今年度の予定事業について協議しました。
今年度事業部会では、「加盟団体の実施事業のデータベース化」、「中・高生フォーラム」、「市民大会」の3つの事業を予定しています。
問題なのが、中高生フォーラムです。
昨年度から引き継がれた事業ですが、目的がはっきりしません。
そのため、迷走の1年だったように思います。
原点に戻り、目的をはっきりしようとの話合いになりました。
結論は、「中高生から見た大人の姿を参考に、各団体に何が出来るかを考えてもらう。」すなわち、子どもから見たおとなの問題点を明らかにするためのフォーラムと位置付けことになりました。
市民会議は、青少年の健全育成を目的にした団体の集団です。
実行するのは各団体で、市民会議はそのサポートであるべきです。
従って、中高生を集めてフォーラムを開催することが目的ではなく、そこから自らが何をするべきかを学ぶことが、目的とならなければなりません。
やっと出発点が明確になりました。
いい議論になってきたと嬉しく思いました。