




≪常盤堂 雷おこし本舗≫ にあったバスタブ。
ではなくて、
ぐるぐるまわる仕組みのお菓子販売機。
(何故か楕円形…1周2~3分かかりそうなマッタリ速度


以前うーたまわーるどでご紹介したデパートに昔あったソレとはちがうけど

ど派手な色と、誰にも見向きもされない地味な売り方に惚れました。

↓お馴染み≪雷門≫









どなたか~この指とまっていただけますか


ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。











雷門といえば右に≪風神≫
左に≪雷神≫が正面両脇で有名ですが
その裏側の両サイドにはどなたがいらっしゃるかご存知ですか。
↓≪金竜像≫

↓≪天竜像≫

↓≪文扇堂≫

↓店の前の扇にズーーム

↓≪三度笠≫ってこういうのに入れるんだね


↓ペット様もオシャレだね

↓仲見世を彩る赤提灯~

↓ユッキーオ

↓人形焼の実演販売~

↓参道で見かけた≪七福神≫

↓間もなく≪小舟町≫と記された二つ目の提灯のもとへ
≪宝蔵門≫と申します

↓これを着れば~JACに入れるかな











本日14枚にて語らせていただきました。
~オモロイと感じていただけた方、
どうかボチッとお願いします

♪コメント有り難うございます
うー散歩雷門をご一緒していただき
かたじけのうございます。
旅行雑誌やグルメ本にない
道草の多い散歩ですが
どうかお付き合いの程お願い申し上げます。
雷門…かの有名な雷門!!!
行ったことないけど知ってます。
行ったことないけど、行った気分を味わうことができました。
もしかしたら私、うーたまちゃんのおかげで、かなり東京に詳しくなってたりして…ぽっ
自慢しよ~
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません
浅草うー散歩ご同行頂き有り難うございます
仲見世どおりから一本はずれたところに
↓こんな店を見つけまして
http://asakusarusk.jp/
おいしゅうございました
♪コメント&貴重なボチッ
すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません
お久しぶりです。
お元気そうなご様子何よりです。
まだまだ続く浅草うー散歩
お付き合いの程お願い申し上げます
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません
三度笠ってこうして袋に入れて持って歩くものなんですね
木枯らし紋次郎みたいに被るか
直に手にものものと思っていました
今日は言い天気ですね
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません
我が家は真冬でもほとんど暖房要らずで過ごしているのですが
さすがに寒かったですね
久々に浅草です。
お時間の許す限り
お付き合いいただきたく
お願い申し上げます
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません
雷門が小学校の修学旅行でいらっしゃったんですね
私もむかーーし一度だけふぐのコースというのを上司のおごりで頂戴しまして
最後の雑炊までありがたくなめさせていただいた覚えがあります。
この日は東洋系の方々がやっぱり多くいらしていました。
言葉は全くワカリマセンが
「こりゃーすげぇーー」っていう感動は伝わってきました。
雷門、正面しか見てなかったです。
裏にはどなたがいらっしゃるのでしょう???
浅草は年末年始に向けて
ますます賑わいそうですね♪
雷門など、・・・・・・。
いいところですね。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
応援ポチ。。
表とはうって変わって穏やかなお顔ですね
三度笠の袋!!!ウケました!
うーたまさん、よく気づかれましたね
そろそろ、しっかりとした寒さ対策が必要ですね^^
浅草寺ですか~♪
仲見世、いつも賑わってますね。
お参りをするまでに誘惑が多くて困ります^^;
大人になってから一度行った事があります。
近くでふぐのコースを食べました。
ふぐ刺しをはじめて食べたのは、その時です。
また、ふぐ刺し食べたいなぁ~。
って 全然違う話ですね(笑
私が行った時は外人さんが多かったです。
天竜像(男性像)
金龍像(女性像)
だそうです
♪コメント一番乗り厚く御礼申し上げます
風神雷神の裏側をご覧いただき
有り難うございます
龍神は「仏法を守護する」雷門の守護神。
金龍山浅草寺という寺号に因み、
龍神を天龍・金龍の男女二体に擬人化したものだそうで、
天龍像は中国出土の皮の腰鎧をつけ、
金龍像は中国に伝わる裙((もすそ)をはいたています。
各々の神像には尻尾が付いているそうですよ