≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★素のまんま★★≪ゆったりしたガリ勉?≫の苦悩

2008-11-12 08:56:56 | 建築物・豪邸
お題『自然化粧~化粧は自然ではない?』

コレは小石川植物園界隈にある店≪太陽≫
自然にこだわるその店は~店舗の外(道路にも)
いろいろ商品を陳列

この道路のどこまでが自分の店なのか
そんなケチな事を言っては駄目、駄目

自然化粧~ってどんなものなのでしょう
謎は深まるばかりです。


やっぱり…素が一番です


ランキングに参加しております


不自然な事といえば~

ぺ3.6の友人の▲君はとても優秀でテストはほぼ満点。。
『勉強なんてぜんぜんしていないもん。。』と言いつつも
一緒に出かければ
移動中の電車内でも勉強しまくっているツワモノ。
『ぺ3.6の母(うーたま)には、こうして勉強していることを内緒にしてくれ。』
と、ぺ3.6は口止めされている。。(ガリ勉だと思われたくない)

彼の母上も『うちの▲は、努力しないで困っているんですよ。
たまたま優秀賞をもらえたけれど、大したことではありませんから。』との事。

努力している自分を他人に見せたくない
謙虚さをアピールしつつ自慢しているとしか思えない発言

秀才▲君親子は
不自然に凡人に取り繕うため~どうも周囲の反感を浴びているようです。

ちなみにぺ3.6がもし同じ立場だとしたら~(あくまでも実現するには遠い話ですが)
『私は、すごーーーく頑張っているんだよ。』
『優秀賞がもらえたなんて嬉しいなぁ。。』と思いを
ストレートにぶちまけてしまうと思うのです。。


≪ゆったりしたガリ勉≫なんているのかな
皆様方はこの▲君親子をどう思われますか



戸惑うばかりの~



ランキングに参加しております

   

ボチッとご協力有り難うございます
今後ともヨロピク


     【お ま け】

↓小石川植物園より



↓木漏れ日のスポットライトに癒されますぞよ




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隊長~ご心配おかけしました。 (うーたま)
2008-11-17 12:23:41
こんにちは

まだ傷口はいたみますが
なんとか自宅にて棲息しております。

いろいろご心配頂き
申し訳ございませんでした。

取り急ぎ御礼申し上げます
返信する
Unknown (かおり)
2008-11-13 20:46:06
小石川植物園の木漏れ日スポット
見てるだけで癒されますね
な~んて、素適な風景なんだろ


って上を読んでみれば
元気印のうーちゃんが体調不良?

ゆっくり休んでご自愛くださいませ
返信する
コメントを下さった皆様方へ★ (うーたま★★)
2008-11-13 13:07:24
こんにちは

コメントを下さった皆様
有り難うございます。

ただ今
急な体調不良のため
ちょこっと休憩してから
ゆっくりとお返事&お伺いさせていただきたく
暫くお待ちください

うーたまより
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-11-13 11:22:59
昔~悪かったの~?

レディースとか?ヤンキー?

お・同じ匂いがします~


ぽちっと!
返信する
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃 うーたまさん♪ (タマ)
2008-11-13 03:25:21
すっかり呑んだくれで遅くなってしまいました。。  とりあえずポチっと

太陽健康センター様はあれこれ手出しては本業はどれだったか!??自分でも判んなくなっちゃった~って雰囲気ですね。。

ガリ勉くん。。哀しいですなぁ~
タマでしたら大威張りで100点見せびらかしますけど
返信する
見ないでよ(ー_ー)!!でも、見てほしい(ToT)/~~~」 (きなこ)
2008-11-12 21:49:49
イラストレーターの和田誠氏のように、
一切忙しいところを見せないことを徹底的に極めれば、
それはそれでかっこいいのですが、
凡人の感性はソレを許さないのですよね。

自分なりの努力の程をチラッと見せたい(^_^;)
「ワォ!」って、聞こえるところで言って欲しい(^・^)エライデショ★
そのハンパさが一番の問題なのに…ね(-_-;)
返信する
う-たまさん....こんばんは (お気楽で--す.)
2008-11-12 21:25:25
今日の エッセィ を読み 東京の孫娘は
 中学1年から 副の生徒会の お世話し 今年の
 秋に 2度目の 副会長してます.....
 そして 来春 3年になります....中学時代は
 生徒会の お世話で 終りそうです.....

 この前 きついかと 聞いてみたら やるべき事を
 きちんとし 言うべき事を きちんと 言うだけよ
 と さらりといいました....

 参った...参った..で--す...
 東京の子供 お気楽の 中学とは 遥かに違ってまし  た.

