

ぺ3.6小学2年絵手紙風図書係おすすめ本ポスター。



お絵かきロボみたいな週末を過ごしているうちに、塾の組分けテストでまたクラスの顔ぶれが変わりました。
5クラスの中で、細かく各クラス席順が決められるなかなかシビアな受験生。
成績しだいで最大2クラス



ぺ3.6も必死です。
【6年生の夏期講習は受験の天王山】という文字が踊る案内書を広げながら‥親はお財布に、子どもは課題の内容に‥それぞれ気合いが入ります。









あと8カ月ほどで答えが出るまで、二人三脚で頑張ろうとまたまた心に誓います。

天王山‥本能寺の変の後、羽柴秀吉が明智光秀をこの山で破ったことから勝敗の定まる機会をそう呼ぶと辞書に書いてあります。


顔を赤くして走り抜ける赤べえの表情に、ぺ3.6の今が重なります。




本当に いつまでも 何処までも 親は親ですね
ひとやま越えたら また ひとやま
何があっても信じて見守るうーたまさん
ぺ3.6さんは きっと彼の人生のままに輝いて
♪ご来店いただき、あちこちの記事にコメント賜り感謝感激です。
ひとやま越えたら また ひとやま
たーくさんやまがあるのですね
おかげさまで、こうしてブログを通じてたくさんの乗り越える知恵と力を頂戴しています。
いろいろ大変ですが頑張ります。
大人の描く風刺画みたい。
もしかして天才?
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
おにの赤べえ‥誉めてくださって感謝感激です。
勉強中のぺ3.6が、とても喜んでいます。
JIS先生のお気に召す絵は描けませんが、オリジナルの味楽しんでいます。もしお暇なときにでも、過去の作品も見てやってくださいませ。
最近ぱっとしない図工ですが、ぺ3.6は絵が好きだそうなので、またいろいろおめにかけることができたらいいなーって思います。
とにかく親子共々体には十分気を付けて、頑張ってください。
お久しぶりですね。お元気でしたか?
ブログは毎日チェック入れさせていただいております。
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
受験生‥小学生でも中学生でも高校生でも大学生でも‥みーんなココ一番ってがんばらにゃならん時期ですよね。うーたまも、なんとなく天王山という言葉の響きを噛み締めながらの毎日です。
天王山って本当にあるんですね。
何気なく使っている言葉に深い意味があることを気づきます。
どうか頑張って走り抜け希望つかんでください!
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
うーたまも天王山‥本当に実在するものだと知りませんでした。見晴らしのよいところのようですね。
激励していただき、感謝感激です。
一気に駆け抜けるようにして過ぎていく毎日。
一生懸命です。
かなりの迫力でおにの赤べえ描かれています。
さすがだと。
このパワーで、
どうか
いくつもの壁を乗り越えて
大願成就されることを祈ります。
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
おにの赤べえ気に入ってくださって感謝感激です。
ぺ3.6は最近は図工でしぼんでますが、以前は時間を見つけては絵手紙描いてました。
とても懐かしいです。
応援ありがたく頂戴しました。
相変わらずぺ3.6さんの筆づかい好きです。
金の羽、土の鉢‥全部の声が聞こえます。
絵は生きているんですね!
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
ぺ3.6の絵を気に入ってくださって感謝感激です。
おにの赤べえは原作でとてもかわいらしい感じに描かれていますが、ぺ3.6のテイストで駆け抜けるような印象を感じていただけたなら光栄です。