ニョニョニョ~いませんよね!? 2007-01-21 07:40:35 | トトロ作品 お題『メキャベツ』 今朝は6:00に起きて塾弁製造したうーたま。 夕方までぺ3.6に空腹を訴えることなく勉強してもらう為、頑張ってます。 『メキャベツってさ~栄養あるんだよね。中に含まれてる葉酸はアルツハイマー予防にもいいんだってさ。』とうーたま。 『お弁当に入っていると、かわいいよね』とぺ3.6。 『そぅそぅ、旨いよね』とトトロ。 『メキャベツって、どうやってなってるのかな』 早速検索してみました。 ほほぅー 皆様ご存知でしたか #グルメ « なんちゃって★平成教育委員会★ | トップ | 経過が大事なんやね »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 う-たまさん....おはよう御座います. (お気楽で--す.) 2007-01-21 09:24:08 いゃイャ 朝早くから お弁当作り お見事で--す.ハィハィ お気楽は 田舎暮らし 芽キャべッは良く知ってます..だか..しかし...食した事は 御座いません.お話し変りお姫様の 合格..校たくさんあり 変りに一校いただければ お気楽も 中学に入学したいで--す.ソゥソゥ昨日の チィチィ。。パッパの 和を求める問題も出来ませんでとた.もう一つ 問題が!!校長先生より 年が多いい ことです....是をクリア-すれば OKかも....又 遊びに 来ます. 返信する Unknown (ひたふじ) 2007-01-21 09:45:13 へーこんなになってんだぁ~しかし品種改良種なのかなぁ?でなければ 最初に食べた人はすごいね^^こいつで「ロールキャベツ」・・・無理ですな! 返信する Unknown (りこ) 2007-01-21 09:49:28 メキャベツ。美味しいですよね~。最近、食べてません・・・。 返信する Unknown (ヨウイチ) 2007-01-21 12:42:42 パックに入ってるのは見た事があるような・・・。生ってるのは初めて見ました。 返信する わき芽? (かじかじ) 2007-01-21 12:53:29 キャベツのわき芽?ですか。 返信する お気楽でーーすさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 15:00:31 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございますメキャベツ‥とてもまいうーーです。チィチィ。。パッパの問題見てくださって厚く御礼申し上げます。おかげさまで中学入学は本人の夢が現実になりつつあります。尚一層頑張ります。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する ひたふじ殿へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 15:05:25 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございます最初に食べた人‥勇気が要りましたね。ロールキャベツは作れそうですかね寒い日が続いています。今夜は我が家は肉じゃが予定。野菜たっぷりで元気にファイト一発今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する りこ殿へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 15:08:30 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございます美味しいメキャベツ‥たっぷり楽しんで下さいね。シチューに入れてもさっと茹でてカレー味に炒めてもまいうーー今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する ヨウイチ兄さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 15:12:15 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございますメキャベツなかなかおもしろいでっしゃろビタミンも豊富だと聞き、最近はたくさん食事に取り入れています。アカバッチに十字の切れ込みを入れるのが面倒くさいけど、ありゃー大事な作業なんやね。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する かじ様へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 15:16:37 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございますキャベツのわき芽ではないようですよなかなか面白いものですよね。是非たくさん食べて元気にお過ごし下さいね。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する 可愛い姿につられて (chai) 2007-01-21 17:27:59 まだ小学生の頃、シチューのCMで見たメキャベツの可愛さにつられて、母親にメキャベツをせがみました。作ってもらったシチューに入っていたメキャベツ、何となく苦味があって、ダメでした。その後もお洒落な料理本に可愛く登場する姿に何度か自分でもトライしたのですが、どうもあの苦味がダメです。体にいいから・・と実家でも育てていましたが、貰ってもどうも食べきれないんです。調理法が悪いのかなぁどうやって食べると美味しいですか? 返信する chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 18:48:57 こんばんは♪ご来店&コメント有り難うございます見た目のかわいいメキャベツ‥あの苦味は特に我が家は気になりません。もっとも、頻繁にゴーヤも食していたりするものですから慣れちゃった苦味です。我が家では一般的に十字に切れ込みをいれ下ゆでした後、チキンコンソメとカレー粉で炒めるのが定番お弁当メニューです。ころっと入った感じがお弁当の隙間を埋めてくれています。苦味は、下ゆで後にシチューなどに入れると我が家では気にならないようです。ビタミンいっぱいでボケ防止にもなるメキャベツはいいっすよ今後ともヨロピク料理上手のchaiさんに伝授することなど誠に恐れ多い事だと感じつつ書かせていただきました。きっと、知っていることばかりでごめんちゃいね。 返信する ありがとうございます (chai) 2007-01-21 19:12:51 いえいえ、とても参考になりました。下茹ですると良いんですね。今まで、そのまま使っていましたよそして割と濃い目の味付けをすると初心者向きなんですね。我が家もゴーヤをクリアしたクチですので、今度は栄養満点のメキャベツにトライしてみようかなブロッコリーとかお弁当の場所をとってくれる野菜ってありがたいですよね。どうもありがとうございました 返信する メキャベツ (のりのり) 2007-01-21 19:15:36 こんばんは♪メキャベツの生りっぷりにのけぞりましたはじめて見ましたよ~☆栄養満点なオヤチャイなんですね~。十字の切れ込みが重要なんですね!お勉強させていただきましたっ 返信する chaiさんへ再び感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 21:33:09 こんばんは♪ご丁寧にお返事有り難うございますそぅそぅお弁当の隙間今日も埋めました。塾弁も残り3食となりいろいろな思いがよぎります。ゴーヤをクリアしたクチならもう安心、今度は栄養満点のメキャベツに是非ともトライしてみてください。今後ともヨロピク今夜も我が家はメキャベツ食べました。どなたかメキャベツ農家の方、PR大成功したようなので、うーたま家を表彰してほしいなぁーー 返信する のりのりさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-21 21:38:51 こんばんは♪ご来店&あちこちの記事にコメント有り難うございますメキャベツのなりっぷりにのけぞりますよね一瞬、茎におびただしい虫君かと思いましたよ。いゃーー、お勉強なんて大そうなものじゃあーりません。食いしん坊なもので、ついつい調べただけでっせーへへへ決して『みのもんた』のマワシモノではありましぇん。これからもヨロピクメキャベツをモリモリ食べてまた一週間頑張りましょう 返信する Unknown (チキン) 2007-01-21 23:14:46 こんばんは。メキャベツ・・・ちょっと食べたことがありません。確かにCMなんかでは見たことがありますが、てっきりキャベツの芯のとこかと思い込んでいました。 返信する チキンさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-01-22 09:22:35 おはようございます♪ご来店&コメント有り難うございます地域によってメキャベツって売られていないところもあるようですね。キャベツの芯のとこかと思っちゃうのもわかります。結構見た目がかわいいものですからお弁当には役立んですよ。塾弁も残り3食。頑張ります今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する 規約違反等の連絡
ハィハィ お気楽は 田舎暮らし 芽キャべッは良く知ってます..だか..しかし...食した事は 御座いません.
