12月26日 木曜日 赤口 星が数個と有明月 曇
起床時は1.0℃ 東南東の風0.3m 寒さは感じない穏やかな朝でした
ベンチで缶コーヒー ウオーミングアップ 貧乏ゆすり 手揉み
瞑想はパス 今朝は腰の調子が悪いので腰痛対策ストレッチを少々
5776歩で今月の予定歩数24万8000歩を達成したので早々に引き上げ
9930歩/日 残るは皆勤賞 今年も365日歩き続けられそうです
継続することで自分自身のささやかな成長を感じることができます
積み重ねてきたことで忍耐力もついたかな でも頑張らないですが
年が明けると平均健康寿命をクリアーします
無理せず適度に休んで過度な頑張りをしないのが続けられるコツですか
日中は 弱い北~東寄りも風 乾燥した冬晴れ 15℃
この時期としては日差しが暖かく感じられる予報です
今日は
六十五候 麋角解 (さわしかのつのおつる)
オス鹿の角が落ちる頃となりました
メスの鹿は角が生えませんがオスの鹿は一年に一度 角が根元から自然に
ポロっと取れて春にはまた新しい角が生え始めます
麋(び/さわじか)は大鹿のことで日本に生息する鹿の角は春先に落ちますが
中国に生息していた 麋鹿(ミールー) 日本名 シフゾウ(四不象)は
冬至のころに角を落とすことから 麋 とされる説もあります
プロ野球誕生の日 1934年(昭和9年)
アメリカのプロ野球との対戦のために現存する中では日本最古の
プロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が
創立された日です
同倶楽部は全日本代表チームの選手を中心にした選手19名により
結成され チームが練習した場所に由来して読売巨人軍発祥の地の
石碑が かつて谷津(やつ)球場があった千葉県習志野市の谷津
バラ園入口脇に設けられています
谷津球場でノックをする巨人監督・藤本定義
ピンコロで 逝きたいはずが 医者通い
この年で 止めてどうなる 酒タバコ
ここまで生きたら悔いはありませんが心残りはあります
昨日 500円硬貨貯金を数えました
6万500円 貯金箱が小さいので金額としてはこの辺りが上限です
長年使用した8X20の双眼鏡が壊れたので昨日不燃ゴミに出しました
まずはこれの買い替え 10X22程度を物色中 10は倍率 22は口径㎜
倍率が高く 口径が大きいと重量が増して手振れが大きくなるので
初心者にはこの辺が向いているようです
自動手振れ防止機能があると価格が一桁上がります
今夜は早番 用事・用件なし
なので
今日も頑張れず 自分を損なわないような自儘な一日となります
女房は何処ぞかの庭の草取りに出かけました
善知鳥