俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■五感俳句687「蕗の薹おもひおもひの夕汽笛」(『汀女句集』1944)(中村汀女)

2025-02-10 04:56:00 | 五感俳句

○五感俳句687・聴覚146・中村汀女04・2025-02-10(月)
○「蕗の薹おもひおもひの夕汽笛」(『汀女句集』1944)(→中村汀女04)
○季語(蕗の薹・初春)「二十世紀名句手帖③花と樹木の饗宴(齋藤愼爾編)(河出書房)」より引用【→五感俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたうえくけこすせそちつてとにぬねのはひふへほゆ~)】【俳句結社索引

【鑑賞】:「おもひおもひ」という言葉。思っている人が複数いるということである。その思いは違っていても同じでもよい。蕗の薹と夕汽笛に対するそれぞれの思いである。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■次元俳句687「白梅のもっと... | トップ | ■挿絵俳句687a「建国日一人の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五感俳句」カテゴリの最新記事