 序に もう一言 中一で 水泳やめ この前
 10年 楽しんた ピアノも 自分から止めたようです
 お気楽は 孫は 立派と思ってます...
 お気楽は 当事は 勉強した 記憶がありません..ょ
 ゴタクが 長くなりました
又 遊びに 来ます.
返信する
まんが (ゆうしゃケン)
2008-11-12 15:34:39
漫画本の典型的なエセ秀才タイプの人です。外見を取り繕うと気苦労が重なって疲れ果てると思います。勉強姿を見せることは悪くないし、いいことだと思うけど
返信する
ROKO様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-12 15:21:28
こんにちは
♪コメント有り難うございます

なるほど
ちょっとワルなのに
勉強できるのがカッコイイっていうのが流行…
私の世代だと沖田浩之っていうかんじですかね

武士は喰わねど~な部分…
奥ゆかしさとか見栄とか~
日本人ならではの思いがいろいろあるんですね。

それにしても
奥ゆかしさのさじ加減は
むつかしいものですね

これからもヨロピクお身体ご自愛ください




返信する
☆kangeki☆様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-12 15:14:57
こんにちは
♪コメント有り難うございます

なるほど、
勉強してても「してない君」や「してないさん」の悩みがあるんですね
凡人というよりむしろワルチャンだった私には
どうもそこが理解できませんでした。

自然化粧はおそらく店の奥にあるようですが
道路脇の健康食&自然食の要塞が
『入ったらアカン』というテイストでしたので
踏み込むのはむつかしいっすね。。。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
ヒマラヤ星人様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-12 15:06:45
こんにちは
♪コメント有り難うございます

またもや、
つかの間の4位でしたが祝っていただけて
感謝の気持ちでいっぱいです。
有り難うございました

貴方様にいつもいろいろな生き方を教えていただき、その都度反省させて頂いております。

なかなか
みみっちいハートが改善されぬままのうーたまですが
頑張ります

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
日本人気質? (ROKO)
2008-11-12 14:37:09
中・校生の頃読んだ雑誌に、ちょっとワルなのに
勉強できるのがカッコイイっていうのが流行って
いたような気がします。
それと同じようなものかな~?
ガリガリやっているのに、周囲にはそれを見せない。
完璧に隠し通せれば、かっこよかったかも知れない
のに~。残念でした。

でもほら、武士は喰わねど爪楊枝でしたっけ?
昔から、虚勢を張りたいところがあるんじゃないかしら?
返信する
(*^_^*) おはようさんでございます! (☆kangeki☆)
2008-11-12 12:58:00
勉強してても「してない君」や「してないさん」
彼ら達は、県内屈指の進学校へ進み、
有名国立大学4回生になっています!
彼らなりに悩んでいたことがあったようです。
でも、何が一番大事なのか、
分かってくれてると良いなぁ~!

自然化粧のお店・・・
ちょっと入るのに、まず勇気が要るかも~!
返信する
4位おめでとうございます (ヒマラヤ星人)
2008-11-12 11:16:27
おめでとうございます!
今日も頑張っておられる姿に私自身も励まして貰っています。有り難うございます!
がり勉ががり勉らしく生きるのは、とても勇気が要るのでしょうね。途中で他人のプレッシャーに挫折することも避けたいのでしょう。努力する自身を伏せておきたい胸の内は察してあげてください。それが出来た時、秀才の上行く人になっています。
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-12 10:42:33
おはようございます
♪いつもコメント&ボチッと有り難うございます

うーたまは根っからの江戸っ子ですから
気持ちが直球勝負でないと

どうも納得いかない性質なんです。

美味しいものを食べればウマイ~と言い
嬉しかったらありがとう~ってお礼が言えてこそ
生きているって実感できると
勝手に思っています。

美味しいものを食べて
『まあまあね』とか
嬉しくても
『別に』というヤツをみると昔~ワルちゃんだった時代を思いおこし
キレます。。ふっふっふ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-12 10:34:58
おはようございます
♪いつもコメント有り難うございます

古田選手の記憶力と集中力をうちのぺ3.6にも分けてほしいっす

勉強してないよ~が口癖の同級生って
ちまたに結構居るんですね
私の場合は勉強はしろしろ…とせっつかれましたが
結局やらないまま終わりましたよ。
アノ頃~テレビが面白すぎましたからふっふっふ

『すこーしやってる』派のくろさんが
えらいと思いました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください




返信する
Unknown (マグロ君)
2008-11-12 09:52:48
かっこいい~友達ですね~

勉強してなさそで・・・努力してる~

理想です!マグロ君も無理ですが・・・


ぽちっと!
返信する
Unknown (くろ)
2008-11-12 09:51:47
あの野球の古田選手も、成績は良いのに「勉強はしていない」と言っていたのを聞いたことがあります。記憶力が良く、授業中すごく集中して受けているんだとか。

平凡な人間は、努力なくして上にはいけません。どこかで努力しているはずです。
勉強してないよ~が口癖の同級生っていましたよ~。でも、そういう時はしてるんですよ。きっと
私は、本当に勉強しないので、勉強してないって言ってませんでした。すこーしやってるって言ってた気がします(笑
返信する