天涯孤独男のつぶやき!

もうこの歳になると怖いモノはない。何でも好き勝手書かせてもらいます。多少辛口になります。ジャンルは世の中のことすべて。

今回の「塚口会」は本拠地の尼崎・塚口で開催❗

2022-04-24 00:36:55 | 日記

昨日、大谷の原稿を書いてすぐ、阪急塚口駅北側の小料理屋「さんしょう」に急いだ。
高校時代の同級生を中心とした親睦会「塚口会」が開催されるからね。


最近は塚口会と言いながら、うんと南の阪神尼崎駅近くの料理屋で飲み会をしていた。
やっと本拠地に戻ってきた感じだ。

この「さんしょう」はちょっとした有名店。
利き酒師(日本酒のソムリエ)の資格を持った美人母娘が経営している小料理屋だからだ。
何度か大阪ローカルのグルメ番組にも取り上げられたことがある。

僕らは美味しい料理とお酒を大いに堪能した。
何より気晴らしになったのは、コロナ禍以来あまり人と接しない僕らが、しょうもない話をワイワイガヤガヤできたことだ。

楽しかった食事会も2時間くらいでお開き。
例のようにスナックに行く者、家に帰る者とに分かれた。
僕は食べ過ぎたカロリーを消費するために家まで歩いて帰ることにした。
家に着いた時は8000歩を越えていた。
充実した1日でした。





さて、今日は朝10時からは大谷翔平(27)の試合。
昼1時からはロッテ佐々木朗希(20)の完全試合の続きがある。
どちらも楽しみ過ぎる。
特に朗希のパーフェクトがどこまで行くか?
相手は前々回、完全試合をやられてるオリックスだから、おめおめ2試合連続という訳にはいかんやろ。
ほんまに楽しみ!


大谷翔平、今日はいいとこなし!3三振、1併殺打😭

2022-04-23 13:29:58 | 日記

2日前の衝撃の二刀流大活躍から、僕は期待を膨らませ、テレビの前に座った。
それに今日からの3連戦はア・リーグ東地区最下位のオリオールズ戦。
エンジェルスはバッチリ貯金を増やし、首位固めをして欲しい。
だが、現実はそうはいかない。

エンジェルス打線はオリオールズの左腕ジマーマンに抑え込まれた。
大谷に至っては、外角に逃げるスライダーを追い掛け、3打席連続空振り三振。
3-5で迎えた8回裏の第4打席は別の左腕投手だったが、一死一塁でショートゴロ併殺打。
エンジェルスは3-5で敗れた。
大谷は4打数無安打3三振。
通算では59打数13安打3本塁打9打点2盗塁で、打率.220。
明日は頑張ってくれ~~。

オリオールズで思い出した。
今から50年前、同志社の学生の頃、京都の西京極球場で、日本チームをコテンパンにやっつけるのを観た。
やっぱり大リーグは凄いな~と感動したのを覚えている。

さあ今から「塚口会」の飲み会に行かなくっちゃ。




「甘い誘惑」第2弾‼️

2022-04-22 12:14:08 | 日記

「甘い誘惑」と題して何か月か前、原稿を書いた。
中身は僕は糖尿病のクセに、甘いものが大好きで「アカン!アカン!」と思いながらも、ついついLAWSONの餡まんを買ってしまったというような話だ。
でも、その時はヘモグロビンA1cが6台で、まあまあ1回ぐらいエエかな(実際は何度も食べたが)という感じだった。
しかし、今年に入り2回連続7.0だった。
最近、緩んでるから仕方ないと思いつつ、少しは警戒、我慢していた。
それが先日、かかりつけ医で血糖値を測って貰ったら、何と6.7に戻っていた。
僕は7.2くらいを覚悟していたので、欣喜雀躍した。

