≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★検証~宇都宮伝説★★~森 久美子的な食べ歩き

2009-10-04 18:04:44 | 関東・東海の旅
お題『来ちゃいましたっ』

いい顔してるでしょ
コレは栃木県宇都宮で見かけたポスター。

↓ズームすると…一つ一つが餃子



≪宇都宮の餃子は本当にウマイか?…≫検証すべく

日帰りプチ旅に出かけます。




ホームで待っちょります





これから始まる≪うー散歩≫宇都宮編~第1話~

どなたか~この指とまっていただけますか


ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。




森 久美子さんの父君は彼女が幼い頃から食べ物への情熱をうえつけて

食べたいとなればその日のうちに

現地に食べに行っていたそうです。でも、食べ終わればすぐ帰るんよ。


↓というわけで。。ぺ3.6を伴い

いざ

≪宇都宮線≫に乗っかって~こんな名前の駅を通過



↓ようやく着いたーーっ



↓立ち食いおそばやさんのダシのいい香り

ココまで着てコレを食べて帰るわけにはいかん



≪宇都宮餃子会≫…っていうのがあるんですね



↓冷凍のショーケースの扉をあけると~にんにくにんにく臭



↓こんな張り紙も

ちなみに≪宇都宮開業120周年記念弁当≫中身



↓改札口手前の演出…水車は回っていないけど



↓ベンチ



↓餃子おやつも



↓駅前にはおめめのついたこのビルにも~後で行ってみよーーっと



↓駅ビルの天窓



↓宇都宮餃子はチーム名にもあるのかな



↓長蛇の列をかきわけて

店内で食すのをあきらめて…テイクアウトをようやくゲット

テレビ朝日で放送の「いきなり!黄金伝説。」で放送された

≪宇都宮名物の美味しい餃子ベスト50 のランキング≫堂々第1位




↓中身≪二人前≫はこんな感じ ※ちなみに一人前6個240円275キロカロリー

さすが有名な≪宇都宮みんみん≫まいうーーーー

やっぱり宇都宮の餃子はウマイ

もう結論が出てしまった。



↓先ほどの天窓の上にて撮影



目標達成しちゃったけど

さあ次~どこ行こうかな



というわけで。。

17枚で語った≪うー散歩≫

ご覧いただけましたか?




栃木県出身の唐草模様のあの御方~をご存知かな

あの御方のこと



まだまだ続く≪うー散歩≫宇都宮編


~オモロイと感じていただけた方、

どうかボチッとお願い申し上げます


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羽根付きィ~~(^^♪ (きなこ)
2009-10-04 20:38:08
羽根の付いた餃子は、ステンレスのフライパンではうまいこと焼けないのですよね~(ーー;)
羽根付き餃子は、外食かテイクアウトのメニューなのでした。
…でも(^_^;)、にんにく抜きの餃子ってなかなかないのですよね(-_-;)
今日もポッチン☆
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-10-05 03:31:52
★★検証~宇都宮伝説★★~森 久美子的な食べ歩き、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

珍しいショット、・・・・・・。
感心しきりです♪
流石ですね。

をいろいろ見せていただき、嬉しかったです。siawase気分です。

ありがとうございました。
応援ポチ。。
返信する
Unknown (キッチン*レター)
2009-10-05 07:52:59
おはようございます。
宇都宮は通り過ぎたことしかないのですが、やはりすごいんですね!
本場のギョーザ、食べてみたいです♪
返信する
きなこ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 10:05:35
おはようございます
♪コメント&貴重なボチッと
厚く御礼申し上げます

お忙しい中を
感謝の気持ちでいっぱいです

いつも師匠のお料理を拝見して
さすがだと感心しております。

みんみんは遠くから車を乗りつけて
大繁盛のようです
栃木県まだまだ行きたいところが
たくさん出来ました

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
siawasekun様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 10:13:57
おはようございます
♪コメント&貴重なボチッと
厚く御礼申し上げます

