≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★舌は二枚★★お子ちゃまのウソはお見通し

2010-06-18 13:53:08 | いきもの
お題『自称正直者なんです。(爆)』

口の中に潜む大きな明太子一つ。

実に旨そうですな。

思わず箸でチクリンさせていただきます。






誓ってちょ







これから≪うー散歩≫日比谷から始まる編 第4話~

どうか、どうかお付き合いの程

ボチッとお願いします。






↓花良品で一番目立っていた紫陽花




↓無印良品で見かけた謎イ箱



↓薄手のオレンジ色のカーテンを覗くと~こんな感じ



↓開けて覗いてみなけりゃ~中身は容易に見えない



↓黄色いカーテンをOPEN



↓緑のカーテンOPEN



↓こういう感じカラフルなカーテンが

それぞれ独自の世界を作っています。



↓見えそうで見えない中身に思いを馳せながら

是非ともあなた様の手でこの禁断の世界を覗いてみませんか。



↓『はじめまして。ワタクシ…魚です。』



↓≪銀座一丁目駅≫の地上2番出口で

あなた様の事を待ってるんですよ



↓あの建物は何でしょう



↓ズーム

どんなにズームしても店の中まではわからぬ為~

いってみよーーーーっと




↓≪国際フォーラム≫のガラス張りの帆船が

夕日に照らされています



↓冒頭でご紹介したお口はこの御方のものです




↓ねぇねぇ、、

なかなか旨そうなものを召し上がってらっしゃいますなぁ



↓こりゃ~見本だなんて嘘でしょ?

ちょっとお待ちを、

ただ今ワタクシも箸を持ってまいります



↓さて、店内へ。

バナナは、こうやって吊るすものなんですネ。。






今日は≪二枚舌≫の話。

意味はご存知の通り

≪矛盾したことをいうこと。うそをつくこと。「―を使う」≫

あなた様は家族の≪うそ≫見破れますか


長年ぺ3.6の親をやっていると

わが子の二枚舌を見破るなんてチョチョイのチョイ



大抵は壮大なスケールを計画して

密かにやってないことをごまかす…パターーン

『明日は、早起きして▲▲をします。宜しく』といって、、とっとと就寝。

約束の時間に起きたためしなどなく~

計画倒れみえみえじゃん


ついでに、今日は完璧な遅刻だったはず。。。


なのに、、、

『ああ、間に合った』だとさ。 ※バレバレの印は、顔つきでわかるんや。


いつから≪分身の術≫をみにつけたんじゃろ。。。


もう一匹のぺ3.6も

美味しいおやつあげるから呼んで来なっ


                ~親切で美しいママうーより~






どれにしようかアミダクジ







≪うー散歩≫日比谷から始まる編~第4話

本日、 18枚 にて遅ればせながら語らせていただきました。



どうかボチッとお願いします







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Nasbon様へ ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 23:39:05
こんばんは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません

沖縄料理~
まだまだ知られざる食材の数々を
みかけて
手に取るものすべて買いたくなっちゃいました

もっとお金持ちなら買えるんですが~

なかなか
石鹸類などは斬新な天然素材
しかも
ちょいと使って肌に合わないなーーんて考えると
買うにも勇気が要りますね

≪ゴーヤチャンプルー≫
美味しそうですね。
永谷園の≪ゴーヤチャンプルーの素≫が
結構手軽で好きです。

いつもご丁寧に
あたたかいお言葉を
有り難うございます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
aki様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 23:30:59
こんばんは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

すっかりお返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません

≪無印良品≫…というと白や黒、茶色といった
誠にベーシックな品揃えが多いものだと感じていたので
ユニクロとは異なる色で勝負するのか
このカラフルなカーテンの先に
いろんな期待が込められているんだな~と
思いました。

≪うー散歩≫少しでも楽しんでいただけたら
嬉しいです

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ゴーヤー (Nasbon)
2010-06-19 19:55:47
なんだか、ゴーヤーチャンプルーを
食べたくなっちゃいました
まだ沖縄に行ったことがないので
行ってみたいですね。


カーテンのお部屋はシュールな感じで
そそられます

このところ、やたらと蒸し暑いので
体に気をつけて下さい。
返信する
カーテン (aki)
2010-06-19 17:29:51
色とりどりのカーテンがかかった箱☆
楽しいですね~♪
次はどんなのが中にあるのかな?って
めくるたびにワクワクしそうですね^^

