
お題『 あったけぇーー絵』
谷中銀座商店街でみったシャッター。。
古めかしい店構え に挟まれて
ちょいと子どもの書いた落書きみたいな味が
いいねぇ~。
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓金歯って売り買いするものなんだね
↓江戸民芸 『雨 彦』にて
外国人観光客もウエルカムよ
↓ 取材した日は三月三日
まさに 『お雛様』でした。。
↓ちょいと寄ってってニャンーーー
おどけた 黒ニャン
足元に~可愛い子連れでした・・
↓正面に見える階段が~
知る人ぞ知る 『夕やけだんだん』
↓個性的なエスニックな店を左に見ながら
↓この立て札のある階段を上ってみます
↓恥ずかしがり屋の~『白ニャン』
列記とした谷中猫(野良)でございます
↓ちょいと
迷い込んだ路地裏には
なななんとまあ民家ではなく~『富士見ホテル』
↓散歩の途中~
仲良くなった店主がオススメしてくれたエコニャン
↓本日〆は~この『そーらーニャン』
相棒とろろ
からのお知らせ
久々サラリーマンとろろ
お絵描きいたしましたので
最新作ご覧頂きたくお願い申し上げます 『飛び出せ!とろりん』へはコチラ
本日は 12 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
すごい大きな表示板ですね。
今日こそほんまもんの白ニャンコですね。
夕焼けだんだんは夕焼けの名所なのでしょうか
テレビで美しい夕焼けが見られる
坂や石段を紹介した番組を
見たことがあるような・・・
陽だまりの様なソーラーニャンコ
癒し系ですね。
カラフルな色あいで楽しい♡
夕焼けだんだん
猫ブログの方が
よくアップされていますよ~
有名な場所なんですね
白猫さんがいたんですね?
可愛い~(*^m^*) ムフッ
ポチ
なんとなくこのゴミゴミ感がほどよくて、
ねこなんかがいる町という感じもします。
それぞれのお店はその雑然としたなかで
その店の個性やセンスを表現しようとし
ていますね。逆にだからゴミゴミ感がある
という感じかぁ。町の魅力ですよね。
だんだんから見下ろすとどうなんだろう。
今回撮影は..? (笑)。
今日はこちらは一日雨降りとなりそうな
天気です。
シャッターに描かれた絵、可愛い絵ですね。
ここを通ったら立ち止まってしばらく見入ってしまいそうです^^
白熊くんの親子や猫ちゃんの親子も可愛いですね。
江戸民芸やさんにも入ってみたくなりました。
夕焼けだんだん、階段をのぼってみたくなりました。
今日も素敵な場所のご紹介ありがとうございます^^
応援ぽちっ♪
シャッターに描かれた絵が可愛いね。
金歯が売買出来るって初めて知りました!
貴金属店?ユニークな商売がありますね~!
エコねこも可愛いで~す!
面白い物を何時も見せて頂感謝です。
♪お忙しい中を
コメント一番乗り&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
この白ニャン…夕やけだんだんを訪れる度に
このあたりにいる(なわばり?)評判のニャンのようです。
そうなんです
ご存知の通り
ココの階段の一番上から見る夕日(ちょうど西の空に沈む太陽が一望できるため)
有名なようです。
この日も
昼ごはんちょいと前に到着しているため
夕日までは居ませんでした
ソーラーニャンは
尻尾が永遠に揺らいでいるんです
癒されますョ~
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
商店街の古めかしい町並みに
どどーーんと
このシャッター今回初めて発見しました。
この白ニャンは
皆さんにご常連かもしれませんね。
夕やけだんだんの上りきった処にあった桜の木
伐採してしまったようで
寂しい限りです
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと
厚く御礼申し上げます
今回は昼ごはん(激安まいうー)が目的だったので
ご覧いただけなくて
申し訳ございません
谷中猫(野良)
これから続編にも他のニャンも
登場します
お楽しみに
自転車止める事が多い私です~
なかなかいいアートではありませんか。
せっかく描くならこのくらい素敵なのをお願いしたいですね。
それにしてもこのところ猫ちゃん(のら)が多いように思います。
スマート黒猫は良いなあ、子連れなんですね!!