12月6日 金曜日 仏滅 晴
今朝は冷え込みました 最低気温は6時50分の1.4℃
日中は晴で18℃ 明日からは気温が上がらず冬の陽気になる予報です
寒さに鈍感な私は 16000歩 通算69878歩 で帰宅
上旬10万歩に灯りが見えてきましたが少し頑張りと努力が必要ですかね
私はどちらも持ち合わせていないのが自慢なのですが・・・
新年二日に休憩なしで9時~18時の日勤が回ってきました
三日は休憩なしで18時から翌朝9時迄の夜勤15時間の通し勤務
手当は1時間150円で計3600円 外食代ですね
金もいらなきゃ 仕事も要らぬ~ 新年のんびり駅伝観たい~
私たちのような人がいないと困る人もいるようなので社会への恩返しと
思ってコンビニ弁当持参で一人監視ルームで過ごします
今日は
シンフォニー記念日 1914年(大正3年)
ドイツ・ベルリンから帰国した山田耕筰が初の日本人の作曲による
交響曲 かちどきと平和 を発表した日です
シンフォニー(symphony)
交響曲 や 調和 などを意味する言葉のようです
ラジオアイソトープの日
由来は ラジオアイソトープ(R.I.)の製造にも使われるサイクロトロンを
開発した仁科芳雄博士の1890年(明治23年)の誕生日にちなんでいます
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のこと 医療・農業・工業など
幅広い分野で利用されています
仁科 芳雄 物理学者
日本に量子力学の拠点を作ることに尽力して宇宙線関係・加速器関係の研究で
業績をあげて日本の現代物理学の父とい呼ばれ尊敬されています
日の出前 犬にせがまれ 朝散歩
早起きし 二度寝をしたので 遅刻した
今日は夜勤明け 軽く早飯 焼酎少々飲んで午睡に入ります
日が暮れたら軽く散歩して腹を減らしてから夕食となりますか
なので
今日も頑張らず 細かいところを気にせず自儘な一日となります
見出し写真 スタートは枠なりですか
3号艇が逆転を狙ってツケマイを仕掛けそうです
善知鳥