≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

少女コミック&宝塚歌劇団のキラキラ度

2006-10-25 10:39:09 | トトロ作品
お題『綿の国星のチビねこ』。

『綿の国星(わたのくにぼし)‥ってなーに』とうーたま。
わたのくにほしって言うんだよ。まぁ、調べてみてよ。』とトトロ。
トトロの興味の在りどころはいつも予測がつきません。
検索してみると‥花とゆめ(白泉社)から出ていたマンガのようです。
『‥須和野時夫(すわの ときお)須和野飛夫(すわの とびお) ‥ いろいろ風変わりな名前が出てくるのね。』とうーたま。

先日うーたまわーるどでご紹介した『ガラスの仮面』もたしか『花とゆめ(白泉社)』でしたね。
そういえば速水真澄‥っていう名前も平凡じゃないもんね。
宝塚歌劇団の方々の芸名みたいに、キラキラした名前じゃーないとね。

貴方様はご自分の名前を気に入ってらっしゃいますか
それを芸名に使えそうですか

『なまえのうた』



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい (りな母)
2006-10-25 10:47:47
↑かわいいのは私の名前ではなく、トトロさんのイラストですよ。

『綿の国星』って聞いたことあるようなないような、と思ったら、「花とゆめ」に掲載されていたんですね。

「花とゆめ」はいつも友人から借りて読んでましたが,『ガラスの仮面』と『スケバン刑事』と『パタリロ』しか覚えていません。

もっとも私が読んでたころには『綿の国星』はまだなかったんだと思いますが。



私の名前は・・・今の名前はそこそこ気にいってます。

旧姓がとてもめずらしいものだったので、芸名にはピッタリですが、普通の生活では・・・はっきり言っていやでした。

写真屋とかクリーニング屋で「お名前は?」と聞かれた日には偽名を使ってました。

本名を言うと必ず「はあ~?」と聞き返されるんです。

漢字で書いたときには・・・ものすごく単純なのに一度で読めた人はいません。
返信する
りな母さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-25 11:18:09
おはようございます

♪ご来店&あちこちの記事にコメント賜り

厚く御礼申し上げます。



トトロの綿の国星‥気に入ってくださっておおきに。



神保町を歩いていると白泉社の建物がたくさんあります。アノへんにたくさんマンガが集結しているのね



『スケバン刑事』と『パタリロ』‥いかにも

りな母さんがお読みになりそうなタイプですね。

へへへへ



結婚されて素敵な名前になられてよかったですね。

うーたまはトトロ姓を名乗るようになってから

くじ運がです。

昔の名前だとたくさんプレゼントに当選したのになぁ~



一度で読めない名前ってすごいですね。

担任の先生に早く覚えてもらえていいかも。

ぺ3.6はまだJIS先生に専用名札を付けていても『ああ、そこの人』ですもんね。

ぺ3.6は本名はいろいろ考えて名づけました。

本人も気に入っているようで、良かったと思ってます。結婚したら変わるんだけどねへへへ



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
そうなんです。 (りな母)
2006-10-25 13:19:50
いつでも1回で覚えられました。
中学生のとき、職員室で今まで話したこともない先生に突然呼び止められ、何かと思ったら、「本当にそういう名前なんだ!」と言われました
笑顔で「はい」と答えましたが、「用がないんなら呼ばないでくれ」と思ったものです。
今の名字はいたって普通です。
運はいっきに下降しましたが
ぺ3.6さん、まだ覚えてもらってないんですね。
その先生には看板ぐらいの名札が必要ですね
返信する
りな母さんへ★追伸 (うーたま)
2006-10-25 14:55:58
用もないのに呼ぶ‥っていうのは

失礼ですね。

そぅいう先生いますよね。



シンプルな名前って便利ですよ。

病院とかで▲▲さーんって呼ばれるともぅ一人いたりするタイプ。

同姓同名はまだであったことがアリマセンけどね。

判子が気軽に手に入るのも便利だし。



ぺ3.6は、ちなみに全員がJIS先生の授業時間だけつける名札をつけることになっても、未だ本名で覚えてはくれてません。

たいしたことじゃーないようです。



でも頑張るそうです。

うつらうつらしていたら、想定外に早い下校もぅここに居りまする。

返信する
名づけ (ヒマラヤ星人)
2006-10-25 16:42:20
こんにちは。

今でこそ画数が運勢がなどと云っておりますが、

昔は実に単純に付けられたものです。

友人が、一郎次郎三郎四郎‥背番号的につけられていると可哀想な気がしたものです。



年とともに自分の名が気に入ってきました。

男ですので結婚して姓が変わることもなく、

生まれてからずーっと長く付き合ってきた名前。

ありがたい気持ちのみで、今更運を語らずとも

お気に入りの名です。
返信する
名前ね~ (chai)
2006-10-25 16:47:46
綿の国星・・・私も読んだ事はありません

でもマンガの登場人物の名前や、宝塚の方の名前は、よく考えられていますよね~

以前幼稚園にも宝塚ファンのお母さんがいらして、娘さん2人に「宝塚に本名でいける名前をつけました」と自己紹介された方がいました。そこまでとんでもない名前じゃなかったので私生活に不自由は無いと思われます。。。。

私の下の名前は・・よく勝手に「のぎへん」をつけた漢字にされて、別の名前で呼ばれます。どっちで呼ばれてもありそうな名前だから別にいいんですけどね~

返信する
ヒマラヤ星人さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-25 16:56:34
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



そぅそぅ昔は兄弟が多かったのでフルキアヌ君も7人兄弟個性イロイロな名前がついています。

中国の書物からとってきた漢字‥

ワープロなどでは到底検索できない字がいろいろ使われている人もいます。

皆に適当に音読みされて‥中華料理みたいな響きで呼ばれると、フルキアヌ君はキレます。



男の人は姓が変わらないから

より一層愛着がわくのかもしれませんね。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-25 17:08:07
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



綿の国星‥結構かわいいキャラでした。

大空祐飛

霧矢大夢

北翔海莉

轟 悠 ‥

いろいろ調べてみるとスゴイ名前ですね。

『轟』という字は、ぺ3.6的なテイストでは

改造トラック‥を想像するようで

きらびやかなスターとは程遠くお笑い芸人みたいに解釈しています。



スター的な名前が増えてきて、病院なんかで

名前が呼ばれるとみーんな見ちゃうような名前。

若い頃はいいけど、年を重ねてくるとみっともなくならないかな‥って心配。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
きらきらと・・・! (ぷうさん)
2006-10-25 17:23:25
うーたまさん

こんにちは



自分の名前ですか・・・芸名に・・?!

いつまでもキラキラと輝きたいですね!



昨日<二重の虹>を見ました!

しましたので見てみて下さい。



では、また
返信する
ぷうさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-25 17:42:10
こんばんは

♪ご来店&コメント有り難うございます



先ほど早速素敵な虹を拝見させていただきました。

物語に出てくるような素敵な虹、

有り難うございました。



これからもヨロピク更なるご活躍をお祈りいたします。
返信する