お話し変り
お姫様の 合格..校たくさんあり 変りに一校いただければ お気楽も 中学に入学したいで--す.
ソゥソゥ
昨日の チィチィ。。パッパの 和を求める問題も
出来ませんでとた.
もう一つ 問題が!!
校長先生より 年が多いい ことです....是をクリア-
すれば OKかも....
又 遊びに 来ます.
しかし品種改良種なのかなぁ?
でなければ 最初に食べた人はすごいね^^
こいつで「ロールキャベツ」・・・無理ですな!
美味しいですよね~。
最近、食べてません・・・。
生ってるのは初めて見ました。
♪ご来店&コメント有り難うございます
メキャベツ‥とてもまいうーーです。
チィチィ。。パッパの問題見てくださって厚く御礼申し上げます。
おかげさまで中学入学は本人の夢が現実になりつつあります。尚一層頑張ります。
♪ご来店&コメント有り難うございます
最初に食べた人‥勇気が要りましたね。
ロールキャベツは作れそうですかね
寒い日が続いています。
今夜は我が家は肉じゃが予定。
野菜たっぷりで元気にファイト一発
♪ご来店&コメント有り難うございます
美味しいメキャベツ‥たっぷり楽しんで下さいね。
シチューに入れても
さっと茹でてカレー味に炒めても
まいうーー
♪ご来店&コメント有り難うございます
メキャベツなかなかおもしろいでっしゃろ
ビタミンも豊富だと聞き、最近はたくさん食事に取り入れています。
アカバッチに十字の切れ込みを入れるのが
面倒くさいけど、ありゃー大事な作業なんやね。
♪ご来店&コメント有り難うございます
キャベツのわき芽ではないようですよ
なかなか面白いものですよね。
是非たくさん食べて元気にお過ごし下さいね。
作ってもらったシチューに入っていたメキャベツ、何となく苦味があって、ダメでした。
その後もお洒落な料理本に可愛く登場する姿に何度か自分でもトライしたのですが、どうもあの苦味がダメです。
体にいいから・・と実家でも育てていましたが、
貰ってもどうも食べきれないんです。
調理法が悪いのかなぁ
どうやって食べると美味しいですか?
♪ご来店&コメント有り難うございます
見た目のかわいいメキャベツ‥あの苦味は
特に我が家は気になりません。
もっとも、頻繁にゴーヤも食していたりするものですから慣れちゃった苦味です。
我が家では一般的に十字に切れ込みをいれ
下ゆでした後、チキンコンソメとカレー粉で炒めるのが定番お弁当メニューです。
ころっと入った感じがお弁当の隙間を埋めてくれています。
苦味は、下ゆで後にシチューなどに入れると
我が家では気にならないようです。
ビタミンいっぱいでボケ防止にもなる
メキャベツはいいっすよ
誠に恐れ多い事だと感じつつ
書かせていただきました。きっと、知っていることばかりでごめんちゃいね。
下茹ですると良いんですね。
今まで、そのまま使っていましたよ
そして割と濃い目の味付けをすると初心者向きなんですね。
我が家もゴーヤをクリアしたクチですので、今度は栄養満点のメキャベツにトライしてみようかな
ブロッコリーとかお弁当の場所をとってくれる野菜ってありがたいですよね。
どうもありがとうございました
メキャベツの生りっぷりにのけぞりました
栄養満点なオヤチャイなんですね~。
十字の切れ込みが重要なんですね!
お勉強させていただきましたっ
♪ご丁寧にお返事有り難うございます
そぅそぅお弁当の隙間今日も埋めました。
塾弁も残り3食となり
いろいろな思いがよぎります。
ゴーヤをクリアしたクチならもう安心、今度は栄養満点のメキャベツに是非ともトライしてみてください。
どなたかメキャベツ農家の方、PR大成功したようなので、うーたま家を表彰してほしいなぁーー
♪ご来店&あちこちの記事にコメント有り難うございます
メキャベツのなりっぷりにのけぞりますよね
いゃーー、お勉強なんて大そうなものじゃあーりません。
食いしん坊なもので、ついつい調べただけでっせー
決して『みのもんた』のマワシモノでは
ありましぇん。
♪ご来店&コメント有り難うございます
地域によってメキャベツって売られていないところもあるようですね。
キャベツの芯のとこかと思っちゃうのも
わかります。
結構見た目がかわいいものですから
お弁当には役立んですよ。
塾弁も残り3食。
頑張ります