いつも真夜中に活動されていらっしゃるご様子
申し訳ございません

宇都宮
初めて行ってみました。
たまにはぶらりと電車にゆられ
遠征するのも
いいものですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
キッチン*レター様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 10:19:49
おはようございます
♪コメント有り難うございます

そうですね。
宇都宮は通り過ぎちゃう方が多いかも
しれませんね。

みんみんは飛び先ホームページで
取り寄せも出来るようなので
是非とも味わっていただければ
その旨さが伝わると思います。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
Unknown (マグロ君)
2009-10-05 10:32:03
宇都宮~たま~に行きますよ~~~

餃子の美味しい店・・・なかなか出会えん~

お目めの付いたビル!

昔はロビンソンだったんですよ~

東武の宇都宮駅のほうが賑わってますよね~


ぽちっと!
返信する
驚き (ゆうしゃケン)
2009-10-05 10:48:56
これは驚き。良い織物だと思ったのですが、餃子とはねぇ。ユニークで、餃子がまた同じサイズで揃ってる。図案も良いし。さすが餃子の街です
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 11:20:09
おはようございます
♪コメント&貴重なボチッと
厚く御礼申し上げます

東武の宇都宮
今度是非行ってみたいと思います

いつも東京の排気ガスをたっぷり吸っているので、久々の遠征
楽しかったです

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 11:28:45
おはようございます
♪コメント有り難うございます

そうですね。
おっしゃるとおり織物ですね

餃子の町宇都宮
ながーーい列に並ぶのは大変だけど
私を含めてわざわざ遠くからくる餃子にかけるエネルギーも
素晴らしいっす

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
餃子 (くろ)
2009-10-05 12:27:26
宇都宮も餃子の街なんですね。
餃子と言うと、私は同じ県内の浜松だと思ってしまいます。
餃子大好きなので、一度宇都宮餃子食べてみたいです。
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 12:46:17
こんにちは
♪コメント有り難うございます

静岡県浜松市が餃子消費量日本一かもしれないってテレビで見てビックリ。

宇都宮市は国が発表している家計調査年報では、餃子年間支出金額4710円で堂々の1位らしいです。
でもね、浜松市の独自の調査では餃子の年間支出金額は19,403円

日本の家計調査年報のランキングに
浜松市が登場しないかというと、
データ収集対象は県庁所在地と政令指定都市のみだそうで。
やっぱり№1浜松なのかと
思いはじめました。

ただ餃子を食べに行くのみ…というと
電車賃がもったいないと思われがちですが
納得の味です。
是非いってみて下さいね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
大好き!餃子 (イナコ)
2009-10-05 16:11:46
うーたまさん、ありがとうございました
うちのブックマークにも加えさせていただきましたよ
メルボルンの餃子は、チャイニーズレストランの水餃子がメインですが、中には美味しい焼き餃子を出す店も少しあります
ニラが手に入る時は家でも作ってます宇都宮でも食べたことありますよ!
返信する
餃子 (ヒガっぴ)
2009-10-05 18:40:52
いや~、餃子食べる前に駅そば食べちゃうのかと思いました~^^
餃子食べに宇都宮まで向かうとは、
うーたまさんの食いしん坊っぷりに脱帽です♪
浜松の餃子も食べに行きますか~
返信する
イナコ様へ★≪特大の≫ありがとうの気持ち (うーたま)
2009-10-05 19:56:37
こんばんは
♪コメント&ブックマークを有り難うございました

とっても嬉しいです



宇都宮でも召し上がられたんですね

ニラ…日本ならではの野菜かと思いきや
そちらでも入手可能なんですね

またいろいろお話聞かせてください。

これからもヨロピク≪特大の≫感謝の気持ちをこめて

返信する
ヒガっぴ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-10-05 20:00:59
こんばんは
♪コメント有り難うございます

行ってみたいけれど
浜松~ちょこっと遠いですね

食べるためにのみ動いた今回のプチ日帰り旅
お楽しみ頂けたら光栄でございます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する