先日、江夏氏のSVの時の発言が私の中に残っていました。
「とらわれないという事にとらわれる。
とらわれなくても、とらわれてもいい・・・。
それがとらわれない事」
深い内容ですがとても自然な感じがしています。
そんな中、落ち着かない自分がいて
ただその状況の中に身を置いて感じていると
『自分が自分というものにとらわれている』
そういう想いがふと湧いて出てきました。
そして何だか気持ちが楽になったのです。
それがどういう意味合いの物か、言葉で思考で理解しようとすると
『自分が自分の方法だと思っている事にとらわれる。
過去の記憶にとらわれる・・』といった感じでしょうか。
それがどういった事なのか
この気づきが現実にどう反映されてくるのか
この気づきの元に動いていくとどういう動きが出て来るのか
しばらく観察して行こうと思います。