利益があるようで、受験期には
行列ができそうね。
流石ホテル創始者の発想が違いますね。
先を見据えてるようなお顔の赤尾様
素晴らしい盆栽に見入ってしまいました。
返信する
ボチッ☆!と押しましたよ (WEST)
2009-02-19 10:37:36
おはようございます。
ヒモノ屋さんからのSuccessStoryすごいなぁ~!!何かに成功してる人がひとを癒やせる場所を残したんだと知ったら行きたくなりますね。
返信する
Unknown (マグロ君)
2009-02-19 11:29:58
うーたまさん~アクティブですね~

お体はもう万全?

あちこちに行きまくりですね~


ぽちっと!
返信する