

そろそろお盆‥お盆といえばお線香‥お線香といえば‥日本香堂の毎日香‥定吉です


ご存知ですか?あのCMに出てくる丁稚の定吉‥。

ナレーションは、ほら‥若い頃は「星の王子さま」の愛称で親しまれ、端整な顔立ちと博識振りで有名だった三遊亭 圓楽(さんゆうてい えんらく)師匠ですよ。


みると‥近くでおねぇちゃんは打ち水しています。
メイドが打ち水―東京・秋葉原駅前‥というニュースがありました。


都内で散水可能とみなされるエリアに、【1平米につき1リットルずつ水がまかれたら気温は2℃下がる】そうです。
そういえば‥うーたまの幼き日に祖母が門の前で打ち水していたことを思い出します。

暑い暑いと‥言ってみても始まらないので
『打ち水大作戦 2006』に、この夏参加されてはいかがでしょう





手を振るおねぇちゃんとの間にLOVE



自分もだいぶ前に打ち水で気温が2度下がるということを聞いたことがあります。
これを地球規模で行えば、温暖化に少しは歯止めがかかるでしょうが。
ただ、下水道が完備されてきた都市部では打ち水をしようにも排水の利用が難しい状況にあります。
上水道を散水すれば、貴重な水資源の無駄使いになりますし ・・・
レトロな二人に較べて、今風のポリバケツが、なんともミスマッチで面白いですね(揚げ足取りではないですヨ)。
私も子どもの頃は、夕方、ジョウロで水撒きをさせられました。打ち水というと、ジョウロよりもヒシャクのほうが風情がありますね。風情といえば、風鈴に縁台と蚊取り線香。ブタのやつね。
昨晩のNHKで昭和30年代のレトロな遊びを紹介していました。懐かしかったです。メンコの研究で全国3位になった中学生(今は30代)の再現ドラマ、面白かったですよ。
話もどって、私も定吉になりたや。。。
いちめんのなのはな以来の着物姿。
とても好感持てます。
全国的な打ち水台風7号、8号今後が気になります。
♪ご来店&コメント有り難うございます
お風呂の残り湯
エアコンの室外機にたまった水、
雨水など
米のとぎ汁
子供用プールの残り水....
あくまでも、二次利用水を使うこと。
わざわざ水道の水をつかってはいけないルールがあるようですネ。
今日は雨模様なので珍しく過ごしやすいです。
大坊さん。
最近はお孫さんが来てくれるのだけれど。
そのおにぃさんが、毎日香のヒトにすごーく
似ています。
わぁ!定吉さんっていうナマエだったんだぁ!!
これからは、孫坊さんのコト。
定吉さんって呼ぶことにシマス。笑
♪ご来店&コメント有り難うございます
真夏は夕方になると
駐車場のコンクリートに水をまき‥
地球にやさしい事をされていますね。
コンクリートに囲まれていて、
お洒落なビルのガラス製の外壁が
熱も反射させて、暑いのなんのって‥。
昼間の太陽の熱が地面にこもっています。
♪ご来店&コメント有り難うございます
打ち水というと、やっぱりジョウロよりもヒシャクですよね。
風鈴‥つりしのぶっていうのも素敵でしたね。
縁台と蚊取り線香(ブタのやつ)‥ありましたね。
そぅそぅ
夏になると‥ハエ捕りリボン‥ありましたよ。
姉と戦っているうちに、姉の髪の毛についちゃったりしてね
ハエ捕りリボンのおかげで
喧嘩は中断‥とりあえず全力を尽くして
姉の救助にあたりましたっけ
♪ご来店&コメント有り難うございます
いちめんのなのはな以来の着物姿‥でしたっけ?
気に入ってくださって光栄です。
台風前に食料品など買い込んで帰艦
途中‥腕が『買いすぎだよ~』と悲鳴を上げていました。
「ごめんね‥わたしの腕。」と謝罪していると‥
胃袋が「食べるんだから仕方ないよね」と言い出す始末
疲れました~
♪ご来店&コメント有り難うございます
定吉さんが家でお経を上げに来てくださるんですか
日本香堂‥お線香の他にもお香を扱っているようです。
ステック型(ポッキーみたいなタイプ)
コーン型(とんがりコーンみたいなタイプ)
コイル型(渦巻き蚊取り線香みたいなタイプ)‥
カラフルにいろいろあります。(食べられませんけど)
コレクションするのもいいかもね。
打ち水の気勢をそがれたね。
(この日本語で合ってるのかな・・・?)
アジゴもサバゴも子供じゃないよ。
昨日はお気楽さんにかわされてしまいましたね。
日本香堂のクリックでお線香のできるまでを見ました。その工程は興味深いものでした。
好男子でした!!!!
今日も エン楽...メイドの水打ち....打ち水の
しかたぬぬぬ2006大作戦 ソゥソゥお江戸の
水撒き(人界戦術)
ハィハィ 今日も お勉強になりましたョ.
数ヶ月前 水は屋根から 水桶に溜め打ち水に
使うと TVでやってましたョ.
毎日 暑いです やはりク-ラ-の下のほうが
有効の お気楽でした...
又 あそぴに 来ます
『打ち水のやり方』勉強になります。
水がもったいないと思いきや、再利用の水を使うのが基本ルールだったんですね
秋田もすっかり暑くなりました
打ち水でもしてみましょうか
♪ご来店&コメント有り難うございます
いろいろ教えてくださっておおきに
今日は台風に備え買い物(食料調達)に行き
欲張って買いすぎました
懲りないオバチャンは、
冷蔵庫に入らん事に気づきませんでした
♪ご来店&コメント有り難うございます
お線香のできる様子‥結構面白いですね。
もぅすぐ東京も人が減り空気が澄みますよ。
♪ご来店&コメント有り難うございます
エン楽...メイドの水打ち....打ち水の
しかたぬぬぬ2006大作戦 ソゥソゥお江戸の
水撒き(人界戦術)
楽しんでいただき光栄です
東京は気温がやや低めなので昨日に比べ過ごしやすいです。
♪ご来店&コメント有り難うございます
丁寧に読んでくださって恐縮しています
りな母さんのところは雨ですか。
東京は朝から雨。
欲張って食料を買いすぎ
冷蔵庫と戦ってます。
計画性がないんですぅアタシ
線香ってあんな風にスパゲティ~
作るみたいにでてくるんや。
初めて見たよ
♪あちこちの記事にたくさんのコメントを頂戴しちゃって、隊長~おおきに
そぅそぅスパゲティーなんや
でもなぁ~たべられんのょ
なんでも品物が出来上がる段階を見るのっておもろいね。
以前うーたまブログで
福砂屋カステラの製造工程をジャンプ先で載せたのよ。
カステラって、泡だて器みたいのでかき混ぜてから焼くまで
ずーっと手作りなんや。
ビビビビビックリしたよ
ちょこっと暇なとき‥みてね。