映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
本(215) |
演劇(7) |
日記から(237) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(46) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(98) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
梅雨の楽しみ
各地で雨災害を聞くが、松江はいまごろが一番良いのではないかと思う。なぜなら、いつになく空の光も明るくなり、かといってまださほど暑くはないから。雨の当番を代わってもらったかのようだ。
楽しみのひとつが梅干の準備(10日)
道端のゴーヤが可憐な指のように葉を広げる(12日)
夜道に咲くアジサイ(16日)
朝酌川沿いから、第五大橋が見える。(16日)
知人にいただいたトマトは大小勢ぞろい。(18日)
ネムの花も開いている(23日)
コバンソウの中に綿毛(23日)
月が小さく懸かっている澄んだ夕空(27日)
えさが欲しいの?寄って来たけど何も持ってないよ、ごめんね(12日、大橋川)
楽しみのひとつが梅干の準備(10日)
道端のゴーヤが可憐な指のように葉を広げる(12日)
夜道に咲くアジサイ(16日)
朝酌川沿いから、第五大橋が見える。(16日)
知人にいただいたトマトは大小勢ぞろい。(18日)
ネムの花も開いている(23日)
コバンソウの中に綿毛(23日)
月が小さく懸かっている澄んだ夕空(27日)
えさが欲しいの?寄って来たけど何も持ってないよ、ごめんね(12日、大橋川)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« なくした傘が1... | 「野蛮なクル... » |
コメントありがとうございます。この土地の言い習わしが「弁当忘れても傘忘れるな」で、いつ雨が降るかも知れないので、年中、ふとんも洗濯物も、干しっぱなしで外出できませんが、8日に入梅してからは、明るい晴れの日が多くなっています。表日本と何もかも逆さまのようです。