作業日誌 和田設備

上下水道 衛生設備 一般土木工事 ポンプ 井戸鑿泉 各種配管工事

広くなった

2019-12-27 17:22:00 | 分類なし
 昨日と打って変わって寒い風が吹く年末らしい日、
土場に積み上げられていた鉄屑を業者に回収してもらいました。

  

 磁石で積み込むと速いもんですね。

 おかげさまで土場が一気に広くなった感じがします。
ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2018-05-11 18:22:00 | 分類なし
「ひまわり」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
温泉?、それともクレヨンしんちゃんとか?

 私はソフィアローレンの映画(I Girasoli)を思い浮かびますよ。
外国語表記と日本語表記の際に題名が変わることもあるのですが、
この映画はまんま「ひまわり」です。

 何故そんなことを書くかといえば、
実は倉庫の花壇に今年はヒマワリを植えてみたんです。futabafutabafutaba

  

 去年まではアサガオが咲いていましたが、
太陽に向かって真っ直ぐのびる様に憧れましてね。

 大輪が咲くのか、それとも咲かないのか。
またまた途中で折れてしまうのか。
成長が毎日の楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火栓筐

2017-07-05 18:46:00 | 分類なし
 水道組合の研修旅行で兵庫県に行ってきました。
あの阪神淡路大震災から22年、震災の爪痕は微塵も感じられない。
東北の復興を切に願います。

 兵庫県の防災センターを訪れ展示物にふれると、
災害の恐ろしさと自身の無事を感じます。
これから来るであろう東南海地震に対して備えの大切さを痛感。

  神戸市の消火栓筐。

  

 会社のコレクションに1枚欲しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2016-04-16 09:55:00 | 分類なし
 熊本地方を震源とする地震によるご被害、心よりお見舞いを申し上げます。

ご被害が最小でありますこととをひたすらお祈りするばかりです。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には

2016-01-12 18:06:00 | 分類なし
「寒い、寒い」とは言っても例年に比べればまだまだ暖かいです。
油断大敵なんですけどね。

 でも本当に寒い時には「味噌煮込みうどん」、

  

(すいません、食べた後ですase2

 それとラーメンが食べたくなります。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする