≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★チョーク★★地面が壁が…子どもたちの展覧会でしたネ

2012-03-10 06:11:27 | 看板・ポスター・広報全般

お題『ニャンたるお寺の街』

気ままにお出かけ

気ままに日向ぼっこ…

ニャンたちはあちこちで人間を見守ってくれています

さすが谷中~猫の聖地~

 

 


人気ブログランキングへ≪うー散歩≫谷根千(やねせん)編~第4話~

 

誠にお忙しい中 申し訳ございませんが

ご一緒していただける御方

どうかボチッとお願いします

 

 

 

 

足元には~チョークで書いた落書き

そぅそぅ

幼い日によくこうやって絵を描いて

友達とジャンケンして…すごろくのように遊んでましたっけ。。

 

 

 

上手に描けてるね~

ゴールは

みんなの大好きな …あんぱんまん

 

 

 

冒頭のニャンは

落書きを辿っていくと

こうして待っています…『ねこ雑貨の店 ねこあくしょん』

 

 

 

 

街のいたるところに~ 『下町まちしるべ』

歴史ある寺町として

散策が楽しめます

 

 

 

↓ 『 延命院 』

 

 

 

↓ 画面左上に『延命院』の文字が…

 『 延命院 天然記念物の大シイ』…うっかり見逃しましたので残念

 

 

 

次なる散歩道には…『大黒天 経王寺』

 

 

 

ここが 『経王寺 山門』

 

 

 

いつもなら~こういう立て札にも関心がないのですが

ななななんとまあ

一番最後の4行に反応し~二度見

 

 

 

早速~『経王寺 山門』に接近

 

 

おおおおおおぅ

これが~立て札に書いてあった『銃弾の痕』 でございます

 

 

〆はこちら

銃弾の痕から

境内を覗き見しました。。。

 

 

 

 


人気ブログランキングへ≪うー散歩≫谷根千(やねせん)編~第4話~

  

本日は        13               枚 にて、綴らせていただきました。



少しでも…オモロイと感じていただけた 御方

 

どうかボチッとお願いします

  

   



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっしー)
2012-03-10 06:26:15
下町の雰囲気がとても伝わってきますね。東京のこういうところ、意外さがまた格別ですw

では、大阪へ。。。
返信する
Unknown (由乃)
2012-03-10 06:39:25
おはようござます
いきなり可愛いにゃんこ
思わず、(*^m^*) ムフッって
なっちゃいました
アンパンマンも大好きなので
地面に描かれた絵にもにっこり!
子供の頃この遊びしましたよね~
こんな可愛い絵は描かなかったけどw

ポチ
返信する
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2012-03-10 07:13:57
かわいいニャンコに
思わず身を乗り出しています。
落書き上手ですね。
アンパンマンファミリーがたくさん描かれた
ケンパ遊びですね。
旧町名の方が素敵だったところって
ありますよね。
いわれもはっきりしていますしね。
経王寺
よく焼かれないで残りましたね。
貴重な山門ですね。
返信する
Unknown (Luxio)
2012-03-10 07:18:58
おはようございます。
町の歴史を伝える看板から
江戸っ子という人情を
残されている感じがしてきますね。
ランキングに応援
返信する
上野戦争 (地理佐渡..)
2012-03-10 07:40:06
おはようございます。

教王寺。下町の中にある風情あるお寺。
しかも山門には上野戦争の際の弾痕。
歴史の一部を面白い形で今に伝えてい
ますねぇ。こうしたものが見られる
谷根千界隈。ぶらり歩きにぴったりの
町です。


返信する
にっしー様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-03-10 07:49:00
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます


年齢とともに
お寺めぐりが
とても好きになりまして
暖かくなったら
更に行動範囲を広げて寺社を
ご紹介していきたいと思います

ご出発
お気をつけて行ってらっしゃいませ


これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
由乃様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-03-10 07:52:31
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます

冒頭のニャン
気に入ってくださって
撮ってきた甲斐がありました


谷中には数多くの
猫にちなんだ店がありますが
ココはのちほど
マッタリとシャッターが開いたら
覗いてみたい店ですよね

ニャングッズが
いっぱいのようです


これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ねねまぁにゃ様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-03-10 08:06:15
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます

冒頭のニャンズ
気に入ってくださって
ありがとうございます

そぅそぅ
『ケンパ遊び』…懐かしい名前を
思い出させていただき
ありがとうございました。

昔は自宅前に
こうしてチョークで絵を描いたり
裁縫箱から
ゴムひもをとってきて
電信柱にくくりつけ
『ゴムだん』していまったっけ

今よりも地域全体が
子どもたちにあたたかかった気がします

昔は『黒門町』とか…時代劇でお馴染みの江戸の粋が香る地名が
たくさんありましたね。
元に戻せば
少しは地域への愛着が
住民のスクラムも強くなる気がします

これからもヨロピクお身体ご自愛ください


返信する
Luxio様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-03-10 08:13:32
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます

町全体がいまだに江戸の香りを残しているのが【谷中・日暮里(ひぐらしの里)】。


徳川家康の江戸の町の大改造に伴い、
江戸城周辺や神田などにあった数多くの寺を、谷中・日暮里方面に移したそうです。

戦災を逃れた谷中・日暮里には
現在でも約70の寺社が町の営みや
そこに住む人々の生活と調和して静かに佇んでいて
心弾む散歩道なんですよね。。


これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
落書き!? 芸術 (hirugao)
2012-03-10 08:14:01
おはようございます

いいですね~♪こういうの昔よく書いて遊んだものですね。
最近は見かけなかったけれどここではあるんですね。

そしてにゃん子ちゃんは最近ことに多くてなんだか好きになりそうです
返信する