そこで、気になり出したのが、散歩の途中の店先で売っている「たい焼き」だ。
ヘモグロビンA1cが7.0の間は流石にグッと我慢していた。
しかし、また6台に戻ったのだから1回ぐらい食べてもエエやろと、また「甘い誘惑」の虫が騒ぐのだ。
昨日、雨の中で散歩していて、ちょっと寒いし、ホカホカのたい焼きが、僕を激しく誘惑する。
ええい構わんと、とうとう買っちゃった。
公園の東屋で食した。
そして安心?した。
思ったほど美味くなかったのだ。
これなら今日限りでクセになることはない。
これからは、気にせずたい焼きの前を歩けるゾ。
しょうもない話にお付き合い有り難う御座いましたm(_ _)m









超速報・大谷翔平、投打でSHOTIME‼️投で6回12奪三振、無失点、初勝利!&打で2安打2打点、3回目のマルチヒット

2022-04-21 08:13:16 | 日記



ア・リーグ王者アストロズとの第3戦。
大谷翔平(27)は1番ピッチャーでリアル二刀流登板。
1回表、大谷の最初の打席は四球。
それからアストロズの投手は四球を連発。
四球とヒットなどで4点を取られる。
2死満塁で大谷に2回目の打席が回ってくる。
レフト線へ大きな大きなフライを打ち上げる。
スタンドインと思われたが、フェンス直撃の2点タイムリー二塁打だった。
6点目が入る。
自らを助ける大量点だ!
第3打席からは三直、ピッチャーへのバントヒット、左飛だった。
今日は4打数2安打2打点1四球で、今季3回目のマルチヒットだ。
通算では、55打数13安打3本塁打9打点4四球17三振10得点2盗塁で、打率.236。

投手大谷はもっと凄かった。
スライダー、スプリットなどの変化球がキレッキレで三振の山を築いた。
6回1アウトまでパーフェクトに抑え、6連続を含む12三振を奪った。
同郷の佐々木朗希(20)に刺激されたかな。
1アウト後、センター前にヒットを打たれ、この回で降板した。
6回を投げ、81球1安打12三振1四球、無失点で、防御率は4.40。
今季嬉しい初勝利(1勝2敗)。
今日は素晴らしいSHOTIMEだった!
エンジェルスは6-0でアストロズを下し、8勝5敗で首位をキープした。



今年も大谷休め❗問題。

2022-04-20 16:01:30 | 日記


今日は朝9時からエンジェルスvsアストロズの首位攻防戦第2ラウンド。
1番DH出場の大谷翔平(27)は、センターライナー、四球、ファーストゴロ、見逃し三振、セカンドゴロの4打数無安打1四球と全くいいところなし。
連続試合安打も8で止まった。
通算成績は51打数11安打3本塁打7打点2盗塁で、打率.216。
エンジェルスは大谷以外の全員安打で、強豪アストロズに打ち勝ち、7-2で勝利。
首位に返り咲いた。
言わば大谷独り蚊帳の外だった。
まあ、こんな日もあるさで終わらせてもいいが、やはり「大谷休め!」を今年も言わねばならない。

明日は朝7時半から大谷は二刀流登板をする。
全くの結果論から言ってるのだが、今日くらい休むべきだったのではないかと、僕は思う。
大谷は開幕以来、12試合全試合出場し、2回登板(2敗)している。
先日、ロッテの井口監督は佐々木朗希(20)の完全試合を8回で止めた。
僕はいいブレーキ役だなと、感心した。
対するエンジェルスのマドン監督は「翔平に任せる」というスタンス。
大谷は全試合に出てやる!という野球小僧?
更に今年はナ・リーグもDH制を採用、また先発投手は降板してからもDHで打席に立てることになった(大谷ルール)。
ルール上、本当に出ようと思ったら、全試合、全打席に立てるのだ。
休養は大谷本人任せだから、全試合で出ようと思ったら、出られる。
今年も僕は声を大にして言う。
「大谷君、休むのも仕事のうち。休みなさい」と。
幸い、明後日は休養日だが。
僕が明日の二刀流登板を全力で応援することは、言うまでもない!