それから、この紫陽花も変わってますね~!
淡い色の縁取りがとっても綺麗(*'-'*)
返信する
tamirin様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:46:28
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

子どもの成長は楽しみでもありますが
毎日マッタリとした時間は少なくて
朝から晩まで
子ども本人は親をきにかけてくれませんが
私は遠隔で
なんとなく≪大丈夫か?≫
≪うまくやっているか?≫と
心のどこかで気にかけています。

そうこうしているうちに、、、白髪とシワ~
着実に増えました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
前向きな心と人のぬくもり様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:41:49
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
&貴重なボチッと有り難うございます

無印良品なかなか頑張っています。
ユニクロとかいろいろあるけれど
今度是非
話の種に
覗いてみていただければ
幸いでございます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ヒガっぴ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:37:54
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

≪謎イ飼育かご≫のカラフルなカーテン
こんなに並んでいると
やっぱり全部あけてしまいました。

至近距離から拝むと
なかなかよくできた世界なんですよコレが

今日も雨ですね

すかーーっとしたお日様が戻ってくるときは
今度は猛暑なのかな

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ラビ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:33:18
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

≪カラフルなカーテンをめくる≫
川崎のあの御方がすきそうな
チラリズムの甘美なブースですよね。

≪嘘をつかれるとちょっと切なくなる≫
そのお気持ち、、わかります。

小学校→中学校→高校へと
いろんな環境の変化で嘘のつきかたも
変わってきますから
うーたまのように親子で狸になり化かしあう…
というのも
反省しています

あと5年程したら~成人
アルバイトでもして世間の荒波にもまれるぺ3.6を
古狸うーの見張り台からご報告できたらと
思います。。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
ギョロメ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:24:47
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

≪うーたまのショートショート≫
ショートショート呼ぶには
あまりにもお粗末な日々ですが
楽しんで頂けて
感謝の気持ちでいっぱいです。

相手を幸せにするいい嘘なら大歓迎ですけど
なかなか
詐欺も複雑な手口ですよね。

だまされる隙を見せない…
このワザを培いたいものです。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-06-19 16:19:20
こんにちは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

お嬢様の嘘を見破る力
なるほど
いろんな仕草や行動パターンで
長年
以心伝心ですもんね。

≪お嬢様よりウソが苦手な青殿≫は
まっすぐな誠実さを
感じますね。

最近
高校一年生って
何かと世の中を悪い意味でお騒がせしているので
うちのぺ3.6が
いつクーデターを起こすか
見張っているところです。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
Unknown (tamirin)
2010-06-18 23:49:47
子供がいるって、毎日楽しいことですね~
返信する
芸術! (前向きな心と人のぬくもり)
2010-06-18 22:24:05

うーたまさん

 いつも応援有難うございます。

 これはアートなんですよね。
芸術ってすごい!
(^○^)

 またお立ち寄り、応援をよろしくお願いします。

ぽちッ、ポチっ。
返信する
アート (ヒガっぴ)
2010-06-18 21:18:35
カラフルなカーテンの向こうはアートな作品だったわけですね♪
うーたまさんが緑のカーテンをめくるまで分からなかった~><
めくる楽しみっていうのも作品の狙いなんでしょうね。
人間、のぞきたくなりますも~ん^^;
返信する
Unknown (ラビ)
2010-06-18 21:05:19
カラフルなカーテンをめくるといろんな世界がありますね♪ワクワクします!

娘の嘘は、まだまだわかりやすいです(笑)
でも嘘をつかれるとちょっと切なくなりますね。
返信する
 (ギョロメ)
2010-06-18 19:37:39
うーたまさんのショートショート、相変わらず楽しいです。
きょうは二枚舌ですか。《嘘は泥棒の始まり》と言いますが、最悪なのは、《オレオレ詐欺》。でも、悪意のないものでしたら、嘘も時には必要ですし(方便)、難しいですね。
返信する
娘の嘘 (くろ)
2010-06-18 17:38:06
私も娘の嘘はわかりますよ。
娘はちょっと悪い事をしたなぁとおもう時は
部屋に閉じこもります。
いつもはドアも閉めない部屋に
ドアを閉め切って閉じこもるので
次の日
昨日は何をしたの?とやんわり聞くようにしています。
まぁ大抵の事はわかってるんですけどね。

あー娘より青ちゃんはウソがつけない人ですよ。
ほんとわかりやすいです^^
返信する