映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
日本橋
2010年06月01日 / 旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/c1d959b363f0a9adca3061a0210646e0.jpg)
狛犬(こまいぬ)が脚で抑えているのは東京都の当時の紋章。(今はTの字をデザインしたものらしい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/c097434dc6a073fb0b30d06e0e35d675.jpg)
首都高速道路
橋と直角に高速道路が覆いかぶさる。こんな図柄の近未来映画があったような。東京の、いや日本の貴重な遺産である日本橋から、無粋な覆いを取り除く計画はないものか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/e2b8718b1ed9a2a6d130cf3ed0061843.jpg)
三井本館
日本橋三越の並びにある。ライティングで目立っていたので、コンビニに夕食を買いに出たついでに撮影した。近くに日本銀行と貨幣博物館もある。威容を誇る首都に相応しい建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/55df36dc5aba4e2bfd4649d2fe3193f9.jpg)
ホテル
日本橋三越の近くにあるビジネスホテル。以前文章教室のKさんのブログで紹介されていたので安全だろうと。東京駅や銀座に近く足の便がよいし、毎日シーツが換えられて清潔、快適だ。朝食をしていると食堂のガラス窓から、出勤する男女が見えて、りゅうとした服装で颯爽と歩く姿に東京だなあと感じた。
日本橋の猫
猫の好むのは温暖で、車が通らず静かな所。つまり、年寄にも暮しやすい所だ。東京の日本橋にまさかと思うが、裏通りや横丁にはそんな場所が結構あるということか。この猫も落着いていて、人を恐れたり、逃げ腰だったりしない。甘えたりえさをねだったりもしない。よほど可愛がられているのだろう。松江は一寸見にはレトロで、高齢者も多く、猫が似合う街のようであるが、その割に猫を見かけない。寒さと風雨の厳しさ、何よりも車が多いせいか。それとペットの世話が高齢者には負担になるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/c097434dc6a073fb0b30d06e0e35d675.jpg)
首都高速道路
橋と直角に高速道路が覆いかぶさる。こんな図柄の近未来映画があったような。東京の、いや日本の貴重な遺産である日本橋から、無粋な覆いを取り除く計画はないものか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/e2b8718b1ed9a2a6d130cf3ed0061843.jpg)
三井本館
日本橋三越の並びにある。ライティングで目立っていたので、コンビニに夕食を買いに出たついでに撮影した。近くに日本銀行と貨幣博物館もある。威容を誇る首都に相応しい建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/55df36dc5aba4e2bfd4649d2fe3193f9.jpg)
ホテル
日本橋三越の近くにあるビジネスホテル。以前文章教室のKさんのブログで紹介されていたので安全だろうと。東京駅や銀座に近く足の便がよいし、毎日シーツが換えられて清潔、快適だ。朝食をしていると食堂のガラス窓から、出勤する男女が見えて、りゅうとした服装で颯爽と歩く姿に東京だなあと感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/e3879bafd88f42813c7c8ffc4970a45b.jpg)
日本橋の猫
猫の好むのは温暖で、車が通らず静かな所。つまり、年寄にも暮しやすい所だ。東京の日本橋にまさかと思うが、裏通りや横丁にはそんな場所が結構あるということか。この猫も落着いていて、人を恐れたり、逃げ腰だったりしない。甘えたりえさをねだったりもしない。よほど可愛がられているのだろう。松江は一寸見にはレトロで、高齢者も多く、猫が似合う街のようであるが、その割に猫を見かけない。寒さと風雨の厳しさ、何よりも車が多いせいか。それとペットの世話が高齢者には負担になるのかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 万歩計よさらば | 銀座 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |